【FFオリジン】賢者の立ち回りとおすすめアビリティ

FFオリジンの賢者の立ち回りとおすすめ装備を記載。賢者の解放条件やジョブ固有アクション、ジョブツリーの習得優先度やジョブ適正ボーナス、最終コンボアビリティについてもまとめています。
賢者の基本情報
| 武器 | 棍 |
|---|---|
| ジョブ固有アクション | 封印魔法 |
賢者の解放条件

賢者の解放条件は、白魔道士・黒魔道士の2種で該当するジョブツリーを開放することです。2種両方の開放が必須な点に注意しましょう。
賢者の強い点・立ち回り
魔法2種の使い分けが強力
賢者は黒魔法・白魔法を使い分けられる固有アビリティを持ちます。同じ系統の魔法を使うほど詠唱が短くなるので、黒魔法と白魔法の使用タイミングをしっかり使い分けましょう。
物理職のサブジョブとして優秀
賢者は攻撃魔法・補助魔法を打ち分けられるので、物理職のサブジョブとして優秀です。アビリティでポーションの回復量を上げられるので、回復時のみ切り替えるような運用も有効です。
賢者のジョブツリーと習得優先度
| アビリティ | 習得優先度/概要 |
|---|---|
| 封印魔法 | ★★★★★ 【ステータス補正:知性・精神】 黒魔法・白魔法をL3で切り替え、選択して攻撃する 黒魔法を発動すると黒の紋章が、白魔法を発動すると白の紋章が手に入る 【共通派生技】 |
| 賢者ジョブ適性+10% (1) |
★★★★★ 賢者のジョブ適性が上昇する |
| ポーション回復量+11.9% (2) |
★★★★★ ポーションによる回復量が増加する |
| アクションアビリティ消費MP-2.6% (2) |
★★★★★ アクションアビリティ発動に必要なMPが減少する |
| テレポ (2) |
★★★★★ 一定時間、回避が瞬間移動に変化する |
| 賢者ジョブ適性+15% (1) |
★★★★★ 賢者のジョブ適性が上昇する |
| 無心の戦棍 (2) |
★★★★★ 【対応武器:棍】 【後攻撃派生】 L+R1(派生攻撃)→R2にセットしたアビリティを強化する 魔法与ダメージ量が増加する |
| 魔法属性与ダメージ+1.7% (2) |
★★★★★ 魔法属性の与ダメージ量が増加する |
| メイスレソリューション (2) |
★★★★★ 【対応武器:棍】 【溜め攻撃派生】 R1長押し→R2にセットしたアビリティを強化する 魔法与ダメージ量に応じてMPを回復する |
| ポーション回復量+16.9% (2) |
★★★★★ ポーションによる回復量が増加する |
| 封印魔法マスタリー (2) |
★★★★★ 「アルテマ」が発動できるようになる ※発動時、白の紋章と黒の紋章を3つずつ消費する |
| 魔法属性与ダメージ+1.9% (2) |
★★★★★ 魔法属性の与ダメージ量が増加する |
| アクションアビリティ消費MP-3.5% (2) |
★★★★★ アクションアビリティ発動に必要なMPが減少する |
| 賢者ジョブ適性+25% (2) |
★★★★★ 賢者のジョブ適性が上昇する |
| アクションアビリティ消費MP-3.5% (2) |
★★★★★ アクションアビリティ発動に必要なMPが減少する |
| 魔法属性与ダメージ+1.9% (3) |
★★★★★ 魔法属性の与ダメージ量が増加する |
賢者のおすすめ特殊効果
| 特殊効果 | 理由 |
|---|---|
| - | ・準備中 |
賢者のジョブ適正ボーナス
| 20% | 賢者の知恵Ⅰ 知性+2 |
|---|---|
| 30% | 賢者の知恵Ⅱ 知性+2 精神+2 |
| 50% | ソウルシールドボーナスⅠ ソウルシールド成功時のMP回復量が20.3%増加する |
| 80% | 賢者の知恵Ⅲ 知性+4 精神+6 |
| 120% | ソウルシールドボーナスⅡ ソウルシールド成功時のMP回復量が33.8%増加する |
| 160% | 賢者の知恵Ⅳ 知性+8 精神+8 |
| 250% | エレメントフォース ガードした際に魔法ダメージを受けなくなる |
| 400% | 古の叡智 ポーション使用時、MP・ブレイクも回復するようになる |
賢者の最終コンボアビリティ
| R1→R2 | 調査中 |
|---|---|
| R1→R1→R2 | 調査中 |
| R1→R1→R1→R2 | 調査中 |
| 専心中にR2 | 調査中 |
| 専心中にR2→R2 | 調査中 |
| 専心中に R2→R2→R2 |
調査中 |
| L3上+R1→R2 | 調査中 |
| L3下+R1→R2 | 調査中 |
| ジャストガード 成功後R2 |
調査中 |
©2022 KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA LOGO ILLUSTRATION:©2021 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFオリジン公式サイト
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFオリジン公式サイト

FFオリジン攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











