【北斗リバイブ】殺・斬の評価と使い道

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強パーティ編成考察
- ・全キャラ(拳士)評価一覧
北斗リバイブ(北斗レジェンズリバイブ)の殺・斬の評価と使い道を掲載。殺・斬の奥義と必殺技、パッシブスキルなどの基本情報や声優、プロフィールも記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | 最強パーティ編成考察 |
殺・斬の総合評価
| 評価 | レア度 | タイプ |
|---|---|---|
| 6.5/10点 | UR | 力 |
殺・斬の特徴
出血キャラと相性がいいアタッカー
殺・斬は、出血を付与するキャラと相性がいいアタッカーです。殺・斬は、奥義で出血状態の敵に追加ダメージを与えるので、シャチやソリアといった出血を広範囲に付与するキャラと編成し、複数の敵にダメージを与えられます。
また、殺・斬は、自身の必殺で目標とその斜め後ろの敵に出血を付与できます。後列の敵にも確実に出血を付与でき、出血が付与された後列に追加ダメージを与えられるので、うまくいけば後列の敵から倒せます。
奥義覚醒時は後列特効の確率が上がる
殺・斬は、奥義覚醒すると目標が「出血を付与された敵優先」に変化します。後列の敵に出血を付与できていた場合、強力な奥義が後列に飛んでいく場合もあるので、後列特攻できる可能性が上がります。
後列で長く戦い続けるのがおすすめ
殺・斬は、パッシブで自身の最大HPを100%上昇させ、毎ターン自身を回復、さらにHP50%以下で自身にシールドを付与します。さらに、殺・斬は、長く場にとどまるほど自身の性能や奥義を強化するので、後列に配置しましょう。
現環境では直線攻撃や全体攻撃が多く、後列の味方から倒される場面も多いです。しかし、殺・斬は、高い回復能力を持つので、前列のキャラがやられない限りは場に留まり続けられます。
味方を強化するパッシブが優秀
殺・斬は、パッシブで力タイプと技タイプの味方を強化します。強化のための条件も特になく、殺・斬を編成するだけで味方を強化できるので、パーティ全体の性能を上げられます。
殺・斬のスキル
| 必殺技 |
|
|---|---|
| 奥義 |
|
| 奥義覚醒 |
|
| 固有パッシブ |
|
殺・斬のステータス
| HP | 攻撃力 | 防御力 |
|---|---|---|
| 1,699 | 509 | 132 |
| クリティカル率 | クリティカル回避率 | C.ダメージ増加 |
| 35% | 0% | 35% |
| C.ダメージ軽減 | ガード率 | ガード無効率 |
| 0% | 0% | 25% |
| ガード時ダメージ軽減 | ダメージ増加 | ダメージ軽減 |
| 0% | 30% | 10% |
極意・グループ
極意
|
|
|
|
|
グループ
|
|
|
|
殺・斬の声優・プロフィール
| 声優・CV | 殺(cv:酒巻光宏)/斬(cv:下崎紘史) | ||
|---|---|---|---|
| プロフィール | カイゼルの部下の修羅であり、仮面をかぶってはいるが名前を許された二人組の手練。敵を挟んで対極につき、ふたり同時に襲いかかる戦法を得意とする。カイゼルの命によりシャチと対峙する。 | ||

北斗リバイブ攻略wiki【公認】



暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











