【カゲマス】アンネローゼ(放浪の魔剣士)の評価と特技
- 攻略班のおすすめ記事!
- ・エミリア(氷の精霊術師) / レム(万能鬼メイド)
- ・エミリアガチャシミュ / レムガチャシミュ
- ・リゼロコラボガチャは引くべきか
カゲマス(陰/影の実力者になりたくて)のアンネローゼ【放浪の魔剣士】の評価と特技をご紹介。アンネローゼのステータスや立ち位置、奥義、特技(スキル)、特殊能力、魔力覚醒を記載しています。
関連記事 | |
---|---|
最強キャラランキング | リセマラ当たりランキング |
最強パーティ編成考察 | ブシン祭のおすすめ編成 |
キャラ一覧 | 専用魔道具一覧 |
アンネローゼの評価
タイプ | レア度 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
ストーリー | ブシン祭 | 魔界殲滅戦争 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
- あわせて読みたい
アンネローゼのステータス
アンネローゼの立ち位置
後~前 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アンネローゼの強い点
人間編成の高火力アタッカー
アンネローゼ入り人間編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
アンネローゼは、人間の数に応じて強化される高火力アタッカーです。人間の数に応じて火力が上昇するため、アンネローゼを使う場合は人間を4~5体編成すると高い火力で活躍できます。
また、アンネローゼは、スキル2で人間の味方全体の速度と攻撃力のバフを付与できるため、パーティ全体の火力底上げもできる万能キャラです。
5秒間全ての攻撃を回避
アンネローゼは、人間を4~5体編成すると、5秒間全ての攻撃を回避します。アンネローゼは、パッシブで攻撃力が高いため、ローズの気絶攻撃など、攻撃力が高い敵をターゲットにする攻撃を全て集めて無力化できます。
ただし、効果時間は5秒と短いため、バリア付与キャラなどを編成しないと、攻撃を集めてやられやすいのは注意しましょう。
バフ解除で敵を弱体化
アンネローズは、バフ解除スキルを複数持つため、時間経過でバフが重複して強力になるボスに対して強力です。魔界殲滅戦争の階層ボスでは、バフ解除がないとやられてしまうボスが増えているため、活躍が期待できます。
アンネローゼの奥義と特技
奥義
特技
特技 | 効果 |
---|---|
![]() |
人間の味方全体の攻撃力を15秒間40%アップし、さらに行動速度を15秒間40%アップし、さらに対象が赤属性だった場合回復量補正を15秒間70%アップ |
![]() |
敵1体に4回のダメージ(150%+150%+150%+250%)を与え、さらにバフを2個解除 |
特殊能力
ストライクコンボ
ストライクコンボ | 効果 |
---|---|
![]() |
コンボボーナスに応じて、75%~1500%のダメージ |
スキルの発動順
初回行動 |
---|
剣士の誇り→青嵐刃→通常攻撃→通常攻撃 |
ループ行動 |
剣士の誇り→青嵐刃→通常攻撃→通常攻撃 |
アンネローゼの専用魔道具
専用魔道具の効果
アンネローゼの剣のステータス
ステータス | 上昇量 |
---|---|
HP | +1% |
クリティカル攻撃倍率 | +2% |
命中補正 | +1% |
アンネローゼのプロフィール
年齢 | 21歳 |
---|---|
好き | 強くなること |
苦手 | 非道な行い |
種族 | 人間 |
CV | 若山詩音 |
紹介文 | ベガルタ帝国の魔剣士。元は『ベガルタ七部剣』の一員だったが、その地位を捨てて修行の旅へ出ている。腕試しに参加した『ブシン祭』にてジミナ・セーネンの実力に心を打たれたことで、今は彼に追いつくことを目指している様子。腕が立つ上にそれを活かす理性さも兼ね備えているtが、やや天然気味。 |
関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
SSキャラ一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |