【クリスタルオブアトラン】サイスガードのおすすめスキルと特徴

- おすすめの攻略情報はこちら
- ・初心者必見!序盤の効率的な進め方
- ・毎日やるべきことまとめ
- ・最強職業ランキング
- ・ギフトコード一覧 / 友達招待掲示板
クリスタルオブアトラン(CoA)のサイスガードのおすすめスキルと特徴をご紹介。サイスガードのおすすめビルドや強い点はもちろん、習得スキル、転職(覚醒)先についても記載しているので、サイスガードを育てる参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 職業一覧 | 最強職業ランキング |
| 戦力の上げ方 | 転職のやり方 |
サイスガードの性能と評価
![]() |
武器種 | 大鎌 |
|---|---|---|
| 属性 | 物理 | |
| タイプ | 物理ダメージ | |
| 攻撃範囲 | 近~中距離 | |
| 一次職 | パペッティア |
ランキング評価
| PvEランキング | |
|---|---|
| PvPランキング | 調査中 |
サイスガードの特徴
自分を中心とした範囲攻撃が優秀
サイスガードは、自分を中心とした範囲攻撃が優秀な職業です。通常攻撃やスキルの広範囲攻撃で複数の敵にまとめてダメージを与えられるので、雑魚敵が多く出現する場面で活躍します。
シールド生成やHP回復スキルで耐久力アップ
サイスガードは、シールド生成やHP回復スキルで耐久面を補えます。ソロプレイでの耐久力アップはもちろん、マルチプレイでチーム全員のHP回復も行えるため、火力を出しつつパーティのサポートが可能です。
月マーカー個消費して自身を強化できる
| 月の種類 | 効果 |
|---|---|
| 新月 | ・新月マーカ―を3個消費する ・ダメージブースト ・自身の攻撃力によってバフ量増加 ・継続時間20秒 |
| 満月 | ・満月マーカーを3個消費する ・自身のHPを回復 ・回復量は自身の最大HPに基づく |
| デュアルムーン | ・新月/満月マーカー合計6個消費する ・ダメージブーストとHP回復効果を獲得可能 |
サイスガードは、月マーカ―を3個消費して自身を強化可能です。対象の月マーカーは特定のスキルを発動すると獲得でき、通常攻撃の「儀式・光臨」を発動することで月マーカーを消費してバフ効果が発動します。
また、月マーカーで獲得できるバフは、パッシブスキルを解放しないと発動しない点に注意しましょう。
サイスガードのおすすめビルド
複数戦向け広範囲攻撃軸スキル型ビルド
| おすすめスキル | |||
|---|---|---|---|
| 月華・最満開 | プロダクション | カーテンコール | 狂想曲 |
サイスガードは、広範囲攻撃軸スキルを編成したビルドがおすすめです。ダンジョン進行をサクサク進めつつ、序盤のボス戦であれば十分に対応できるので、挑戦するステージに合わせてビルドを変える手間を省けます。
ボス戦向け高火力ビルド
| おすすめスキル | |||
|---|---|---|---|
| 月華・最満開 | プロダクション | ムーンウィップ | サイスハリケーン |
サイスガードでボス戦に挑む際は、前方方向に高火力が出せるスキルを編成しましょう。特にEXスキルは大ダメージを与えることができるため、積極的に強化するのがおすすめです。
おすすめスキル一覧
| おすすめスキル | おすすめ度と理由 |
|---|---|
| 月華・最満開 | 【おすすめ度】★★★★★
|
| プロダクション | 【おすすめ度】★★★★★
|
| カーテンコール | 【おすすめ度】★★★★★
|
| 狂想曲 | 【おすすめ度】★★★★★
|
サイスガードでは、EXスキル「月華・最満開」を優先して習得しましょう。EXスキルは高火力を出しつつ、新月/満月マーカ―を各1ずつ獲得できる強力なスキルのため、最優先で解放するのがおすすめです。
また、アクティブスキルは、「プロダクション」と「カーテンコール」を習得しましょう。サイスガードはいる場所を中心に攻撃するスキルが多いので、距離を詰めて攻撃を当てられるプロダクションは特におすすめです。
サイスガードのスキル一覧
| スキル | スキルの効果 |
|---|---|
| ワルツ | 習得レベル:Lv.1 【スキル効果】クールタイム:12秒 マリオネットを操って広範囲に一連の打撃を行い、周囲の敵にダメージを与える 新月マーカーを1個獲得する スキルレベルに応じて物理ダメージ上昇 |
| カーテンコール | 習得レベル:Lv.5 【スキル効果】 ワルツ発動後、一定時間内にもう一度ワルツを発動できる。 |
| サイス | 習得レベル:Lv.1 【スキル効果】クールタイム:6秒 マリオネットが大鎌を持ちながら回転し、前方の一定範囲内の敵を浮遊させて連続多段ダメージを与える 新月マーカーを1個獲得する スキルレベルに応じて物理ダメージ上昇 |
| 切り裂き | 習得レベル:Lv.3 【スキル効果】 サイスに出血効果が付与される 切り裂きは1秒毎に40%のダメージ、5秒持続 |
| プロダクション | 習得レベル:Lv.1 【スキル効果】クールタイム:10秒 前方に大鎌を投げつけた後、マリオネットと共に大鎌の近くに移動して強力なジャンプ攻撃を加え、敵を浮遊させる。空中で発動すると、投げつける大鎌にグラップル効果が付く。 満月マーカーを1個獲得する スキルレベルに応じて物理ダメージ上昇 |
| 熟練の技 | 習得レベル:Lv.8 【スキル効果】 プロダクションのクールタイムが短縮する スキルレベルに応じて短縮時間増加 |
| ベビーアーマー マスター |
習得レベル:Lv.8 【スキル効果】 ヘビーアーマー、フルアーマー装備時、ステータスボーナスを獲得する。なお、スキル効果は防具レベル、防具レアリティ、防具の強化レベルにより変動する。この効果はPvPモードでは無効となる。 |
| 月華・最満開 | 習得レベル:Lv.1 【スキル効果】クールタイム:27秒 マリオネットが大鎌の柄を地面に突き刺し、強力なエネルギーに満ちたチェーンを召喚し、周囲の敵に大ダメージを与える。 新月/満月マーカーを各1個ずつ獲得する スキルレベルに応じて物理ダメージ上昇 |
| 義肢改造 | 習得レベル:Lv.5 【スキル効果】 ダメージ耐性とミストムーンテクニックダメージボーナスを増加 |
| ムーンウィップ | 習得レベル:Lv.8 【スキル効果】クールタイム:12秒 チェーンを振り回し、前方の一定範囲内を暴風のように叩きつけ、敵に多段ダメージを与える。 新月マーカーを1個獲得する スキルレベルに応じて物理ダメージ上昇 |
| ツインサモニング | 習得レベル:Lv.20 【スキル効果】 ムーンウィップ発動時、マリオネットも同時に攻撃を仕掛ける |
| 特殊型受け身 | 習得レベル:Lv.5 【スキル効果】クールタイム:20秒 共鳴エネルギーが1マス未満の時、特殊型受け身が使用可能になる。使用すると全エネルギーが消費される。 |
| 通常攻撃(チャージ) | 習得レベル:Lv.5 【スキル効果】 地上で通常攻撃ボタンを長押しするとアッパースラッシュを発動し、空中で通常攻撃ボタンを長押しするとスマッシュを発動する |
| ルーンバリア | 習得レベル:Lv.10 【スキル効果】クールタイム:20秒 エネルギーシールドを展開して味方を守り、範囲内の味方のダメージ耐性を上昇させる。シールド解除時、範囲内の敵を押しのけ、ダメージを与える 新月マーカーを1個獲得する スキルレベルに応じてシールドのダメージ耐性と解除時の物理ダメージ上昇 |
| マジックバリア | 習得レベル:Lv.30 【スキル効果】 ルーンバリアの与ダメージが0になる代わりに、有効範囲が大幅に拡大する |
| 狂想曲 | 習得レベル:Lv.10 【スキル効果】クールタイム:18秒 チェーンを振り回して周囲の敵にダメージを与えると同時にそれらの敵を1カ所に引き寄せ、最後に強力な一撃で大ダメージを与える 新月マーカーを1個獲得する スキルレベルに応じて物理ダメージ上昇 |
| 極限回避 | 習得レベル:Lv.10 【スキル効果】 タイミングよく敵の攻撃をかわすと共鳴エネルギーを獲得する。キャラクターが共鳴状態の場合、共鳴状態が2秒間延長される |
| サイスハリケーン | 習得レベル:Lv.15 【スキル効果】クールタイム:22秒 マリオネットが前方にサイコ大鎌を投げつける。大鎌は持続的に高速回転し、接触したすべての敵を切り裂く 満月マーカーを1個獲得する スキルレベルに応じて物理ダメージ上昇 |
| サイス・スカッター | 習得レベル:Lv.20 【スキル効果】 サイスハリケーン発動時に投げつけるサイコ大鎌が3本になる 満月マーカーを1個獲得する |
| 朧月の秘術 | 習得レベル:Lv.15 【スキル効果】 朧月の力を解放し、スキル発動時に新月マーカーまたは満月マーカーを獲得する。いずれかのマーカーが3個に達すると、通常攻撃ボタンで儀式【降臨】を行える。【降臨】はマーカーを消費し、マーカータイプに応じて形態を変化する。この効果は、サイスガード自身にのみ有効 【新月・降臨】:ダメージブースト 【満月・降臨】:HP回復 【デュアルムーン】:以上の効果が同時に発動 スキルレベルに応じてバフ効果と回復量上昇 |
| 乱舞 | 習得レベル:Lv.25 【スキル効果】クールタイム:28秒 マリオネットが周囲にいる敵を大鎌で突き刺し、空中に持ち上げた後、地面に叩きつける 新月マーカーを1個獲得する スキルレベルに応じて物理ダメージ上昇 |
| フォトンブラスト | 習得レベル:Lv.30 【スキル効果】クールタイム:32秒 天より降り注ぐ大鎌を召喚し、狭い範囲内の敵に大ダメージを与える 満月マーカーを1個獲得する スキルレベルに応じて物理ダメージ上昇 |
| フォトン・精神集中 | 習得レベル:Lv.35 【スキル効果】 フォトンブラストの大鎌が地面に落下後、周囲に衝撃波を放ち、接触したすべての味方を回復する 満月マーカーを1個獲得する |
| 照らし合い | 習得レベル:Lv.30 【スキル効果】 マーカーを6個消費してデュアルムーンを発動すると、効果が強化される |
| 太古のこだま | 習得レベル:Lv.35 【スキル効果】クールタイム:45秒 古代のマリオネットを召喚する。スキルホイールで新月形態か満月形態を選択できる。 新月形態では、一定時間経過後に周囲の敵に大ダメージを与える 満月状態では、古代のマリオネットを中心とした領域を展開し、範囲内の味方を持続的に回復する 形態によって新月マーカーまたは満月マーカーを1個獲得する スキルレベルに応じて物理ダメージ、回復量上昇 |
| ワーリングリープ | 習得レベル:Lv.40 【スキル効果】クールタイム:45秒 マリオネットの肩に飛び乗り、持続的に前方に大鎌を振るいながら敵をノックバックさせる。スキル持続中、マリオネットの進行方向を操ることができる 新月マーカーを1個獲得する スキルレベルに応じて物理ダメージ上昇 |
| エンシェント・ ジャッジメント |
習得レベル:Lv.45 【スキル効果】クールタイム:115秒 マリオネットに古くから伝わる審判の儀式を行わせる。マリオネットが一連の攻撃で広範囲の蹂躙したあと審判の一撃を下して大ダメージを与える 新月/満月マーカーを各1個ずつ獲得する スキルレベルに応じて物理ダメージ上昇 |
| 高天の朧月 | 習得レベル:Lv.45 【スキル効果】 マーカーを消費して朧月の秘術の儀式を行う時、儀式の効果がすべてのチームメイトに対して有効になる |
| 月輪の刃 | 習得レベル:Lv.50 【スキル効果】 マーカーを消費して朧月の秘術の儀式を行う時、すべての効果が自身にだけ適用される代わりに【新月・降臨】と【デュアルムーン】のバフ効果が120%上昇する |
| ソウルリンク | 習得レベル:Lv.50 【スキル効果】クールタイム:60秒 選択した範囲内の敵をソウルリンクでリンクする。リンクされた敵は一定時間15%分のダメージを他の敵に追加ダメージとして与える。1回の攻撃で複数のリンクされた敵がダメージを受けた場合、敵1体につき最大でリンクされた敵2体から追加ダメージを受ける 新月マーカーを1個獲得する スキルレベルに応じて物理ダメージ、回復量上昇 |
| 魂の渡し舟 | 習得レベル:Lv.55 【スキル効果】 ソウルリングの完全形態を解放する。スキル発動時に同時にチームメイトをリンクし、HPを大幅に回復する。その後、一定の間、15%の回復効果をチーム全体で共有する。1回の回復が同時に複数の味方に対して有効だった場合、チームメイト1人につき最大で他のチームメイト2人から追加の回復を受ける。 新月/満月マーカーを各1個ずつ獲得する |
| クロスアーク | 習得レベル:Lv.55 【スキル効果】クールタイム:42秒 マリオネットがサイスを横に振るい、正面にエネルギーウェーブを残す。その後、跳び上がった縦に切りつけ、巨大な光が十文字となって前方に移動し、進路上のあらゆる物体を破壊する 満月マーカーを1個獲得する スキルレベルに応じて物理ダメージ上昇 |
| 朧月の声 | 習得レベル:Lv.60 【スキル効果】クールタイム:145秒 古のマリオネットを同時に2体召喚し、それらをいけにえに捧げ【天の声】を発動する。近くで大量のサイキック爆発を引き起こし、爆発地点に朧月結晶を生み出す。朧月結晶を拾うと、朧月マークを獲得する。 また、自身とすべての味方にバフ効果【天の声】を付与し、自身の攻撃力、防御破壊攻撃力などに関連する追加のダメージブーストを獲得する スキルレベルに応じて物理ダメージ上昇 |
サイスガードの転職先一覧

ブレードメイデンの特徴
- ・高火力のスキルが多い攻撃特化タイプ
- ・マリオネットの位置によって総ダメージ数が変動
- ・単体/複数戦双方で活躍できる
ブレードメイデンは、攻撃に特化したタイプの職業です。単体攻撃から範囲攻撃まで行えるので、敵を高火力でなぎ倒したい方はブレードメイデンに転職しましょう。
また、ブレードメイデンの一部スキルは、マリオネットがいる位置によって与えられるダメージ量が変動します。マリオネットの位置を意識しつつ、敵に大ダメージを与えましょう。
関連記事
職業一覧
| 一次職 | 二次職 | ||
|---|---|---|---|
剣士 |
魔剣士 |
バーサーカー |
- |
魔導士 |
エレメンタリスト |
ウォーロック |
マジシャン |
格闘家 |
雲心 |
スターブレイカー |
- |
銃士 |
ガンナー |
バウンティハンター |
- |
パペッティア |
サイスガード |
ブレードメイデン |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶クリスタルオブアトラン公式サイト

クリスタルオブアトラン攻略wiki|CoA
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity
剣士の特徴
魔導士の特徴
格闘家の特徴
銃士の特徴
魔剣士の特徴
バーサーカーの特徴
ガンナーの特徴
バウンティーハンターの特徴
エレメンタリストの特徴
ウォーロックの特徴
マジシャンの特徴
パペッティアの特徴
サイスガードの特徴
ブレードメイデンの特徴
雲心の特徴
スターブレイカーの特徴




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











