【マブラヴディメンションズ】水着イベントの攻略|ポイントの効率的な稼ぎ方
マブラヴディメンションズ(マブD)の水着イベントまとめ記事です。水着イベントの開催期間や進め方イベントポイント「海鳥たちの羽」の効率的な集め方、おすすめ交換などを記載しています。マブラブで「ドキッ!水着だらけのミステリーアドベンチャー!?」を進める参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
最強キャラランキング | 最強戦術機ランキング |
水着千堂柚香の評価 | 水着イーニァの評価 |
水着イベントの開催期間
前半開催期間 | 2023/7/18(火)メンテ後~8/24(木)13:59 |
---|---|
後半開催期間 | 2023/8/3(木)メンテ後~8/24(木)13:59 |
水着イベントは、7月18日から8月24日まで開催中です。前半と後半に分かれており、後半では難易度HARDが追加され、より多くの報酬やイベントポイントを獲得できます。
また、後半で追加されたエンドコンテンツ「EXチャレンジ」ステージが登場し、Lv90のエネミーと戦う腕試しステージも追加されました。
レベル上げステージとして効率が良い
水着イベントは、レベル上げステージとして効率が良いです。敵が低レベルでありながら経験値がメインストーリーより多めに設定されているため、水着イベントで様々なキャラを育成するのをおすすめします。
イベントの進め方
期間限定ストーリーでイベントポイントを集める
イベント特効キャラ | |||
---|---|---|---|
![]() +50% |
![]() +50% |
![]() +50% |
![]() +50% |
![]() +30% |
![]() 30%UP |
![]() +30% |
![]() +30% |
![]() +30% |
![]() +30% |
![]() +30% |
![]() +30% |
![]() +25% |
![]() +25% |
![]() 20%UP |
![]() +20% |
期間限定ストーリーを攻略すると「海鳥たちの羽」を集められます。イベントポイントは、特定のキャラを編成すると貰えるイベントポイントにボーナスがかかるため、ボーナスキャラは積極的にパーティに編成するようにしましょう。
イベントポイント交換所でアイテムをGET
優先して交換したいアイテム | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イベントポイント交換所では、「浅葱みのり」と「キルケ」の欠片や凸素材で多くの数が必要な衛士の欠片などの豪華アイテムを入手できます。イベント期間中はイベントステージを優先して周回して、イベントポイントを稼ぎましょう。
イベントポイントの効率的な集め方
真EXを周回する
イベントポイントを効率よく稼ぎたい場合は、難易度HARDの「真EX」を周回しましょう。経験値効率が良いのでレベル上げも兼ねながらイベントポイントを効率よく稼げます。
ただし、敵のレベル40~45と高く適正レベル帯だと苦戦してしまいます。可能であれば限定SSRキャラを当てた上で課金パックの「衛士欠片パック」で、60レベ以上のキャラを1体作成するのをおすすめします。
真EXに勝てないならNORMALのEXでレベル上げ
真EXステージの周回が厳しい場合は、NORMALのEXステージで周回しましょう。EXステージでレベル60付近になったらフルオートで真EXステージもクリアできます。
EXステージも勝てない場合は、自分の勝てるできる限り一番難易度の高いステージでレベル上げがおすすめです。イベントステージを周回していればレベルも早く上がるため、数日もすればEXステージを周回できます。
EXチャレンジの攻略動画
立ち回りのポイント
① | 上下右にいるレーザー級を真っ先に倒す |
---|---|
② | 50%になるまでは適当に雑魚を蹴散らす |
③ | 巨大突撃級が出てきたら再度レーザー級を倒す →突撃級を壁にしつつレーザー級に近づく |
④ | 巨大突撃級を最後に処理 |
育成状況
キャラ | 戦術機 | サポート | 兵装 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レベル100 | 星5 | レベル80 | LV72(R) |
EXチャレンジの攻略方法
チケットHELLと同等クラスの高難度コンテンツ
EXチャレンジは、敵レベルは90ですが、チケットHELLと同等クラスの高難度コンテンツです。クリア報酬は美味しいわけではないため、挑戦コンテンツの1つとしてプレイするのをおすすめします。
単騎でクリアを目指す場合、キャラの完凸、戦術機も可能なら完凸にした上で挑戦したいです。
高レベルの傭兵(フレンド)を借りる
EXチャレンジは、チケットHELLと異なり、フレンドを借りられます。単騎で挑戦するよりも殲滅力が大きく上がり、敵を捌きやすくなるため、こだわりがなければフレンドも借りると良いでしょう。
EXチャレンジの立ち回り方
最初に上下右端にいる光線級を倒す
ステージに入った瞬間から、ステージ上下右端に湧いている光線級を倒しましょう。光線級の処理を怠ると、あちこちからレーザーを撃たれてしまい敗北してしまいます。
雑魚は戦術機スキルを軸に倒す
雑魚は戦術機スキルを軸に倒しましょう。衛士スキルで処理したい所ですが、突撃級が大量に出現しており、安易にスキルを使うと突進で大ダメージを受けてしまいます。
衛士スキルを使う場合は、少なくとも画面内にいる突撃級が全員突進した後に使いましょう。突進後は10秒前後突進をしなくなるため、安全に衛士スキルを使えます。
60%前後で巨大な突撃級が登場
ゲージが60%を超えると、上下左右端に巨大な突撃級が登場します。光線級に囲まれる形で出現し、左端に出現する突撃級以外はその場から動くことはありません。
しかし、巨大突撃級を放置すると、光線級にレーザーを撃たれてしまいます。巨大突撃級が出現したのを確認したら、速やかに巨大突撃級を閉じ込めている光線級を処理してレーザーを撃たれない状況を作りましょう。
巨大突撃級は残して小さい雑魚を処理
巨大な突撃級登場後は、巨大突撃級は無視して引き続き、光線級を最優先に小さい雑魚を処理しましょう。尚、画面外からの突撃があるため、衛士スキルを撃つ際は画面内にいる状態で撃つのを心がけます。
巨大突撃級を最後に処理して勝利
雑魚を処理したら、最後に巨大突撃級を処理して勝利しましょう。巨大突撃級の後ろを取るのは大変ですが、突撃級の周りを回っていれば一切攻撃してこない状態になるため、時間をかけて安全に処理が可能です。
複数体の巨大突撃級が残っていた場合は、少し離れて突進を誘発後に、衛士スキルで処理するのをおすすめします。巨大突撃級の突進の攻撃範囲は広いので、最後まで油断せずに安全第一で立ち回りましょう。
イベント交換所のおすすめ
おすすめの報酬
優先して交換したいアイテム | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめの報酬は上記で、合計で36万5千ポイント必要です。特に、イベント限定で入手できる「浅葱みのりの欠片」と「キルケの欠片」は全て交換しましょう。
報酬一覧
アイテム | 必要数(交換可能回数) |
---|---|
キルケの欠片 | ・3,000(15) |
衛士の欠片【SSR】 | ・3,000(10) |
衛士の欠片【SR】 | ・1,500(70) |
衛士の欠片【R】 | ・1,000(100) |
【限定】燃料タンク-S | ・50(5) |
【限定】燃料タンク-L | ・250(10) |
浅葱 みのりの欠片 | ・3,000(15) |
スーパーホーネットの欠片 | ・2,000(30) |
召集チケット | ・2,000(20) |
資金×5,000 | ・100(10) |
衛士の欠片【SR】 | ・1,500(70) |
衛士経験データ【SSR】 | ・5,000(3) |
衛士経験データ【SR】 | ・1,000(10) |
衛士経験データ【R】 | ・500(20) |
衛士経験データ【N】 | ・100(50) |
衛士訓練証【SSR】 | ・10,000(1) |
戦術機整備証【SSR】 | ・10,000(1) |
衛士訓練証【SR】 | ・500(5) |
衛士訓練証【R】 | ・250(10) |
衛士訓練証【N】 | ・100(20) |
戦術機整備証【SR】 | ・500(5) |
戦術機整備証【R】 | ・250(10) |
戦術機整備証【N】 | ・100(20) |
衛士Aスキル教本【SSR】 | ・1,000(3) |
衛士Aスキル教本【SR】 | ・500(5) |
衛士Aスキル教本【R】 | ・250(10) |
衛士Aスキル教本【N】 | ・100(15) |
衛士Pスキル教本【SSR】 | ・1,000(3) |
衛士Pスキル教本【SR】 | ・500(5) |
衛士Pスキル教本【R】 | ・250(10) |
衛士Pスキル教本【N】 | ・100(15) |
戦術機Aスキル教本【SSR】 | ・1,000(3) |
戦術機Aスキル教本【SR】 | ・500(5) |
戦術機Aスキル教本【R】 | ・250(10) |
戦術機Aスキル教本【N】 | ・100(15) |
戦術機Pスキル教本【SSR】 | ・1,000(3) |
戦術機Pスキル教本【SR】 | ・500(5) |
戦術機Pスキル教本【R】 | ・250(10) |
戦術機Pスキル教本【N】 | ・100(15) |
データユニット | ・500(40) |
跳躍ユニット | ・500(40) |
火器管制ユニット | ・500(40) |
補強外装ユニット | ・500(40) |
オールマイティチケット | ・500(100) |
資金×1,000 | ・1,000(9,999) |
全ての報酬を交換するために必要なポイントは、776,250ポイントです。776,250ポイント分の交換が終わったら、必要な分だけ資金と交換しましょう。
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶マブラヴ:ディメンションズ公式サイト