【カゲマス】コンボについて徹底解説|5コンボの解放条件

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・シャドウ&アルファ(陰の創始者)の評価
- ・シャドウフェス(シャドウ&アルファ)ガチャシミュレーター
- ・シャドウフェスは引くべきか
- ・友達招待掲示板
カゲマス(陰の実力者になりたくてアプリ)のコンボについてご紹介。5コンボの解放条件やコンボ発動のポイントを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 七陰列伝の攻略まとめ | 序盤攻略と効率的な進め方 |
| 最強パーティ編成考察 | キャラの育成要素まとめ |
コンボについて知っておくべきこと
5コンボは七陰列伝「5-11」クリアで解放

5コンボは、七陰列伝「5-11」クリアで解放されます。5コンボを解放することで、最大5人でのコンボが可能になり、3コンボ時よりも与ダメージや回復量、被ダメージ減少量が増加するため、5コンボの解放を優先しましょう。
コンボゲージは有利属性の方が溜めやすい

コンボゲージは、有利属性で攻撃した方が溜まりやすいです。他属性で攻撃したときよりも、素早くコンボを発動できるため、クエストをクリアしやすくなります。クエストに挑戦する際は、敵の有利属性キャラを編成して挑みましょう。
麻痺や気絶中のキャラはコンボに参加できない

麻痺や気絶中のキャラは、コンボに参加できません。たとえ5コンボを発動したとしても、コンボに参加できる人数が減ってしまい、5コンボのメリットを活かせなくなってしまいます。
コンボを使用する際は、キャラクターが麻痺や気絶を付与されていないか確認しましょう。キャラが麻痺や気絶状態かは、キャラの立ち姿やHPバー上部のアイコンマークで確認できます。
コンボ発動のポイント
5コンボで発動がおすすめ

コンボを発動する際は、5コンボで発動するのがおすすめです。3コンボや4コンボよりも与ダメージや回復量、被ダメージ減少量が増加するため、敵を倒しやすくなったり、敵の攻撃を耐えやすくなったりと、コンボ時の恩恵が増加します。
被ダメ減少は奥義発動前に活用

コンボの被ダメ減少は、敵の奥義発動前に活用するのがおすすめです。コンボで付与できる被ダメ減少効果は、5秒間しか付与されないため、安易に使用してしまうと、敵の奥義発動前に効果が消えてしまいます。
使用する際は、敵のSPゲージを確認してから使用しましょう。敵の奥義発動直前に使用することで、敵の強力な攻撃に耐えられ、パーティの崩壊を防げます。
関連記事
リセマラ当たりランキング |
リセマラの効率的なやり方 |
最強キャラランキング |
最強パーティ編成 |
| ガチャ確定演出と排出確率 | ガチャはどれを引くべきか |
最新キャラ情報
| 初音ミクの評価 | イプシロンの評価 |
| 初音ミクガチャは引くべきか | - |
初心者向け攻略情報
[提供]Aiming,Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶カゲマス公式サイト

カゲマス攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











