【クリスタルオブアトラン】ブレードメイデンのおすすめスキルと特徴

- おすすめの攻略情報はこちら
- ・初心者必見!序盤の効率的な進め方
- ・毎日やるべきことまとめ
- ・最強職業ランキング
- ・ギフトコード一覧 / 友達招待掲示板
クリスタルオブアトラン(CoA)のブレードメイデンのおすすめスキルと特徴をご紹介。ブレードメイデンのおすすめビルドや強い点はもちろん、習得スキル、転職(覚醒)先についても記載しているので、ブレードメイデンを育てる参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 職業一覧 | 最強職業ランキング |
| 戦力の上げ方 | 転職のやり方 |
ブレードメイデンの性能と評価
![]() |
武器種 | 双剣 |
|---|---|---|
| 属性 | 雷属性 | |
| タイプ | 物理ダメージ | |
| 攻撃範囲 | 近~中距離 | |
| 一次職 | パペッティア |
ランキング評価
| PvEランキング | |
|---|---|
| PvPランキング |
ブレードメイデンの特徴
攻撃範囲が広く複数の敵を殲滅しやすい
ブレードメイデンはスキルの攻撃範囲が広く、敵に囲まれた時や敵が複数体出現した時の戦闘を得意とします。
同じくパペッティアの二次職であるサイスガードと比較すると、ブレードメイデンの方が攻撃的で大ダメージを叩き出すことが可能です。ボス戦に重きを置く際に転職しましょう。
マリオネットとの連携が大事
ブレードメイデンのスキルは、マリオネットの位置取りを意識することで真価を発揮します。本体とマリオネット双方の位置取りによって、スキルのダメージが大きく変動するテクニカルな職業です。
本体とマリオネットで敵を挟むと有効なスキルが多いので、マリオネットの位置の調整方法は練習しておきましょう。
ブレードメイデンのおすすめビルド
序盤向け広範囲攻撃軸スキル型ビルド
| おすすめスキル | |||
|---|---|---|---|
ワルツ |
カーテンコール |
サンダーウィップ |
狂想曲 |
ブレードメイデンは、攻撃範囲の広いスキルを優先的に習得していくのがおすすめです。1回のスキル発動で複数の敵に一気にダメージを与えられるので、雑魚敵をサクサク進められます。
ボス戦向け高火力ビルド
| おすすめスキル | |||
|---|---|---|---|
炎雷・最満開 |
義肢強化 |
引力スピン |
ワルツ |
ボス戦を銃士する場合は、火力の高い「炎雷・最満開」を優先的に伸ばしておきましょう。スキルダメージを上げる「義肢強化」もおすすめです。
おすすめスキル一覧
| スキル | おすすめ度と理由 |
|---|---|
炎雷・最満開 |
【おすすめ度】★★★★★
|
ワルツ |
【おすすめ度】★★★★★
|
カーテンコール |
【おすすめ度】★★★★★
|
サンダーウィップ |
【おすすめ度】★★★★★
|
ブレードメイデンが最優先で習得すべきなのは、EXスキルの「炎雷・最満開」です。アクティブスキルなら「ワルツ」と「カーテンコール」の2つを習得しましょう。
ワルツは攻撃範囲に優れ、カーテンコールと併用することで短時間に連発できます。雑魚戦・ボス戦共に使いやすいスキルなので早めに高レベルを目指しましょう。
ブレードメイデンのスキル一覧
| スキル | スキルの効果 |
|---|---|
ワルツ |
習得レベル:Lv.1 【スキル効果】クールタイム:12秒 マリオネットを操って広範囲に攻撃を行い、周囲の敵にダメージを与える。 |
双剣斬り |
習得レベル:Lv.1 【スキル効果】クールタイム:6秒 マリオネットが双剣を振り回しながら回転し、前方の一定の範囲内の敵を浮遊させて連続多段ダメージを与える。 |
プロジェクション |
習得レベル:Lv.1 【スキル効果】クールタイム:10秒 マリオネットが前方にナイフを投げつけたあとターゲットにめがけて突撃し、ダメージを与える。 |
ミドルアーマーマスター |
習得レベル:Lv.1 【スキル効果】 【ミドルアーマー】【フルアーマー】装備時、ステータスボーナスを獲得する。なお、スキル効果は防具レベル、防具レアリティ、防具の強化レベルにより変動する。この効果はPvPモードでは無効となる。 |
カーテンコール |
習得レベル:Lv.1 【スキル効果】 マリオネットとの連携能力が上昇する。【ワルツ】発動後、一定時間内にもう一度【ワルツ】を発動できる。 |
炎雷・最満開 |
習得レベル:Lv.1 【スキル効果】クールタイム:27秒 マリオネットが高く飛び上がった後あとパペッティアが強大なエネルギーに満ちたチェーンを召喚し、周囲の敵に大ダメージを与える。 |
サンダーウィップ |
習得レベル:Lv.5 【スキル効果】クールタイム:12秒 チェーンを振り回し、前方の一定範囲内を暴風のように叩きつけ、敵に多段ダメージを与える。 |
義肢強化 |
習得レベル:Lv.5 【スキル効果】 スキルダメージが上昇する。 |
ルーンバリア |
習得レベル:Lv.5 【スキル効果】クールタイム:20秒 エネルギーシールドを展開して味方を守り、範囲内の味方のダメージ耐性を上昇させる。 シールド解除時、範囲内の敵を押しのけ、ダメージを与える。 |
熟練の技 |
習得レベル:Lv.5 【スキル効果】 【プロジェクション】のクールタイムが短縮する。 |
特殊型受け身 |
習得レベル:Lv.5 【スキル効果】 共鳴エネルギーが1マス未満の時、特殊型受け身が使用可能になる。使用すると全エネルギーが消費される。クールタイム20秒。 |
狂想曲 |
習得レベル:Lv.10 【スキル効果】クールタイム:18秒 チェーンを振り回して周囲の敵にダメージを与えると同時にそれらの敵を1カ所に引き寄せ、最後に強力な一撃で大ダメージを与える。 |
切り裂き |
習得レベル:Lv.10 【スキル効果】 【双剣斬り】に出血効果が付与される。 |
極限回避 |
習得レベル:Lv.10 【スキル効果】 タイミングよく攻撃をかわすと共鳴エネルギーを獲得する。キャラクターが共鳴状態の場合、共鳴状態が2秒間延長される。 |
通常攻撃(チャージ) |
習得レベル:Lv.10 【スキル効果】 地上で通常攻撃ボタンを長押しするとアッパースラッシュを発動し、空中で通常攻撃ボタンを長押しするとスマッシュを発動する。 |
ブレード乱舞 |
習得レベル:Lv.15 【スキル効果】クールタイム:18秒 マリオネットに高速な連続攻撃を指示し、前方の敵をノックバックさせる。 |
インダクタンスセンサー |
習得レベル:Lv.15 【スキル効果】 マリオネットが一定時間自主的に行動する。その間、【サンダーウィップ】と【狂想曲】はマリオネットとの連携攻撃に変化する。 |
サンダーストリング |
習得レベル:Lv.20 【スキル効果】クールタイム:25秒 パルスコアで広範囲に強力な電磁フィールドを形成し、フィールド内の敵に持続ダメージを与える。 |
過負荷 |
習得レベル:Lv.25 【スキル効果】クールタイム:30秒 体内に溜めた電磁エネルギーを放出し、雷属性ダメージが上昇する。 |
磁気コイル |
習得レベル:Lv.30 【スキル効果】 マリオネットの周囲に磁場を発生させ、触れた敵にダメージを与える。 |
サンダーワープ |
習得レベル:Lv.25 【スキル効果】クールタイム:20秒 マリオネットと素早く位置を入れ替え、進路上の敵にダメージを与える。 |
重力逆転 |
習得レベル:Lv.30 【スキル効果】 マリオネットのスキルの詠唱時間を短縮する。 |
ワープマスター |
習得レベル:Lv.35 【スキル効果】 【サンダーワープ】の移動距離の上限が引きあがる。 |
電磁パルス |
習得レベル:Lv.35 【スキル効果】クールタイム:40秒 前方に電磁パルスを放出し、長方形範囲内の敵に持続ダメージを与える。スキル有効中は放出方向を変えられる。 アーマーブレイク効果は累積でき、敵に最大でアーマーブレイク(中)を付与する。 |
引力スピン |
習得レベル:Lv.40 【スキル効果】クールタイム:47秒 マリオネットと息を合わせ、ターゲットに磁力ブーメランを同時に投げつける。ブーメランはキャラクターとマリオネットの間で何度も跳ね返り、敵にダメージを与える。ブーメランの最大飛行時間は30秒で、最大15回跳ね返る。 |
| 磁界・天罰降臨 | 習得レベル:Lv.45 【スキル効果】クールタイム:120秒 いばらのチェーンを召喚し、広範囲の敵を拘束する。その後、マリオネットは過負荷状態となり、上空から急降下攻撃を仕掛けて敵に大ダメージを与える。 |
| 異体同心 | 習得レベル:Lv.45 【スキル効果】 パペッティアとマリオネットが互いのスキルを模倣する。【サンダーストリング】、【電磁パルス】発動時に有効。 |
| 磁気嵐領域 | 習得レベル:Lv.50 【スキル効果】クールタイム:34秒 マリオネットを指示して磁場を生み出し、範囲内の敵を1カ所に引き寄せながらダメージを与える。 磁場の大きさとダメージは反比例する。 |
| 電荷付着 | 習得レベル:Lv.50 【スキル効果】 雷属性ダメージに電荷付着効果が付与される。電荷付着効果が10スタックになると電磁乱流を1回発動し、雷属性ダメージを与える。 |
| 風の輪舞 | 習得レベル:Lv.55 【スキル効果】クールタイム:58秒 マリオネットを前方に放ち、敵に持続ダメージを与える。 スキルをもう一度発動することでマリオネットの位置を調整でき、ダメージ時間が延長される。このスキルのアーマーブレイク効果は蓄積でき、敵に最大でアーマーブレイク(中)を付与する。 |
| 磁界・一心同体 | 習得レベル:Lv.60 【スキル効果】クールタイム:158秒 マリオネットと合体する。マリオネットと心が通じ合ったパペッティアだけが習得できる究極スキル。合体中、自身にアーマー(弱)を付与する。スキルをもう一度すると合体が解除される。 |
ブレードメイデンの転職先一覧

サイスガードの特徴
- ・ブレードメイデンより最大火力は落ちる
- ・回復スキルで長期戦向き
- ・ザコの殲滅はサイスガードの方が得意
サイスガードは攻撃範囲の広さや回復スキルなどが特徴的で、ブレードメイデンよりは立ち回りの幅が広い職業です。
できることが多い分、最大火力という点ではブレードメイデンに分があります。多くのザコ敵を一気に倒したい場合にサイスガードを選びましょう。
関連記事
職業一覧
| 一次職 | 二次職 | ||
|---|---|---|---|
剣士 |
魔剣士 |
バーサーカー |
- |
魔導士 |
エレメンタリスト |
ウォーロック |
マジシャン |
格闘家 |
雲心 |
スターブレイカー |
- |
銃士 |
ガンナー |
バウンティハンター |
- |
パペッティア |
サイスガード |
ブレードメイデン |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶クリスタルオブアトラン公式サイト

クリスタルオブアトラン攻略wiki|CoA
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity
剣士の特徴
魔導士の特徴
格闘家の特徴
銃士の特徴
魔剣士の特徴
バーサーカーの特徴
ガンナーの特徴
バウンティーハンターの特徴
エレメンタリストの特徴
ウォーロックの特徴
マジシャンの特徴
パペッティアの特徴
サイスガードの特徴
ブレードメイデンの特徴
雲心の特徴
スターブレイカーの特徴




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










