【北斗リバイブ】シュレン・ヒューイの評価と使い道

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強パーティ編成考察
- ・全キャラ(拳士)評価一覧
北斗リバイブ(北斗レジェンズリバイブ)のシュレン・ヒューイの評価と使い道を掲載。シュレン・ヒューイの奥義と必殺技、パッシブスキルなどの基本情報や声優、プロフィールも記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | 最強パーティ編成考察 |
シュレン・ヒューイの総合評価
| 評価 | レア度 | タイプ |
|---|---|---|
| 7.5/10点 | UR | 技 |
シュレン・ヒューイの特徴
出血・炎上で敵ターン開始時に大ダメージ
シュレン・ヒューイは、[出血]や[炎上]の付与により、敵にターン開始時の割合ダメージを多く与えられます。また、奥義や必殺だけでなく、自身に攻撃してきた敵に対しても、[出血]や[炎上](炎上はパッシブ覚醒後)を付与できます。
さらに、特殊ガードが可能なので、攻撃ダメージを軽減しつつ状態異常を付与できます。ただし、特殊ガードは、クリティカルを無効にできず、パッシブによる追加ダメージ軽減も少ないため、前列での使用はおすすめしません。
風陣で出血・炎上を強化
風陣
- ・2ターンの間、状態異常回避率を40%減少
- ・出血・炎上を受けた際、1段階多く付与
シュレン・ヒューイは、奥義で敵単体+目標の前後左右に[風陣]を付与(奥義覚醒後は全体)します。[風陣]の付与後に[出血]と[炎上]を付与(風陣効果で2段階)するので、成功すれば次の敵ターン開始時に大きくダメージを与えられます。
また、極意が「疾風」かつ、パッシブで登場時に1ターン闘気減少を無効化できるので、確実に1ターン目に奥義発動が可能です。
炎上状態の敵に追加ダメージ
シュレン・ヒューイは、[炎上]状態の敵に高い追加ダメージを与えます。奥義では、全ての敵に[炎上]段階数×自身の攻撃力100%分の追加ダメージを与え、必殺では、単体に[炎上]段階数×目標の最大HP5%分の追加ダメージを与えます。
ガルダのような、複数の敵に[炎上]や[出血]を付与できるキャラと組み合わせると、[炎上]の段階数も稼ぎやすく高いダメージが期待できます。
シュレン・ヒューイのスキル
| 必殺技 |
|
|---|---|
| 必殺技覚醒 |
|
| 奥義 |
|
| 奥義覚醒 |
|
| 奥義超覚醒 |
|
| 固有パッシブ |
|
| 固有パッシブ覚醒 |
|
| パッシブ1 |
|
シュレン・ヒューイのステータス
| HP | 攻撃力 | 防御力 |
|---|---|---|
| 1,764 | 484 | 142 |
| クリティカル率 | クリティカル回避率 | C.ダメージ増加 |
| 0% | 15% | 0% |
| C.ダメージ軽減 | ガード率 | ガード無効率 |
| 40% | 0% | 0% |
| ガード時ダメージ軽減 | ダメージ増加 | ダメージ軽減 |
| 0% | 40% | 40% |
極意・グループ
極意
|
|
|
|
|
グループ
|
|
|
|
シュレン・ヒューイの声優・プロフィール
| 声優・CV | 檜山修之(シュレン)/土田大(ヒューイ) | ||
|---|---|---|---|
| プロフィール | 南斗五車星の兄弟星である炎のシュレンと風のヒューイが、南斗最後の将の首を狙わんと迫る金翼のガルダの行く手を阻むため、力を合わせて戦う姿。兄弟星らしい息の合った連携技を使い猛る炎を逆巻く風で舞い上がらせ、ガルダの前に立ちはだかる。 | ||

北斗リバイブ攻略wiki【公認】



暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











