【北斗リバイブ】ジュウザ(背水の拳)の評価と使い道

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強パーティ編成考察
- ・全キャラ(拳士)評価一覧
北斗リバイブ(北斗レジェンズリバイブ)のジュウザ(背水の拳)の評価と使い道を掲載。ジュウザ(背水の拳)の奥義と必殺技、パッシブスキルなどの基本情報や声優、プロフィールも記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | 最強パーティ編成考察 |
| 同名キャラ | ||
|---|---|---|
雲のジュウザ
|
ジュウザ(黒王号)
|
ジュウザ
|
ジュウザ(背水の拳)の総合評価
| 評価 | レア度 | タイプ |
|---|---|---|
| 7.5/10点 | UR | 体 |
ジュウザ(背水の拳)の特徴
挑発によって攻撃を引き受ける盾キャラ
挑発
- ・1ターンの間、付与者を強制的に攻撃
- ・付与者は、挑発を受けた敵からのダメージを50%、追加ダメージを30%軽減
ジュウザは、必殺で後列、パッシブで前列のキャラに挑発を付与し、敵の攻撃を引き受けられる盾キャラです。必殺は、1ターン目の自ターン開始時に発動可能になるので、初ターンからでも敵の攻撃を引き受けられます。
また、登場時、自身の最大HPが60%、防御力と状態異常回避率が50%上昇します。さらに、3ターンの間、ダメージ/奥義ダメージ軽減が40%上昇するので、序盤の猛攻を防ぎやすいです。
攻防強化される覚悟を付与
覚悟
- ・1段階につき、自身の攻撃力とダメージ増加が5%、クリティカル率が10%上昇
ジュウザは、奥義やパッシブで自身に覚悟を付与します。覚悟は、自身の攻撃性能や奥義威力を上げるだけでなく、パッシブで覚悟1段階につき自身の最大HPの5%分のシールドを獲得するので、攻防のどちらも強化が可能です。
また、覚悟1段階につき自身の闘気が50上昇するうえ、パッシブでジュウザ自体はカイオウの闘気減少効果を受けません。さらに、覚悟が6段階以上の場合、秘孔縛のような強力な状態異常も解除できるので、安定した戦闘が行えます。
冥土のみやげで敵を弱体化
冥途のみやげ
- ・攻撃力と防御力を50%減少させ、被回復量を60%減少
ジュウザは、自身が倒れたとき、自身を倒した敵に冥土のみやげを付与します。盾としての自身が倒れても、敵アタッカーの性能を大幅に減少させられるので、終盤の味方の生存力を上げられます。
必殺で敵の闘気減少+味方の闘気上昇
ジュウザは、必殺で後列の敵を攻撃できます。敵の闘気増加量を25%減少させるので、後列に配置されたアタッカーの奥義発動を妨害しやすいです。また、前列の味方の闘気を150上昇させるので、盾キャラの奥義発動サポートもできます。
ジュウザ(背水の拳)のスキル
| 必殺技 |
|
|---|---|
| 奥義 |
|
| 奥義覚醒 |
|
| 固有パッシブ |
|
| パッシブ1 |
|
ジュウザ(背水の拳)のステータス
| HP | 攻撃力 | 防御力 |
|---|---|---|
| 1,826 | 466 | 206 |
| クリティカル率 | クリティカル回避率 | C.ダメージ増加 |
| 0% | 20% | 0% |
| C.ダメージ軽減 | ガード率 | ガード無効率 |
| 35% | 20% | 0% |
| ガード時ダメージ軽減 | ダメージ増加 | ダメージ軽減 |
| 0% | 30% | 30% |
極意・グループ
極意
|
|
|
|
|
グループ
|
|
|
|
ジュウザ(背水の拳)の声優・プロフィール
| 声優・CV | 平田広明 | ||
|---|---|---|---|
| プロフィール | 南斗最後の将の正体がユリアであると知り、彼女のために命を捨てる覚悟を決めたジュウザの姿。拳王軍の行軍を足止めするため、我の拳の真髄である背水の拳の威を高めるため、防具を捨て油断や甘えを全て絶ちラオウと対峙する。 | ||

北斗リバイブ攻略wiki【公認】
雲のジュウザ 






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











