【クリスタルオブアトラン】エレメンタリストのおすすめスキルと特徴

- おすすめの攻略情報はこちら
- ・初心者必見!序盤の効率的な進め方
- ・毎日やるべきことまとめ
- ・最強職業ランキング
- ・ギフトコード一覧 / 友達招待掲示板
クリスタルオブアトラン(CoA)のエレメンタリストのおすすめスキルと特徴をご紹介。エレメンタリストのおすすめビルドや強い点はもちろん、習得スキル、転職(覚醒)先についても記載しているので、エレメンタリストを育てる参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 職業一覧 | 最強職業ランキング |
| 戦力の上げ方 | 転職のやり方 |
エレメンタリストの性能と評価
![]() |
武器種 | ワンド |
|---|---|---|
| 属性 | 氷/雷/炎/闇 | |
| タイプ | 魔法ダメージ | |
| 攻撃範囲 | 中~遠距離 | |
| 一次職 | 魔導士 |
ランキング評価
| PvEランキング | |
|---|---|
| PvPランキング |
エレメンタリストの特徴
遠距離攻撃で大ダメージを与えられる
エレメンタリストは、遠距離から大ダメージを与えられます。遠距離から攻撃できることで被弾回数を減らしつつダメージを与えられるので、ソロプレイでも快適にプレイすることが可能です。
攻撃範囲が広い
エレメンタリストは、攻撃範囲がとても広い職業です。複数の敵にまとめて攻撃できるため、ストーリーの雑魚戦はもちろん、掃討試練などの敵が大量に出現するコンテンツでも活躍します。
簡単に大ダメージを出せる
エレメンタリストは、簡単に大ダメージを出せる職業です。覚醒させるまではスタック管理などの複雑なシステムが必要ないため、アクションが苦手な方や手軽にコンボを楽しみたい方に特におすすめします。
また、攻撃距離が長く、大ダメージを出せることから、PvPでも活躍します。接近されると一気に不利になりますが、回避やシールドを駆使して距離をとりつつ相手に攻撃しましょう。
エレメンタリストのおすすめビルド
序盤向け広範囲攻撃軸スキル型ビルド
| おすすめスキル | |||
|---|---|---|---|
アイススラスト |
ボルテックス |
サンダーバード |
フロスト・パニッシュ |
サンダーマスター |
- | - | - |
エレメンタリスト転職直後は、広範囲攻撃スキル中心のビルドがおすすめです。アイススラストで遠くの敵を攻撃したり、ボルテックスで敵を付近に集めつつフロスト・パニッシュやサンダーバードで広範囲に攻撃しましょう。
また、レベル20に到達したら「サンダーマスター」を習得しましょう。サンダーマスターを発動すると、攻撃時に自動で追撃するサンダーコアを獲得できるため、火力が一気に上昇します。
ボス戦向けスキル型ビルド
| おすすめスキル | |||
|---|---|---|---|
アイススラスト |
反重力アーク |
雷光の刃 |
フロスト・パニッシュ |
サンダーマスター |
イオンバリア |
メテオフォール |
- |
エレメンタリストのボス戦では、サンダーマスターを中心の火力特化のビルドがおすすめです。サンダーマスターで追撃ダメージを出しつつ、他のスキルでボスのHPを削りましょう。
また、レベル30で習得できる「イオンバリア」を採用することで、自身の耐久力を上昇させています。回避やポーションがチャージ中の際や、敵の攻撃を避けきれない場合などにイオンバリアのシールドで耐久しましょう。
おすすめスキル一覧
| スキル | おすすめ度と理由 |
|---|---|
サンダーマスター |
【おすすめ度】★★★★★
|
サンダーコアコンバージョン |
【おすすめ度】★★★★★
|
サンダーコア駆動 |
【おすすめ度】★★★★☆
|
マグマ噴出 |
【おすすめ度】★★★☆☆
|
フロストパニッシュ |
【おすすめ度】★★★☆☆
|
エレメンタリストのスキル一覧
| スキル | スキルの効果 |
|---|---|
アイススラスト |
習得レベル:Lv.1 【スキル効果】クールタイム:6秒 空中に氷を召喚し、連続して前方に飛ばして敵に多段ダメージを与える スキルレベルに応じて魔法ダメージ上昇 |
極寒 |
習得レベル:Lv.3 【スキル効果】 アイススラストのスキルクリティカルダメージ率が上昇する スキルレベルに応じてクリティカル率上昇 |
雷光の刃 |
習得レベル:Lv.1 【スキル効果】クールタイム:9秒 稲妻と化して敵の前に瞬間移動し、手中の雷を凝縮させ敵に2段攻撃を与える スキルレベルに応じて魔法ダメージ上昇 |
ライトアーマーマスター |
習得レベル:Lv.1 【スキル効果】 ライトアーマー、フルアーマー装備時、ステータスボーナスを獲得する。なお、スキル効果は防具レベル、防具レアリティ、防具の強化レベルにより変動する。この効果はPvPモードでは無効となる。 |
ボルテックス |
習得レベル:Lv.1 【スキル効果】クールタイム:10秒 魔導エネルギーで風圧を変え、手中に低圧点を作り出し、投げつける。 低圧店は台風を形成し、継続的に敵を巻き込んでダメージを与える スキルレベルに応じて魔法ダメージ上昇 |
奥義・炎獄 |
習得レベル:Lv.1 【スキル効果】クールタイム:33秒 地下に眠る炎を呼び寄せ、地面に魔方陣を映す。一定時間後、魔法陣から炎の渦が生まれ、敵を継続的に引き裂く。 渦が存在する間は、渦の進行方向を操ることができる スキルレベルに応じて魔法ダメージ上昇 |
特殊型受け身 |
習得レベル:Lv.5 【スキル効果】クールタイム:20秒 共鳴エネルギーが1マス未満の時、特殊型受け身が使用可能になる。使用すると全エネルギーが消費される。 |
ボイドスフィア |
習得レベル:Lv.5 【スキル効果】クールタイム:10秒 目の前に空間を歪ませるボイドスフィアを召喚し、前方に押し出す。 ボイドスフィアは飛行中に触れた敵を引き寄せ、終点で爆発。最後の1段の攻撃にはアーマーブレイク(弱)効果がある スキルレベルに応じて魔法ダメージ上昇 |
高電圧ショック |
習得レベル:Lv.8 【スキル効果】 ボイドスフィアの最後の一撃で敵に一時的な弱体効果を付与する |
親和的元素 |
習得レベル:Lv.5 【スキル効果】 魔法攻撃力が上昇する スキルレベルに応じてバフ値が上昇 |
反重力アーク |
習得レベル:Lv.8 【スキル効果】クールタイム:12秒 反重力アークを召喚し、周囲の敵を浮遊させゆっくりと1カ所に引き寄せる。その後、前方の地上を雷を轟かせ、大ダメージを与える。さいふぉの1段にはアーマーブレイク(弱)効果がある スキルレベルに応じて魔法ダメージ上昇 |
通常攻撃(チャージ) |
習得レベル:Lv.5 【スキル効果】 地上で通常攻撃ボタンを長押しするとアッパースラッシュを発動し、空中で通常攻撃ボタンを長押しするとスマッシュを発動する |
極限回避 |
習得レベル:Lv.10 【スキル効果】 タイミングよく敵の攻撃をかわすと共鳴エネルギーを獲得する。キャラクターが共鳴状態の場合、共鳴状態が2秒間延長される |
サンダーバード |
習得レベル:Lv.10 【スキル効果】クールタイム:14秒 雷を操る鳥を2羽召喚し、前方を1周旋回させる。 鳥は飛びながら雷を落とし、敵にダメージを与える。 最後、2羽の鳥は衝突し、前方の広範囲に雷を落として敵に減速効果を付与する スキルレベルに応じて魔法ダメージ上昇 |
フロスト・パニッシュ |
習得レベル:Lv.15 【スキル効果】クールタイム:28秒 氷元素を召喚し、短時間のチャージ後に広範囲な吹雪を起こす。 1秒以上チャージすると吹雪の持続時間が延長される スキルレベルに応じて魔法ダメージ上昇 |
終わりなき吹雪 |
習得レベル:Lv.10 【スキル効果】 フロスト・パニッシュのチャージ時間が長いほど、使用時のクールタイムが短縮する |
サンダーマスター |
習得レベル:Lv.15 【スキル効果】クールタイム:40秒 全身の雷エネルギーを解放してサンダーコアを6個獲得し、12秒間のサンダーマスター状態になる。この間に敵を攻撃すると、50%の確率でサンダーコアを1個獲得する スキルレベルに応じて魔法ダメージ上昇 |
サンダーコア制御 |
習得レベル:Lv.25 【スキル効果】 サンダーマスターで獲得できるサンダーコアの上限が引き上がる |
メテオフォール |
習得レベル:Lv.25 【スキル効果】クールタイム:24秒 炎エネルギーに満ちた隕石を召喚し、前方に堕として広範囲にダメージを与える スキルレベルに応じて魔法ダメージ上昇 |
やけど |
習得レベル:Lv.30 【スキル効果】 メテオフォールが敵に命中すると、敵にやけど効果を与える |
イオンバリア |
習得レベル:Lv.30 【スキル効果】クールタイム:30秒 雷を身にまとい、シールドを形成する。 このシールドがある間、一定量のダメージを吸収できる |
魔力暴走 |
習得レベル:Lv.35 【スキル効果】クールタイム:36秒 体内の力を急速に解き放ち、全方位に敵をノックバックさせる衝撃波を繰り出す |
ワープ |
習得レベル:Lv.40 【スキル効果】 魔力暴走発動時に指定した芳香に瞬間移動できる |
召喚術・雷鳴 |
習得レベル:Lv.40 【スキル効果】クールタイム:46秒 魔法で伝説の雷隼のスピリットを作り出し、一定範囲内の敵を1カ所に集め、攻撃する。最後の1段の攻撃にはアーマーブレイク(弱)効果がある スキルレベルに応じて魔法ダメージ上昇 |
| 破魔 | 習得レベル:Lv.50 【スキル効果】 召喚術・雷鳴の攻撃が敵に破魔効果を付与するようになり、敵の魔法耐性を低下させる |
| 奥義・ プリモーディアル・ インプロージョン |
習得レベル:Lv.45 【スキル効果】クールタイム:125秒 世界で最も原初の元素エネルギーを抽出し、無数の剣に変化させ前方の敵を一掃する。 スキルの発動が終了する直前、元素エネルギーは大爆発を起こし、強力なエレメントピラーを形成して大ダメージを与える スキルレベルに応じて魔法ダメージ上昇 |
| サンダーコア駆動 | 習得レベル:Lv.45 【スキル効果】 所有しているサンダーコアの数が次に発動するスキルのクールタイムに影響する。サンダーコアが多いほど、次に発動するスキルのクールタイムが短縮する。エレメンタリストの与ダメージ+8% |
| マグマ噴射 | 習得レベル:Lv.50 【スキル効果】クールタイム:52秒 空気に漂う炎元素を集め、前方の扇形エリアに炎の柱を形成して広範囲にダメージを与える スキルレベルに応じて魔法ダメージ上昇 |
| サンダーコア・ コンバージョン |
習得レベル:Lv.55 【スキル効果】クールタイム:58秒 チャージ中、継続的にサンダーコアを獲得する。自身のサンダーコアの所持数により、スキル効果が変化する サンダーコア0~2個:小型雷雲 サンダーコア3~5個:中型の雷雲 サンダーコア6個以上:大型の雷雲 スキルレベルに応じて魔法ダメージ上昇 |
| クイックコンデンス | 習得レベル:Lv.60 【スキル効果】 サンダーコア・コンバージョンのチャージ中、サンダーコアの獲得速度が上昇する |
| 奥義・星屑の消滅 | 習得レベル:Lv.60 【スキル効果】クールタイム:125秒 この世で最も究極的で対極的な元素を自らの魔力で融合させ、宇宙を消滅しうる力を放ち、敵を星屑のように粉砕する スキルレベルに応じて魔法ダメージ上昇 |
エレメンタリストの転職先一覧
近~中距離対応が可能なウォーロック

ウォーロックの特徴
- ・近~中距離攻撃ができる職業
- ・コンボでスタックを貯めて大ダメージを狙う
- ・真価を発揮するのはレベル45以降
ウォーロックは、相手に魔印効果をスタックさせて追加ダメージを狙う職業です。魔印は各種攻撃のヒット時に付与されるため、引き寄せやノックアップを繋げながらスタックを溜めて、魔印爆発による起爆で大ダメージを狙います。
また、基本戦闘は近距離が中心ですが、中距離の敵にもスキルを当てたり引き寄せが可能です。セットするスキルによって立ち回りが変化するため、自分好みのスタイルで戦闘できます。
トリッキーな動きを得意とするマジシャン

マジシャンの特徴
- ・状態異常を扱うトリッキーな職業
- ・PvPで活躍
- ・自身にバフを付与可能
マジシャンは、様々な状態異常を付与しつつ広範囲を攻撃ができる職業です。毒や睡眠などの状態異常付与を行いながら、デコイ等のトリッキーな技を多く持つため、ダンジョンよりPvPによる戦闘で活躍します。
画面に表示されたマークと同じカードを出してバフを得るなど、操作難易度は高いですが、使いこなせれば敵の行動を阻害しつつ高火力攻撃を叩き込めるため、アクションが得意な方におすすめです。
関連記事
職業一覧
| 一次職 | 二次職 | ||
|---|---|---|---|
剣士 |
魔剣士 |
バーサーカー |
- |
魔導士 |
エレメンタリスト |
ウォーロック |
マジシャン |
格闘家 |
雲心 |
スターブレイカー |
- |
銃士 |
ガンナー |
バウンティハンター |
- |
パペッティア |
サイスガード |
ブレードメイデン |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶クリスタルオブアトラン公式サイト

クリスタルオブアトラン攻略wiki|CoA
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity
剣士の特徴
魔導士の特徴
格闘家の特徴
銃士の特徴
魔剣士の特徴
バーサーカーの特徴
ガンナーの特徴
バウンティーハンターの特徴
エレメンタリストの特徴
ウォーロックの特徴
マジシャンの特徴
パペッティアの特徴
サイスガードの特徴
ブレードメイデンの特徴
雲心の特徴
スターブレイカーの特徴




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











