【ディズニーピクセルRPG】バトルチャレンジLvMAXの攻略おすすめキャラと編成例
![]()
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・リセマラのやり方|1周10分で終了!
- ・リセマラ当たりランキング
ディズニーピクセルRPG(pixel rpg)のバトルチャレンジLvMAX(Lv30)の攻略です。おすすめキャラや編成例、立ち回り、育成おすすめレベルについても紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| シンデレライベントの攻略 | BCポイントの効率的な集め方 |
バトルチャレンジLvMAXのステージ攻略情報
| 推奨平均Lv | Lv.75 |
|---|---|
| wave数 | 1 |
| 出現する敵 | マネーバ |
| 状態異常攻撃 | ・毒 ・SP封じ |
バトルチャレンジLvMAXの立ち回りのコツ
- HP回復キャラと耐久強化キャラを編成しよう
- SP回復キャラがいると安定
- パーティは平均レベル75以上推奨
- 怒りゲージを素早く削る
HP回復キャラと耐久強化キャラを編成しよう

| HP回復おすすめキャラ | 耐久強化おすすめキャラ | ||
|---|---|---|---|
ミニー |
ラプンツェル |
プー |
ジーニー |
LvMAXに挑む際は、パーティに回復キャラと耐久強化キャラを編成するのがおすすめです。ボヨヨンマネーバは、全体ダメージの「バッドダメージ」だけでなく、単体ダメージ+攻防ダウン付与の「ダブルブレイク」を使います。
防御力が下がった状態で攻撃を受けると、戦闘不能に陥ります。HP回復キャラに加えて、防御力増加や被ダメージ軽減を付与できる耐久強化キャラを編成し、生存力を上げましょう。
HP回復はミニーがおすすめ
HP回復役はミニーが最もおすすめです。ミニーは、HPと毒状態も回復できるため、ボヨヨンマネーバが使用する毒付与を対策できます。毒状態を受けたままだと耐えられない方は、ミニーを編成しましょう。
SP回復キャラがいると安定
| SP回復できるキャラ例 | |||
|---|---|---|---|
マリー |
ピーターパン |
野獣 |
子象ダンボ |
LvMAXではSP回復キャラがいると安定します。SP回復キャラを編成することで、毎ターン味方強化バフやHP回復スキルを使えます。
また、ボヨヨンマネーバはSP封じを付与するため、SP回復キャラを編成する場合、アビリティカスタムで「SP封じ耐性」を付けるのがおすすめです。
パーティは平均レベル75以上推奨

LvMAXに挑む際は、パーティメンバーの平均レベル75以上がおすすめです。ボヨヨンマネーバは攻撃回数が2~3回、怒りゲージ中は強力な全体攻撃を使用するため、平均レベル75以上まで上げ、HPや防御を増やしてから挑みましょう。
怒りゲージを素早く削る

| 状態 | 行動 |
|---|---|
通常時 |
通常攻撃 ダブルブレイク バッドダメージ ランダムダメージ ※2回行動 |
怒り |
通常攻撃 SP封じ ダブルブレイク バッドダメージ ランダムダメージ ※3回行動 |
怒り解除 |
通常攻撃 攻撃力ブースト HP継続回復付与 ※2回行動 |
| EXスキルでダメージを与えられるキャラ例 | |||
|---|---|---|---|
マレフィセント(アタッカー) |
ジュディ(アタッカー) |
ムーラン(アタッカー) |
ドナルド(アタッカー) |
シンデレラ(アタッカー) |
ジーニー(バッファー) |
プー(バッファー) |
デイジー(バッファー) |
LvMAXでは、ボヨヨンマネーバの怒りゲージを素早く削りましょう。ボヨヨンマネーバが怒り中は、攻撃回数が増加するので危険です。
怒りゲージを素早く終わらせるには、EXスキルでもダメージを与えられるキャラを編成し、攻撃の手数を増やすのがおすすめです。パーティの攻撃枠にはマレフィセントやジュディ、ドナルドを編成しましょう。
バトルチャレンジLvMAXのおすすめキャラ
| キャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
ミニー |
星2 ヒーラー ・全体のHPを回復できる ・毒状態も回復できる ・EXスキルで追加回復できる |
ラプンツェル |
星3 ヒーラー ・全体のHPを回復できる ・EXスキル発動で追加回復できる |
ベイマックス |
星3 ヒーラー ・全体のHPを回復できる ・4ターン毎に追加回復できる |
![]() マリー |
星1 SP回復 ・防御を行うとSPを回復できる ・アビカスタムはSP封じ耐性がおすすめ |
ピーター・パン |
星3 SP回復/アタッカー ・3ターン毎にSPを回復できる ・アビカスタムはSP封じ耐性がおすすめ |
野獣 |
星3 SP回復/アタッカー ・SP40%以下時に確率でSP回復できる ・アビカスタムはSP封じ耐性がおすすめ |
ダンボ |
星1 SP回復 ・全体にSP回復量アップを付与できる ・回避バフも付与できる |
ジーニー |
星3 バッファー ・全体に攻撃力増加/被ダメージ軽減バフを付与できる ・EXスキルで追加攻撃ができる |
プー |
星3 バッファー ・全体に防御力増加/HP継続回復バフを付与できる ・EXスキルで追加攻撃ができる |
ドナルド・ダック |
星3 アタッカー ・EXスキルで追加攻撃ができる |
マレフィセント |
星3 アタッカー ・EXスキルで追加攻撃ができる |
ジュディ |
星3 アタッカー ・EXスキルで追加攻撃ができる |
ムーラン |
星3 アタッカー ・EXスキルで追加攻撃ができる |
シンデレラ |
星3 アタッカー ・EXスキルで追加攻撃ができる |
バトルチャレンジLvMAXの攻略パーティ編成
EXスキル重視パーティ例
| パーティ編成例 | ||||
|---|---|---|---|---|
| アタッカー | アタッカー | バフ | ヒーラー | SP回復 |
マレフィ |
ジュディ |
ジーニー |
ラプ |
マリー |
バトルチャレンジのLvMAXは、EXスキルを重視した上記パーティがおすすめです。上記パーティの場合、ジーニーとラプンツェルのスキルを使っているだけで、マリー以外のEXスキルを発動できます。
マリーはSP回復要員のため、常に防御を使用し、SPが枯渇しないようにしましょう。また、マリーにアビリティカスタムで「SP封じ耐性」を付けると安定してSPを回復できます。
耐久重視パーティ例
| パーティ編成例 | ||||
|---|---|---|---|---|
| アタッカー | バフ | バフ | ヒーラー | SP回復 |
シンデレラ |
プー |
ジーニー |
ミニー |
マリー |
バトルチャレンジのLvMAXは、耐久重視のパーティ編成もおすすめです。HPと毒状態を回復できるミニー、味方の防御力を上げられるプー、被ダメージ軽減バフを付与できるジーニーを編成すると安定します。
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
リセマラのやり方 |
リセマラ当たりランキング |
最強キャラランキング |
序盤の効率的な進め方 |
キャラ一覧 |
おすすめガチャ |
ゲームシステム解説 |
アバター衣装の入手方法 |
低レアおすすめキャラ |
EXスキル解放おすすめキャラ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ディズニーピクセルRPGの公式サイト

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ

