【北斗リバイブ】ジュウケイの評価と使い道

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強パーティ編成考察
- ・全キャラ(拳士)評価一覧
北斗リバイブ(北斗レジェンズリバイブ)のジュウケイの評価と使い道を掲載。ジュウケイの奥義と必殺技、パッシブスキルなどの基本情報や声優、プロフィールも記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | 最強パーティ編成考察 |
| 同名キャラ | ||
|---|---|---|
大老ジュウケイ
|
北斗琉拳伝承者ジュウケイ
|
魔神ジュウケイ
|
ジュウケイの総合評価
| 評価 | レア度 | タイプ |
|---|---|---|
| 7/10点 | UR | 技 |
ジュウケイの特徴
バフやデバフができるサポートキャラ
ジュウケイは、味方のバフや敵のデバフができるサポートキャラです。力/技/体それぞれのタイプに適した能力値を上げられるので、相性の悪いキャラがいなく、どのようなパーティにも編成できます。
前列/後列どちらにも配置可能
ジュウケイは、前列配置時には自身の防御、後列配置時には自身の攻撃を上げられます。編成で盾が足りなければ前列、アタッカーが足りなければ後列と、パーティの足りない部分を補えるので汎用性が高いです。
アタッカーを狙う奥義
ジュウケイの奥義は、攻撃目標が攻撃力が最も高い敵なので、アタッカーを優先して狙います。アタッカーは後列に配置されることが多いので、前列の盾キャラを無視して直接ダメージを与えやすいです。
また、奥義は、敵にダメージ増加とダメージ軽減を減少させる封呪を付与します。さらに必殺は、封呪が付与された敵を優先するので、奥義→必殺で敵のアタッカーに一気に大ダメージを与えられます。
必殺で自身の闘気上昇と敵闘気の減少
ジュウケイは、必殺で自身の闘気を上昇させつつ、敵の闘気を減少できます。パッシブで登場時に必殺が発動可能になるので、初ターンから自身の奥義発動のサポートと、敵の奥義発動の妨害ができます。
また、必殺発動時に目標の現在HPが50%以上のとき、目標の最大HPの20%分の追加ダメージを与えます。現在HPが50%以上のときなので、初ターンは必ず効果が発動し、確実に敵のHPを減らせます。
ジュウケイのスキル
| 必殺技 |
|
|---|---|
| 奥義 |
|
| 奥義覚醒 |
|
| 固有パッシブ |
|
| パッシブ1 |
|
ジュウケイのステータス
| HP | 攻撃力 | 防御力 |
|---|---|---|
| 1,764 | 484 | 142 |
| クリティカル率 | クリティカル回避率 | C.ダメージ増加 |
| 0% | 25% | 0% |
| C.ダメージ軽減 | ガード率 | ガード無効率 |
| 40% | 0% | 0% |
| ガード時ダメージ軽減 | ダメージ増加 | ダメージ軽減 |
| 0% | 35% | 35% |
極意・グループ
極意
|
|
|
|
|
グループ
|
|
|
|
ジュウケイの声優・プロフィール
| 声優・CV | 石井康嗣 | ||
|---|---|---|---|
| プロフィール | ラオウ、トキ、ケンシロウをリュウケンの許に送った人物。北斗琉拳の使い手。かつて北斗宗家に伝わる秘拳のありかを秘するためにそれを知るヒョウの記憶を奪ったが、ケンシロウに秘拳を伝えるため、ヒョウの記憶を取り戻そうとする。 | ||

北斗リバイブ攻略wiki【公認】
大老ジュウケイ 






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









