【スパロボDD】毎日やるべきこと

PR

毎日やるべきことまとめ

スパロボDD(スーパーロボット大戦DD)の毎日やるべきことをご紹介。デイリーミッションや無料ガシャ、日替わりのステージについても記載しています。

関連記事
序盤の効率的な進め方 勝てない時にやるべきこと
育成素材の入手方法 資金の効率的な集め方

毎日やるべきこと

やるべきこと 詳細
▼1日1回無料ガシャ
  • 【おすすめ度】★★★★★5.00

  • ・1日1回無料で引ける
  • ・周年タイミングでは無料10連もある
▼1日1回強化クエスト
  • 【おすすめ度】★★★★★4.50

  • ・1日1回挑戦可能
  • ・強化に必要なアイテムを獲得
▼期間限定イベント
  • 【おすすめ度】★★★★★ 4.00

  • ・1日に獲得できるポイントに上限がある
  • ・難易度による最大量に変化は無い
  • ・定期開催イベントの消費も忘れずに
▼デイリーミッション
  • 【おすすめ度】★★★★★4.00

  • ・達成するとDクリスタルを獲得
  • └他にも強化素材を獲得できる
▼指令ミッション
  • 【おすすめ度】★★★★★4.00

  • ・達成するとアイテムが手に入る
  • ・ゲームを進める目標におすすめ
▼遠征
  • 【おすすめ度】★★★★★3.50

  • ・パイロットを強化するコンテンツ
  • ・パイロットの特殊スキルレベルを強化

1日1回無料ガシャ

1日1回無料ガシャ

1日1回無料ガシャは、開催中であれば必ず回しましょう。パーツや支援が排出されるため、戦力強化に繋がります。また、周年タイミングでは1日1回無料10連ガシャなど、よりお得なものも開催されます。

1日1回強化クエスト

1日1回強化クエスト

1日1回強化クエストは、毎日必ず挑戦しましょう。育成素材はいくらあっても困らないので、ブーストを使って報酬獲得量を増やすのもおすすめです。

期間限定イベントのポイント獲得

期間限定イベントのpt獲得

期間限定イベントは、1日に獲得できるイベントポイントが決まっています。そのため、イベント報酬を最後まで手に入れるには、毎日イベントに挑戦して上限ポイントまで溜める必要があります。

バトルミッションをコンプリートすればスキップチケットで周回できるため、まずはクリアできる難易度を探してバトルミッションを全て満たしましょう。

共闘戦はRPとメインボスの回数が回復

毎日回復(共闘戦)拡大する

共闘戦では、毎日メインボスへの挑戦回数1回ぶんと、RPが2回復します。どちらも共闘戦の報酬を多く獲得するには必須となるので、忘れずに挑戦しましょう。

対決戦ではPPが7回復する

対決戦拡大する

対決戦では毎日PPが7回復します。1日対決戦に最大7回挑戦できるので、開催中は回数分の参加を忘れずに行いましょう。また、Dクリスタルによる回復も可能ですが、毎日欠かさず参加することでDクリスタルの温存に繋がります。

デイリーミッション

デイリーミッション

デイリーミッションでは、Dクリスタルやその他育成素材が貰えます。報酬は少ないですが、積み重ねでたくさん素材が入手できるため、毎日のプレイと目標として達成していくと良いでしょう。

指令ミッション

司令ミッション

指令ミッションは、ホーム画面に表示されている簡易ミッションです。ミッション内容をタップすると詳細を確認でき、チャレンジを押すとミッションが達成できる場所へ自動的に遷移します。

指令ミッションを達成すると、「メモリーオーブ」などの育成素材を入手できます。デイリーミッションと進め方は似ているので、毎日タスクとして進めていくと良いです。

遠征

遠征

遠征は、パイロットをセットして一定時間経過後に、対象パイロットの特殊スキルレベルを上げられる強化コンテンツです。時間経過に応じて確実に強化されるため、常にパイロットをセットして遠征を行いましょう。

遠征でできることはこちら

デイリーミッションの内容と報酬

ミッション内容 報酬
0:00~8:59の間にログイン スキップチケット×25
6:00~15:59の間にログイン スキップチケット×25
14:00~19:59の間にログイン スキップチケット×25
18:00~23:59の間にログイン スキップチケット×25
フレンドを編成してバトルクリア 強化素材SSR×5
限界突破素材のかけらSSR×1
パイロット養成ステージをクリア ブックコード×1
機体改造ステージを1回クリア 資金×50,000
デイリーミッションを4個クリア Dクリスタル×10

デイリーミッションは、TOPの画面右上のチェックマークのアイコンから確認できます。さまざまな報酬を入手できるので、毎日忘れずにクリアしましょう。

回数限定ステージの挑戦方法

TOP画面右下の出撃アイコンをタップ

TOP画面右下の出撃アイコンをタップ

TOP画面右下の「出撃アイコン」をタップし、イベントステージの一覧を表示させます。

左右の矢印で任意のステージに移動

左右の矢印で任意のステージに移動

イベントステージの一覧から、左右の矢印で任意のステージを選びましょう。

回数限定ステージは1日1回限定

回数限定ステージ

回数限定ステージは、強化・育成であれば1日1回限定の制限があります。残りクリア回数は、ワールドの挑戦画面から確認できるので、毎日上限までプレイして素材を集めておくのがおすすめです。

無料ガシャを回す方法

TOP画面下のガシャアイコンをタップ

TOP画面下のガシャアイコン

TOP画面下のガシャアイコンをタップし、ガシャ一覧画面に移動しましょう。1日1回の無料ガシャが引ける時は、ガシャアイコンの上に無料のテキストが表示されます。

ガシャ切り替えタブでレアガシャを選択

ガシャ切り替えタブでレアガシャを選択

ガシャ画面の上部のタブから、レアガシャを選択しましょう。ガシャの挑戦ボタンの上に「1日1回無料」の文字が出ていれば、無料でガシャを回せます。

遠征のやり方

TOP画面下の作戦室から遠征をタップ

TOP画面下の作戦室から遠征をタップ

TOP画面下の作戦室のアイコンをタップし、出現したアイコンの中から遠征を選びます。

パイロットを選んで実行

パイロットを選んで実行

「+」のアイコンをタップしパイロットを選んで、右側の実行ボタンをタップします。遠征をキャンセルしたい場合は、遠征後に実行ボタンと同じ場所に出てくるキャンセルをタップしましょう。

特殊スキル持ちのパイロットは、アイコンの右上にオレンジ色のマークが表示されます。特殊スキルがあるとレベルも同時に上げられるので、優先して遠征を行うのがおすすめです。

関連記事

TOPページはこちら

初心者・お役立ちの関連記事
序盤の効率的な進め方 勝てない時にやるべきこと
育成素材の入手方法 ユニットパーツの種類
資金の効率的な集め方 遠征でできること
毎日やるべきこと おすすめ編成
ショップのおすすめ交換アイテム 育成の効率的なやり方

スパロボDDスパロボDD攻略トップへ

©Olympus Knights / Aniplex, Project AZ
©賀東招二・四季童子/ミスリル
©賀東招二・四季童子/Full Metal Panic! Film Partners
©賀東招二・四季童子/KADOKAWA/FMP!4
©カラー
©クロムクロ製作委員会
©Go Nagai/Dynamic Planning-Project GrendizerU
©サンライズ
©サンライズ・R
© SUNRISE/VVV Committee
©SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design ©2006 CLAMP・ST
©SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design ©2006-2008 CLAMP・ST
©SUNRISE/PROJECT G-AKITO Character Design ©2006-2011 CLAMP・ST
©サンライズ・プロジェクトゼーガ
©サンライズ・プロジェクトゼーガADP
©創通・サンライズ
©創通・フィールズ・フライングドッグ/ACTIVERAID PARTNERS
©ダイナミック企画・東映アニメーション
©円谷プロ ©2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会
©東映
©東北新社
©永井豪/ダイナミック企画
©永井豪・石川賢/ダイナミック企画
©永井豪・石川賢/ダイナミック企画・真早乙女研究所
©Production I.G/ナデシコ製作委員会・テレビ東京
©Production I.G/1998 NADESICO製作委員会
©吉永裕ノ介・フレックスコミックス/「ブレイク ブレイド」製作委員会
©1989 永井豪/ダイナミック企画・サンライズ
©1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
©2001ウェブダイバー製作委員会・テレビ東京・NAS
©2001永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所
©2006 永井豪/ダイナミック企画・ビルドベース
©2021 テレビ朝日・東映AG・東映
PAC-MAN™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
©「勇気爆発バーンブレイバーン」製作委員会
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN
©SQUARE ENIX
©1994, SHOGAKUKAN Inc.
Kazuhiko Shimamoto
©T & TPI

▶スパロボDD公式サイト

スパロボDDの注目記事

おすすめ編成とパーティのコツ
おすすめ編成とパーティのコツ
初心者必見!序盤の効率的な進め方
初心者必見!序盤の効率的な進め方
遠征でできること|特殊スキルレベルが上がる
遠征でできること|特殊スキルレベルが上がる
交換所おすすめアイテム|ショップ
交換所おすすめアイテム|ショップ
資金の効率的な集め方
資金の効率的な集め方
最強機体ランキング
最強機体ランキング
リセマラ当たりランキング
リセマラ当たりランキング
最強機体ランキング
最強機体ランキング
リセマラ当たりランキング
リセマラ当たりランキング
最強支援ランキング
最強支援ランキング
ストライクフリーダムガンダムの評価とステータス
ストライクフリーダムガンダムの評価とステータス
最強必殺技ランキング
最強必殺技ランキング
フィン・ファンネル(MAP)(Hi-νガンダム)の評価とアビリティ
フィン・ファンネル(MAP)(Hi-νガンダム)の評価とアビリティ
機体一覧
機体一覧
もっと見る

書き込み

最新を表示する
攻略メニュー