【ディズニーピクセルRPG】タンクおすすめキャラ
![]()
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・リセマラのやり方|1周10分で終了!
- ・リセマラ当たりランキング
ディズニーピクセルRPG(pixel rpg)のタンクおすすめキャラをご紹介。注目スキルについても解説しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | リセマラ当たりランキング |
| キャラ一覧 | リセマラのやり方 |
タンクおすすめキャラ
| タンク | おすすめ理由 |
|---|---|
重戦士グーフィー |
|
シンガー・マリー |
|
重騎士グーフィーの優先度が高い
タンクは、マリーよりも耐久面で勝るグーフィーの方が扱いやすくおすすめです。グーフィーは攻撃を回避できる可能性があるうえ、EXスキルで簡単に防御力を上げられるので、タンクの役割を全うできます。
マリーはSPの回転率が改善されますが、タンクとしてはダメージ軽減しか持たないのが難点です。結果、被ダメージが増えてヒーラーに頼った末、SPを消費することになるのでタンクとしては扱いにくさが残ります。
注目スキルの効果
| スキル | 効果 |
|---|---|
| 注目+ | 初期から習得 消費SP:15 ・自身に3ターンの注目Lv1 ・3ターンのダメージ軽減Lv1 |
| 注目++ | ブロンズ 消費SP:15 ・自身に3ターンの注目Lv1 ・3ターンのダメージ軽減Lv1 ・3ターンの回避Lv1 |
| 注目++ | シルバー 消費SP:15 ・自身に3ターンの注目Lv1 ・3ターンのダメージ軽減Lv2 ・3ターンの回避Lv2 |
| 注目++ | ゴールド 消費SP:12 ・自身に3ターンの注目Lv1 ・3ターンのダメージ軽減Lv2 ・3ターンの回避Lv2 |
注目スキルは、限界突破を行うとレベルが上がり、追従するダメージ軽減などの効果が強化されます。ゴールド(3凸)になるまでSPの消費量は変わらず、注目自体の性能にも変化はないため、初期段階からタンク運用は可能です。
全体攻撃に対しては効果が無い
注目スキルは、単体攻撃のみを自身に引き付けるだけであり、全体攻撃に対しては効果がありません。全体攻撃を主体とする敵にはタンクは無力なため、アタッカーやサポーターと入れ替えてステージを攻略しましょう。
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
リセマラのやり方 |
リセマラ当たりランキング |
最強キャラランキング |
序盤の効率的な進め方 |
キャラ一覧 |
おすすめガチャ |
ゲームシステム解説 |
アバター衣装の入手方法 |
低レアおすすめキャラ |
EXスキル解放おすすめキャラ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ディズニーピクセルRPGの公式サイト

重戦士グーフィー
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ

