【カゲマス】状態異常一覧と仕様解説

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・ユキメ(魔人化妖狐)の評価
- ・シャドウフェス(魔人ユキメ)ガチャシミュレーター
- ・シャドウフェスは引くべきか
- ・友達招待掲示板
カゲマス(陰の実力者になりたくてアプリ)の状態異常一覧と仕様解説です。状態異常を確認したい場合や、状態異常の仕様について知りたい場合に参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | キャラの育成要素と優先度 |
状態異常一覧
| 効果 | 効果の説明 |
|---|---|
攻撃力アップ |
・攻撃力を効果時間中アップさせる |
防御力アップ |
・防御力を効果時間中アップさせる |
クリティカル率アップ |
・クリティカル率を効果時間中アップさせる |
クリティカル攻撃倍率アップ |
・クリティカル攻撃倍率を効果時間中アップさせる |
クリティカル防御倍率アップ |
・クリティカル防御倍率を効果時間中アップさせる |
回復量補正アップ |
・回復量補正を効果時間中アップさせる |
HP継続回復バフ |
・効果時間中、HPが継続的に回復する |
回避補正アップ |
・回避補正を効果時間中アップさせる |
命中補正アップ |
・命中補正を効果時間中アップさせる |
与ダメージアップ |
・与ダメージを効果時間中アップさせる |
被ダメージダウン |
・被ダメージを効果時間中ダウンさせる |
行動速度アップ |
・行動速度を効果時間中アップさせる |
ダメージカット |
・効果時間中に受けるダメージを割合でカットする |
無敵 |
・効果時間中、一切のダメージを無効化する |
シールド |
・効果時間中、受けるダメージを肩代わりする |
攻撃力ダウン |
・攻撃力を効果時間中ダウンさせる |
防御力ダウン |
・防御力を効果時間中ダウンさせる |
クリティカル率ダウン |
・クリティカル率を効果時間中ダウンさせる |
クリティカル攻撃倍率ダウン |
・クリティカル攻撃倍率を効果時間中ダウンさせる |
クリティカル防御倍率ダウン |
・クリティカル防御倍率を効果時間中ダウンさせる |
回復量補正ダウン |
・回復量補正を効果時間中ダウンさせる |
回避補正ダウン |
・回避補正を効果時間中ダウンさせる |
命中補正ダウン |
・命中補正を効果時間中ダウンさせる |
与ダメージダウン |
・与ダメージを効果時間中ダウンさせる |
被ダメージアップ |
・被ダメージを効果時間中アップさせる |
行動速度ダウン |
・行動速度を効果時間中ダウンさせる |
毒 |
・効果時間中2秒に1回防御力を無視してダメージを与える |
毒耐性 |
・効果時間中、毒耐性がアップする |
出血 |
・効果時間中1秒に1回防御力を無視してダメージを与える |
出血耐性 |
・効果時間中、出血耐性がアップする |
気絶 |
・効果時間中、行動することができなくなる |
気絶耐性 |
・効果時間中、気絶耐性がアップする |
麻痺 |
・効果時間中、行動することができなくなる |
麻痺耐性 |
・効果時間中、麻痺耐性がアップする |
睡眠 |
・効果時間中、行動することができなくなる。ダメージを受けると解除される |
睡眠耐性 |
・効果時間中、睡眠耐性がアップする |
封印 |
・効果時間中、特技や奥義による攻撃ができなくなる |
スロウ耐性 |
・効果時間中、スロウ耐性がアップする |
暗闇 |
・効果時間中、確率で攻撃が失敗する |
暗闇耐性 |
・効果時間中、暗闇耐性がアップする |
スロウ |
・効果時間中、行動速度とSP上昇がダウンする |
スロウ耐性 |
・効果時間中、スロウ耐性がアップする |
挑発 |
・効果時間中、挑発を行ったキャラクターしか攻撃対象にできなくなる |
挑発耐性 |
・効果時間中、挑発耐性がアップする |
休憩 |
・行動不能になる代わりにHPを継続回復する |
不思議な力 |
・スタック数に応じて、スキルの威力や効果などが変化する ・状態異常解除では解除されない |
ねっ子 |
スタック数に応じて、ステータスが変化する ・味方に付与すると、1スタックにつき攻撃力が1%アップする ・敵に付与すると、1スタックにつき防御力が0.5%ダウンする 状態異常解除では解除されない |
魔力阻害 |
・魔力阻害が付与されたキャラクターは、回復されると自身の攻撃力に応じたダメージを受ける |
魔力解放 |
・魔力解放状態になり、特技などが通常時から変化する。魔力解放状態のとき、奥義は使用できなくなる |
綱糸 |
・綱糸状態中に敵の攻撃を受けたとき、攻撃してきた敵に気絶(3秒)を与え、自身の綱糸を一つ解除する |
魔人の力 |
・1スタックにつき、与ダメージが50%・クリティカル率が50%・行動速度が50%アップする |
弱点 |
・効果時間中、対象にダメージを与えると追加で威力に応じたダメージを与える |
状態異常の仕様
バフとデバフは重複する

カゲマスでは、バフとデバフは重複します。別のバフやデバフ効果で、先に付与した効果が上書きされることはないため、敵を素早く倒したい場合は、攻撃バフや防御デバフを付与できるキャラを、複数採用して挑むのがおすすめです。
状態異常耐性を持つボスが存在

メインクエストやイベントクエストでは、状態異常耐性を持つボスが登場することがあります。状態異常耐性を持っているボスは、確率で状態異常を付与できなくなるため、状態異常の恩恵を最大限受けられません。
そのため、ボスが状態異常耐性を持っている場合は、状態異常よりも、火力に特化したキャラを編成しましょう。
© 逢沢大介・KADOKAWA刊/シャドウガーデン © マスターオブガーデン製作委員会 All rights reserved.
[提供]Aiming,Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶カゲマス公式サイト
[提供]Aiming,Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶カゲマス公式サイト

カゲマス攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











