【クリスタルオブアトラン】マジシャンのおすすめスキルと特徴

- おすすめの攻略情報はこちら
- ・初心者必見!序盤の効率的な進め方
- ・毎日やるべきことまとめ
- ・最強職業ランキング
- ・ギフトコード一覧 / 友達招待掲示板
クリスタルオブアトラン(CoA)のマジシャンのおすすめスキルと特徴をご紹介。マジシャンのおすすめビルドや強い点はもちろん、習得スキル、転職(覚醒)先についても記載しているので、マジシャンを育てる参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 職業一覧 | 最強職業ランキング |
| 戦力の上げ方 | 転職のやり方 |
マジシャンの性能と評価
![]() |
武器種 | ステッキ |
|---|---|---|
| 属性 | - | |
| タイプ | 魔法ダメージ | |
| 攻撃範囲 | 近~中距離 | |
| 一次職 |
ランキング評価
| PvEランキング | |
|---|---|
| PvPランキング |
マジシャンの特徴
攻撃範囲が広く複数の敵を殲滅しやすい
マジシャンは魔導士のクラスの中ではスキルの攻撃範囲に優れ、複数の敵に一気にダメージを与えるのが得意です。射程の長いスキルを早めに習得し、離れた位置から敵を倒しましょう。
各種状態異常で敵を弱体
マジシャンは毒・出血・遅延・虚弱など様々な状態異常を付与できます。複数の敵を弱体化させられるので、ダメージ以上の活躍が見込める職業です。
マジシャンのおすすめビルド
序盤向け広範囲攻撃軸スキル型ビルド
| おすすめスキル | |||
|---|---|---|---|
カード飛ばし |
追加ベット |
バウンドボール |
すべり芸 |
マジシャンはスキルを習得した後、連結しているパッシブスキルまで習得しましょう。パッシブスキルを習得することで状態異常や追加ダメージを付与できるようになり、スキルの使い勝手が大きく向上します。
ボス戦向け高火力ビルド
| おすすめスキル | |||
|---|---|---|---|
秘術・エースハリケーン |
カード飛ばし |
追加ベット |
トリート・トリック |
ボス戦を銃士する場合は、火力の高い「秘術・エースハリケーン」を優先的に伸ばしておきましょう。魔法攻撃力を上げる「トリート・トリック」もおすすめです。
おすすめスキル一覧
| スキル | おすすめ度と理由 |
|---|---|
秘術楽園の伝説 |
【おすすめ度】★★★★★
|
秘術消失の幻影 |
【おすすめ度】★★★★★
|
身代わりアシスタント |
【おすすめ度】★★★★☆
|
泡沫クァルテット |
【おすすめ度】★★★☆☆
|
エターナルドリーム |
【おすすめ度】★★★☆☆
|
マジシャンのスキル一覧
| スキル | スキルの効果 |
|---|---|
カード飛ばし |
習得レベル:Lv.1 【スキル効果】クールタイム:6秒 その場でジャンプし、トランプを投げつけ、扇形エリア内の敵にダメージを与える。 |
スピンハット |
習得レベル:Lv.1 【スキル効果】クールタイム:10秒 マジシャンが帽子を魔法のコマに変える。コマは自ら回転しながら移動し、敵を攻撃する。 |
ライトアーマーマスター |
習得レベル:Lv.1 【スキル効果】 【ライトアーマー】【フルライトアーマー】装備時、ステータスボーナスを獲得する。なお、スキル効果は防具レベル、防具レアリティ、防具の強化レベルにより変動する。この効果はPvPモードでは無効となる。 |
ファントム・ウォーク |
習得レベル:Lv.1 【スキル効果】クールタイム:9秒 前方に向かってファントムのようなステップでダッシュし、終点で素早い二段攻撃を繰り出す。 |
追加ベット |
習得レベル:Lv.1 【スキル効果】 【カード飛ばし】発動時に、空中でトランプを2回放つ。 |
秘術・エースハリケーン |
習得レベル:Lv.1 【スキル効果】クールタイム:33秒 マジシャンがトランプを使って周囲に猛烈なハリケーンを生み出し、周囲の敵に大ダメージを与える。 |
バウンドボール |
習得レベル:Lv.5 【スキル効果】クールタイム:8秒 マジシャンが前方にバウンドするマジックボールを3つ放つ。ボールは転がるごとに大きくなり、接触した敵にダメージを与える。 |
トリート・トリック |
習得レベル:Lv.5 【スキル効果】 マジシャンがパフォーマンスを改良し、自身の魔法攻撃力を上昇させる。 |
特殊型受け身 |
習得レベル:Lv.5 【スキル効果】 共鳴エネルギーが1マス未満の時、特殊型受け身が使用可能になる。使用すると全エネルギーが消費される。クールタイム20秒。 |
おもてなし |
習得レベル:Lv.8 【スキル効果】クールタイム:12秒 マジシャンが華麗なるカードさばきで敵を引き付け、その後敵に強烈な一撃を加える。 |
すべり芸 |
習得レベル:Lv.8 【スキル効果】 【バウンドボール】で敵に15秒間虚弱効果を与え、敵の攻撃力を低下させる。 |
通常攻撃(チャージ) |
習得レベル:Lv.8 【スキル効果】 地上で通常攻撃ボタンを長押しするとアッパースラッシュを発動し、空中で通常攻撃ボタンを長押しするとスマッシュを発動する。 |
極限回避 |
習得レベル:Lv.10 【スキル効果】 タイミングよく攻撃をかわすと共鳴エネルギーを獲得する。キャラクターが共鳴状態の場合、共鳴状態が2秒間延長される。 |
コウモリ乱舞 |
習得レベル:Lv.10 【スキル効果】クールタイム:14秒 マジシャンが交霊を行い、一定時間後、恐ろしいコウモリの群れを放って敵を攻撃する。その後の浮遊状態にはアーマーブレイク(弱)効果がある。 |
ハンディーポーカー |
習得レベル:Lv.15 【スキル効果】 マジシャンが魔法のトランプを持ち、通常攻撃とスキルを放ちながら対応するマークのカードを出して自身にバフを付与する。戦闘中、マジシャンはカードを7枚持ち、左から右へとカードを出す。同じマークのカードは同時に出すことができ、バフはスタック可能。カードを出すと、手札はランダムで補充される。 クラブ(青):通常攻撃時に出す。自身に60秒の【ラッキー・クラブ】を付与する。【ラッキー・クラブ】は1スタックにつき、与ダメージが0.2%、クールダウン速度が2ポイント上昇する。最大40スタック。 ダイヤ(黄):ダイヤスキル発動時に出す。発動したスキルのクールタイムが「4%×引いたダイヤのカードの枚数」短縮する。 ハート(赤):ハートスキル発動時に出す。発動したスキルのダメージが「3%×引いたハートのカードの枚数」上昇する。 EXスキルと覚醒スキルはスペードスキルである。スペードスキルを発動すると、他の3種類のカードを消費し、自身にそれらの効果を全部付与する。 |
身代わりアシスタント |
習得レベル:Lv.15 【スキル効果】クールタイム:17秒 ステルス状態になって、敵の気を引く分身を生成する。スキル発動時、ステルス状態が解除され、分身が消失する。通常攻撃・回避・ジャンプ・スキルチャージでステルス状態は解除されない。 【身代わりアシスタント】は他のスキル発動時に発動でき、分身がスキルを代わりに発動してくれる。分身は最大8秒間持続する。分身のステータスは【身代わりアシスタント】を発動した際のキャラクターのものを引き継ぐ。 |
泡沫クァルテット |
習得レベル:Lv.20 【スキル効果】クールタイム:19秒 マジシャンが幻想的な音楽を奏で、大量の泡で敵を攻撃し、さらに自身の周囲に音符の結界を作り出して敵の攻撃を防ぐ。 |
深海のクラゲ |
習得レベル:Lv.25 【スキル効果】 【泡沫クァルテット】が敵に毒効果を付与、15秒間持続。 |
ファントムマジック |
習得レベル:Lv.25 【スキル効果】クールタイム:28秒 光の幕を放って前方の円形範囲内の敵を吹き飛ばし、攻撃を行えないウサギのドールに変形させる。変形効果にはアーマーブレイク(弱)能力がある。変形効果は3秒持続。 |
おどかしドール |
習得レベル:Lv.30 【スキル効果】クールタイム:32秒 ドールをその場に残して、瞬間移動する。ドールは周囲の敵を挑発する。ドールは破壊される、または挑発が終了すると、周囲の敵に対して反撃を行う。挑発効果は最大2秒持続。 |
時流減速 |
習得レベル:Lv.30 【スキル効果】 【ファントムマジック】が敵に遅延効果を付与する。15秒持続。 |
悪意のマジック |
習得レベル:Lv.35 【スキル効果】 【おどかしドール】の攻撃が敵に出血効果を付与する。15秒持続。 |
浮遊マジック |
習得レベル:Lv.35 【スキル効果】クールタイム:21秒 トランプを操り、稲妻のような速度で往復させて円形の範囲内の敵に持続ダメージを与える。 |
夢中 |
習得レベル:Lv.40 【スキル効果】 【浮遊マジック】が敵に弱体効果を付与する。15秒持続。 |
悪意のステージ |
習得レベル:Lv.40 【スキル効果】 マジシャンが重たい舞台道具を次々と敵にぶつけ、前方の敵に持続ダメージを与える。 |
| 巧みな指先 | 習得レベル:Lv.45 【スキル効果】 マジシャンのカード技が強化され、手札を引いた時に同じマークのカードがペアで手に入る。 |
| 秘術・消失の幻影 | 習得レベル:Lv.45 【スキル効果】クールタイム:115秒 マジシャンが観衆に奇跡のような脱出マジックを披露する。重い鎖で縛られた箱の中から短時間で脱出し、付近の敵に大ダメージを与える。 |
| エターナル・ドリーム | 習得レベル:Lv.50 【スキル効果】クールタイム:55秒 マジシャンが懐中時計を取り出し、催眠術で付近の敵を睡眠状態にし、ダメージを与える。3秒持続。 |
| 道具補強 | 習得レベル:Lv.50 【スキル効果】 【悪意のステージ】にトドメの一撃を追加する。 |
| フレイムマジック | 習得レベル:Lv.55 【スキル効果】クールタイム:52秒 低速で飛ぶ火種を5発召喚する。火種は敵に命中すると大きく燃え上がり、持続ダメージを与える。 |
| エレガントステップ | 習得レベル:Lv.60 【スキル効果】 【エターナル・ドリーム】発動時、自身の移動速度が上昇する。 |
| 秘術・楽園の伝説 | 習得レベル:Lv.60 【スキル効果】クールタイム:140秒 マジシャンが祭典の幕を開け、30秒間の【舞台狂乱】状態に入る。状態持続中、マジシャンの通常攻撃は遠距離形態になり、すべての攻撃に追加ダメージが発生する。【舞台狂乱】終了時、広範囲の敵に再びダメージを与える。 |
| 高温の余熱 | 習得レベル:Lv.60 【スキル効果】 【フレイムマジック】で敵にやけど効果を付与する。15秒持続。 |
マジシャンの転職先一覧
範囲魔法に特化したエレメンタリスト

エレメンタリストの特徴
- ・近~中距離が得意な職業
- ・シールドで耐久力〇
- ・高火力攻撃を連発できる
エレメンタリストは、サンダーコア効果を自身にスタックさせて強力な攻撃に備える職業です。サンダーコアはダメージだけでなく、スキルのクールタイム短縮にも関与するため、高火力の技を連発可能です。
また、自身にシールドを付与できるため、攻防共に優れている点も魅力の一つです。アクションに自信がない方やコンボを手軽に楽しみたい方におすすめします。
近~中距離対応が可能なウォーロック

ウォーロックの特徴
- ・近~中距離攻撃ができる職業
- ・コンボでスタックを貯めて大ダメージを狙う
- ・真価を発揮するのはレベル45以降
ウォーロックは、相手に魔印効果をスタックさせて追加ダメージを狙う職業です。魔印は各種攻撃のヒット時に付与されるため、引き寄せやノックアップを繋げながらスタックを溜めて、魔印爆発による起爆で大ダメージを狙います。
また、基本戦闘は近距離が中心ですが、中距離の敵にもスキルを当てたり引き寄せが可能です。セットするスキルによって立ち回りが変化するため、自分好みのスタイルで戦闘できます。
関連記事
職業一覧
| 一次職 | 二次職 | ||
|---|---|---|---|
剣士 |
魔剣士 |
バーサーカー |
- |
魔導士 |
エレメンタリスト |
ウォーロック |
マジシャン |
格闘家 |
雲心 |
スターブレイカー |
- |
銃士 |
ガンナー |
バウンティハンター |
- |
パペッティア |
サイスガード |
ブレードメイデン |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶クリスタルオブアトラン公式サイト

クリスタルオブアトラン攻略wiki|CoA
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity
剣士の特徴
魔導士の特徴
格闘家の特徴
銃士の特徴
魔剣士の特徴
バーサーカーの特徴
ガンナーの特徴
バウンティーハンターの特徴
エレメンタリストの特徴
ウォーロックの特徴
マジシャンの特徴
パペッティアの特徴
サイスガードの特徴
ブレードメイデンの特徴
雲心の特徴
スターブレイカーの特徴




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










