【スパロボDD】資金の効率的な集め方

PR

資金の効率的な集め方

スパロボDD(スーパーロボット大戦DD)の資金の効率的な集め方を紹介。金策におすすめのステージに加えて、資金の使い道も記載しています。

関連記事
育成素材の入手方法 毎日やるべきこと
育成の効率的なやり方 序盤の効率的な進め方

資金の効率的な集め方

金策 詳細
▼機体改造【資金】
  • 土日限定で資金ステージに挑戦できる
▼ステージクリア報酬
  • 入手済みの機体が資金へ変換される
▼ブーストを使用
  • ドロップする資金を増加させる
▼ユニットパーツの売却
  • ユニットパーツ売却で資金を獲得できる

土日限定の機体改造【資金】をクリア

土日限定の機体改造【資金】をクリア

資金は、土日限定のステージ「機体改造【資金】」で稼ぐのがおすすめです。1日3回までと挑戦回数は制限されていますが、専用チケットを使えば曜日に関わらずに資金稼ぎが可能です。

曜日が合わなければワールド解放

曜日が合わなければワールド解放

土日以外でも、ワールド解放で「機体改造【資金】」を解放することで、30分間3回までステージに挑戦できます。緊急で資金が必要になったらワールド解放を検討しましょう。

ステージクリア報酬で集める

ステージクリア報酬で集める

ステージクリア時に、すでに所持している機体の加入ステージだった場合、機体加入の代わりに資金を入手できます。まだクリアしていないステージがある場合は、ステージを進めて資金を回収しましょう。

ブーストを使用して獲得量アップ

ブーストを使用して獲得量アップ

資金集めは、ブーストを使用して獲得できる資金の量をアップさせましょう。資金アップアイテムを使用すれば、獲得資金が2~3倍に増加するので、限定ステージへの挑戦時には使用をおすすめします。

ブーストアイテムは、ショップで購入できるので、Dクリスタルに余裕があれば買っておきましょう。

ユニットパーツの売却

ユニットパーツの売却

ユニットパーツを売却しても資金を入手できます。不要なユニットパーツを所持しているのであれば、売却して資金にかえてしまいましょう。

売却は、一覧からユニットパーツのタブを選んで、画面右側の売却ボタンをタップすることで行えます。

パーツ獲得のおすすめ周回場所

周回おすすめステージ 獲得資金
ワールド2 EXTRA ステージ8 約1,400/1周
ワールド2 EXTRA ステージ9 約1,450/1周
ワールド3 EXTRA ステージ6 約1,700/1周
ワールド6 EXTRA ステージ9 約1,750/1周
ユニットパーツの売却額
R 100
SR 150
SSR 200

周回場所は、EXTRAステージがおすすめです。EXTRAステージの中でも、「ワールド6のステージ9」や「ワールド3のステージ6」が特にユニットパーツが多くドロップします。

金策で周回する場合は、SSR自体の売却価格が低いため、Rが多くドロップするほうが金策になります。終盤のステージだとSSRがドロップする確率が上がってしまうため、ステージ6からステージ9での周回が効率的です。

資金の使い道

育成に使用

機体を強化する

資金は、育成を中心に使用します。強化、限界突破、機体改造などあらゆる場面で必要になるため、常に貯めておきましょう。

関連記事

TOPページはこちら

初心者・お役立ちの関連記事
序盤の効率的な進め方 勝てない時にやるべきこと
育成素材の入手方法 ユニットパーツの種類
資金の効率的な集め方 遠征でできること
毎日やるべきこと おすすめ編成
ショップのおすすめ交換アイテム 育成の効率的なやり方

スパロボDDスパロボDD攻略トップへ

©Olympus Knights / Aniplex, Project AZ
©賀東招二・四季童子/ミスリル
©賀東招二・四季童子/Full Metal Panic! Film Partners
©賀東招二・四季童子/KADOKAWA/FMP!4
©カラー
©クロムクロ製作委員会
©Go Nagai/Dynamic Planning-Project GrendizerU
©サンライズ
©サンライズ・R
© SUNRISE/VVV Committee
©SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design ©2006 CLAMP・ST
©SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design ©2006-2008 CLAMP・ST
©SUNRISE/PROJECT G-AKITO Character Design ©2006-2011 CLAMP・ST
©サンライズ・プロジェクトゼーガ
©サンライズ・プロジェクトゼーガADP
©創通・サンライズ
©創通・フィールズ・フライングドッグ/ACTIVERAID PARTNERS
©ダイナミック企画・東映アニメーション
©円谷プロ ©2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会
©東映
©東北新社
©永井豪/ダイナミック企画
©永井豪・石川賢/ダイナミック企画
©永井豪・石川賢/ダイナミック企画・真早乙女研究所
©Production I.G/ナデシコ製作委員会・テレビ東京
©Production I.G/1998 NADESICO製作委員会
©吉永裕ノ介・フレックスコミックス/「ブレイク ブレイド」製作委員会
©1989 永井豪/ダイナミック企画・サンライズ
©1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
©2001ウェブダイバー製作委員会・テレビ東京・NAS
©2001永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所
©2006 永井豪/ダイナミック企画・ビルドベース
©2021 テレビ朝日・東映AG・東映
PAC-MAN™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
©「勇気爆発バーンブレイバーン」製作委員会
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN
©SQUARE ENIX
©1994, SHOGAKUKAN Inc.
Kazuhiko Shimamoto
©T & TPI

▶スパロボDD公式サイト

スパロボDDの注目記事

機体一覧
機体一覧
おすすめ編成とパーティのコツ
おすすめ編成とパーティのコツ
育成の効率的なやり方
育成の効率的なやり方
交換所おすすめアイテム|ショップ
交換所おすすめアイテム|ショップ
リセマラの効率的なやり方
リセマラの効率的なやり方
最強支援ランキング
最強支援ランキング
最強機体ランキング
最強機体ランキング
最強機体ランキング
最強機体ランキング
リセマラ当たりランキング
リセマラ当たりランキング
ガシャはどれを引くべきか
ガシャはどれを引くべきか
機体一覧
機体一覧
最強必殺技ランキング
最強必殺技ランキング
ナイチンゲールの評価とステータス
ナイチンゲールの評価とステータス
マジンエンペラーGの評価とステータス
マジンエンペラーGの評価とステータス
もっと見る

書き込み

最新を表示する
攻略メニュー