【北斗リバイブ】ジュウザ(黒王号)の評価と使い道

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強パーティ編成考察
- ・全キャラ(拳士)評価一覧
北斗リバイブ(北斗レジェンズリバイブ)のジュウザ(黒王号)の評価と使い道を掲載。ジュウザ(黒王号)の奥義と必殺技、パッシブスキルなどの基本情報や声優、プロフィールも記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | 最強パーティ編成考察 |
| 同名キャラ | ||
|---|---|---|
雲のジュウザ
|
ジュウザ(背水の拳)
|
ジュウザ
|
ジュウザ(黒王号)の総合評価
| 評価 | レア度 | タイプ |
|---|---|---|
| 8.5/10点 | UR | 技 |
ジュウザ(黒王号)の特徴
ジュウザ(黒王号)の性能まとめ
- ・[コピー]による自身の強化
- ・[離脱]による耐久性能
- ・味方拳士の拳速上昇
[コピー]による自身の強化
コピー
- ・基本パラメータバフ効果かつ、バフ解除の効果で解除可能で復活後継続しないバフ効果のみコピーできる
- ・コピーしたバフ効果は同タイプの効果と重複可能
- ・コピーされたバフ効果をさらにコピーすることはできない
ジュウザ(黒王号)は、奥義の対象に付与されているバフを[コピー]し、1ターンの間自身に付与します。付与されたバフは同タイプのバフと重複可能で、敵のバフが強力であるほど、自身も強化され、高い奥義ダメージを与えられます。
[離脱]による耐久性能
ジュウザ(黒王号)は、HPが0になると[離脱]し、攻撃やバフ、デバフの対象にならず、復帰時にHPが100%回復します。また、[離脱]発動時に同列の味方の防御能力を強化、[離脱]復帰時に味方全員の闘気と攻撃能力を強化できます。
[離脱]により、バトル後半まで安定して生き残り、発動時や復帰時に味方の強化も可能です。[離脱]は、登場時に3段階付与、味方に南斗最後の将、ユリア、ユリア(高潔なる眼差し)がいると1段階追加されます。
味方拳士の拳速上昇
ジュウザ(黒王号)は、固有パッシブスキルの効果により、味方の拳速を上昇させます。拳速強化により、先攻を取リやすくなるので、先に相手を倒したり、状態異常を付与したりするなど、バトルを有利に進められます。
ジュウザ(黒王号)のスキル
| 必殺技 |
|
|---|---|
| 必殺技覚醒 |
|
| 奥義 |
|
| 奥義覚醒 |
|
| 奥義超覚醒 |
|
| 固有パッシブ |
|
| 固有パッシブ覚醒 |
|
| パッシブ1 |
|
ジュウザ(黒王号)のステータス
| HP | 攻撃力 | 防御力 |
|---|---|---|
| 1,764 | 484 | 142 |
| クリティカル率 | クリティカル回避率 | C.ダメージ増加 |
| 0% | 0% | 30% |
| C.ダメージ軽減 | ガード率 | ガード無効率 |
| 0% | 0% | 30% |
| ガード時ダメージ軽減 | ダメージ増加 | ダメージ軽減 |
| 0% | 40% | 35% |
極意・グループ
極意
|
|
|
|
|
グループ
|
|
|
|
ジュウザ(黒王号)の声優・プロフィール
| 声優・CV | 平田広明 | ||
|---|---|---|---|
| プロフィール | 拳王軍を足止めするためにラオウの愛馬[黒王号]を奪取し、颯爽と乗りこなすジュウザの姿。ラオウ以外には決してその背を許さなかった黒王号と心を通わせた彼は、ラオウとの死闘に覚悟を決め、世紀末の荒野を駆け抜ける。 | ||

北斗リバイブ攻略wiki【公認】
雲のジュウザ 






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











