Yay!の始め方と仮想通貨の稼ぎ方|攻略方法や仕組み

Yay!の始め方と仮想通貨の稼ぎ方|攻略方法や仕組み

Yay!(イェイ)は、登録者数800万人を超えた、コミュニティに参加して趣味の合う人同士で交流を行うSNSアプリです。コミュニケーション要素に加えて、Pal NFTを使ったNFT要素が追加される予定となっており注目を集めています。

当記事では、「Yay!」の始め方や仮想通貨の稼ぎ方はもちろん、「Yay!」登録に必要なSNSアカウントについても解説しています。

Pal NFTのバトルやGenesis NFTのミントの仕組みも記載しているので、「Yay!」を始める参考にしてください。一次情報は必ず公式サイトホワイトペーパーでご確認ください!

【簡易版】Yay!の始め方まとめ

  1. 国内取引所コインチェックを開設
  2. 公式サイトYay!の会員登録

▼Yay!始め方の詳細はこちら

編集部おすすめ国内取引所3選
コインチェックCoincheck
公式サイト
  • 【アプリのダウンロード数No.1】
    ・アプリが初心者に使いやすい
    ・500円からビットコインを購入可能

    ・紹介CPで1,000円獲得
GMOコインGMOコイン
公式サイト
  • 【オリコン顧客満足度2年連続No.1】
    ・取引所手数料を除く全手数料が無料
    ・GMOグループなので信頼性が高い
    ・暗号資産の購入で1,000円が当たる
ビットバンクbitbank
公式サイト
  • 【暗号資産の国内取引量No.1】
    ・セキュリティの高さに定評がある
    ・アプリのデザインがよく使いやすい
    ・口座開設後に1万円以上入金
     現金1,000円獲得

Yay!とは?必要な仮想通貨

読み方 イェイ
ゲームジャンル ソーシャル
トークン YAY
EMPL
ブロックチェーン ETH
プラットフォーム PC・iOS・Android
リリース日 2020年1月
NFTゲームリリース 未定
ホワイトペーパー https://lp.yay.space/docs/whitepapers/YAY_White_Paper_v2.2_jp.pdf
公式サイト https://lp.yay.space/
公式Twitter https://twitter.com/Yay_jp

2020年1月リリースのYay!がNFT化

Yay!

Yay!は、2020年1月にリリースした「好きでつながるSNS」で、2023年11月にNFT化が発表されました。Yay!の基本システムに加えて、NFTキャラを用いて仮想通貨を獲得する仕組みが取り入れられる予定です。

Yay!のユーザー数は、2023年11月現在800万人を超えており、サービス内コミュニティのサークルは9万種類以上となっています。NFT化に伴って仮想通貨が初めてという方も含め、多くのユーザーが仮想通貨に触れるでしょう。

Pal NFT配布で初期投資無料

Yay!Pal NFT

Yay!は、Pal NFTが無料で配布されるため、初期投資無料で始められます。無料配布のPal NFTは、有償のPal NFTより仮想通貨を稼ぐ機能が劣るものの、無課金でも仮想通貨を獲得できるので、NFTゲーム初心者でも気楽にプレイできます。

プレイのみならウォレットと取引所の開設は不要

Yay!は、ゲームプレイのみならウォレット作成と仮想通貨取引所を開設する必要がありません。NFTゲームや仮想通貨に触れたことがない方は、ウォレットや取引所の開設がハードルとなるので、面倒な手続きをすることなくゲームを始められるのは大きなメリットです。

ただし、稼いだ仮想通貨を日本円に換金するには、国内取引所の開設が必要です。ゲームの仕組みを理解し、仮想通貨を獲得した方は取引所を開設しましょう。

2つのトークン(仮想通貨)を使用

YAYトークンYAY ・ガバナンストークン
・エコシステムに関する意思決定権を持つ
・Pal購入数など条件を満たすと獲得
EMPLEトークンEMPL ・ユーティリティトークン
・コミュニティ貢献の対価で発行
・バトルの結果に応じて配布

YAYトークンは、Yay!のガバナンストークンです。Genesis NFT保有者のPal NFT関連の報酬やステーキングなどで獲得可能で、仮想通貨取引所で日本円に換金できます。

EMPLトークンは、Yay!のユーティリティトークンです。Pal NFTのバトルの結果に応じて獲得可能で、市場価格レートでYAYトークンに交換して日本円に換金できます。

Yay!の始め方

手順 やること
1 国内取引所コインチェックを開設
2 公式サイトでYay!の会員登録

Yay!は、公式サイトで会員登録するだけで始められます。なお、Yay!で獲得した仮想通貨を日本円に換金するため、国内取引所コインチェックの開設も行います。

流れを簡略化すると、国内取引所コインチェックを開設→Yay!公式サイトで会員登録まで終えると、ゲームを始める準備は完了です。

  • STEP1

    国内取引所コインチェックを開設

    コインチェック

    口座開設の手順

    1. アカウントを作成
    2. 重要事項の承諾
    3. 電話番号のSMS認証
    4. 個人情報を入力
    5. 本人確認書類を登録

    Yay!は、ゲーム内で稼いだ仮想通貨の換金に国内取引所の開設が必要です。国内取引所での仮想通貨の取引方法は、基本的にどの取引所でも一緒なので、当ページでは、アプリダウンロード数No.1のコインチェックの口座開設の手順を紹介します。

  • STEP2

    公式サイトでYay!の会員登録

    Yay!公式

    会員登録の手順

    1. 「新規登録」を選択
    2. LINE・Twitter・Facebookいずれかで連携
    3. ニックネームなどプロフィールを作成

    Yay!は、公式サイトの「新規登録」から会員登録できます。会員登録は、「LINE」「Twitter」「Facebook」のいずれかと連携し、ニックネームや生年月日、性別などのプロフィールを入力するだけで完了します。

    筆者は、Twitter連携で会員登録しましたが、TwitterとYay!公式を連携するだけで登録完了しました。また、Yay!はスマホアプリが既にリリースされているので、NFT化する前にダウンロードして遊び方を覚えましょう。

    ダウンロードはこちら
    AppStore GooglePlayストア

Yay!の稼ぎ方

Pal NFTのバトル

Pal NFTバトル

Yay!は、Pal NFTのバトルの結果に応じてEMPLトークンを獲得できます。Pal NFTは無料配布で入手できる他、NFTマーケットプレイスで売買して入手でき、獲得したEMPLトークンをYAYトークンに交換後、仮想通貨取引所で日本円に換金可能です。

なお、Pal NFTはレアリティや能力値によって獲得できるEMPLトークンの量が変化します。Pal NFTの能力値は、EMPLトークンを消費して育成することで上昇します。

Genesis NFTでPal NFTをミント

Genesis NFT

Yay!は、Genesis NFTとETHを用いて、一定時間ごとにPal NFTをミントできます。ミントしたPal NFTは、NFTマーケットプレイスで取引したり、バトルに用いて仮想通貨の獲得ができます。

なお、Genesis NFTは無料で入手することはできません。Genesis NFTは、セールイベントに参加したり、OpenSeaなどのマーケットプレイスで購入して入手可能です。

NFTマーケットプレイスで売買

Yay!仮想通貨流れ拡大する

Yay!は、NFTマーケットプレイスの売買で仮想通貨を獲得できます。マーケットプレイスでは、Pal NFTの他にGenesis NFTの取り扱いも予定しています。

Yay!を始めるのにおすすめの取引所

おすすめ取引所はコインチェック

コインチェック

総合評価 枠線あり枠線あり枠線あり枠線ありhosiii4.5
▼iPhoneとAndroidのみんなの評価▼
  • iPhone 枠線あり枠線あり枠線あり枠線ありhosiii4.3
    Android 枠線あり枠線あり枠線ありhosiii塗りなし3.7
取扱通貨数(販売所) 20種類
取扱通貨数(取引所) 7種類
販売所手数料 無料
取引所手数料 無料
スマホアプリ あり
特徴 ・ダウンロード数No.1
・アプリが初心者に使いやすい
・500円からビットコインが買える
運営会社 コインチェック株式会社
公式サイト https://coincheck.com/ja/

Yay!を始める場合は、コインチェックがおすすめです。アプリダウンロード数No.1の実績で信頼性が高く、アプリの操作方法が直観的でわかりやすく、始めて仮想通貨取引所を利用する初心者の方でも扱いやすいです。

取扱通貨が豊富なビットバンク

ビットバンク

総合評価 枠線あり枠線あり枠線あり枠線ありhosiii4.5
▼iPhoneとAndroidのみんなの評価▼
  • iPhone 枠線あり枠線あり枠線あり枠線ありhosiii4.6
    Android 枠線あり枠線あり枠線あり枠線ありhosiii4.1
取扱通貨数(販売所) 29種類
取扱通貨数(取引所) 29種類
販売所手数料 無料
取引所手数料 Maker:-0.02%
Taker :0.12%
※一部銘柄を除く
スマホアプリ あり
特徴 ・仮想通貨の国内取引量No.1
・セキュリティの高さに定評がある
・アプリのデザインがよく使いやすい
運営会社 ビットバンク株式会社
公式サイト https://bitbank.cc/

国内取引所の開設は、取扱通貨数が豊富で取引量No.1のビットバンクがおすすめです。イーサリアムやリップルはもちろん、他の取引所では取扱が限られるポリゴンなど様々な仮想通貨を取引できるので、NFTゲームをプレイするユーザーに最適です。

NFTゲームで儲けたい場合の注意点

フィッシング詐欺に気をつける

NFTやブロックチェーンにかぎらず、ネット上のサービスに詐欺はつきものです。特に仮想通貨周りは、日本語で学びにくいことや有識者が少ないことから、悪いことをする業者が少なくありません。

フィッシング詐欺はよくある手法であり、正規URLではなく、似たURLでユーザーを誘導し個人情報を盗まれます。最悪のケースだとウォレットの情報を抜き取られるので、URLはできるだけ公式発信のものを参照しましょう。

概要 公式URL
ホワイトペーパー https://lp.yay.space/docs/whitepapers/YAY_White_Paper_v2.2_jp.pdf
公式サイト https://lp.yay.space/
公式Twitter https://twitter.com/Yay_jp

仮想通貨を日本円に交換できるようにしておく

Yay!の報酬は、ETHブロックチェーン上で流通予定のトークンです。トークンは、毎日のように値段が上下し、急落することもありえます。

NFTゲームで儲けるということは、利確して初めて語ることができます。資産を増やしても実際の現金は増えないため、入手したトークンは早い段階で利確して、日本円にしておくべきです。

取引所を必ず複数開設しておく

取引所は、複数開設しておくべきです。取引所はメンテナンスやトラブル時に、送金や日本円交換ができない場合があります。最低3つ取引所を開設しておき、いつでも日本円交換できるようにしておきましょう。

仮想通貨取引所おすすめランキングはこちら

Yay!でよくある質問

Yay!はいつNFTゲーム化されますか?

Yay!のNFTゲーム化の予定日は現在未定です。リリース自体は既にされているため、公式サイトで会員登録して事前準備を済ませておきましょう。

Yay!は無料でプレイできますか?

Yay!は、初期投資無料でプレイできます。EMPLトークンを獲得できる無償のPal NFTが配布されるので、初期投資の必要はありません。

Yay!でどのくらい稼げますか?

Yay!などNFTゲームでは、投資金額によって収支が変わるため、どの程度稼げるかは人それぞれです。また、必ずプラスの稼ぐになる保証はどこにもありません。特に仮想通貨周りのゲームは、価値の乱高下が激しいです。

まとめ:Z世代の登録者多数のYay!がNFT化

Yay!は、Z世代を中心に登録者多数のSNSがNFT化を予定しているNFTゲームです。2023年11月現在、800万人以上のユーザーが登録しているSNSがNFTゲームとしてアップデートされるため、多くの仮想通貨に触れることになるでしょう。

Pal NFTは、無料で入手できるので、NFTゲームを触れたことがない方にもおすすめです。会員登録は、LINEやTwitter、FacebookなどSNSと連携するだけで簡単に行えるので、あらかじめ登録しておきましょう。

本サイトは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。
金融商品・金融機関の選択や売買、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。本コンテンツは、細心の注意を払って情報を掲載していますが、その情報源の確実性を保証したものではありません。
当サイトで掲載する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者および情報提供者は一切の責任を負いません。ご質問、ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。
▼広告主および当サイトの掲載情報について
  • 本サイトは、複数社と提携して情報を提供しており、当サイト経由で一定の成果地点に到達した場合に提携企業から支払われる報酬が主なサイト収益です。ただし当サイトの評価や比較に関して、提携有無や支払い実績が影響を及ぼすことはありません。
    収益は、コンテンツ品質向上やUIUXの改善などの施策に還元しております。

編集部おすすめ国内取引所5選
コインチェックCoincheck
公式サイト
  • 【アプリのダウンロード数No.1】
    ・アプリが初心者に使いやすい
    ・500円からビットコインを購入可能

    ・紹介CPで1,000円獲得
GMOコインGMOコイン
公式サイト
  • 【オリコン顧客満足度2年連続No.1】
    ・取引所手数料を除く全手数料が無料
    ・GMOグループなので信頼性が高い
    ・暗号資産の購入で1,000円が当たる
ビットバンクbitbank
公式サイト
  • 【暗号資産の国内取引量No.1】
    ・セキュリティの高さに定評がある
    ・アプリのデザインがよく使いやすい
    ・口座開設後に1万円以上入金
     現金1,000円獲得
DMMビットコインDMM Bitcoin
公式サイト
  • 【レバレッジ取引の取扱暗号資産が多い】
    ・各種手数料が無料
    ・スプレッドが狭い

    ・口座開設で1,000円をすぐに獲得
    ※2023年10月1日(日)午前7時00分
    ~2024年3月1日(金)午前6時59分
ビットフライヤーbitFlyer
公式サイト
  • 【ビットコイン取引量国内トップクラス】
    ・7年以上ハッキング被害なし
    ・1円から売買が可能
    ・ビットコインがもらえるサービスを提供

©NFTゲームプレス All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします

攻略メニュー