【スパロボDD】最強機体ランキング

スパロボDD(スーパーロボット大戦DD)の最強機体ランキングです。ランク別に掲載した最強機体の性能評価や、評価基準についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強必殺技ランキング | 最強支援ランキング |
| リセマラランキング | おすすめ編成とパーティのコツ |
最強機体ランキング早見表
![]() |
![]() ![]() |
|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
みんなが思う最強の機体は?
| 残り投票回数 | 5回 |
|---|
-
グレンダイザー 7685票
-
ストライク フリーダムガンダム 2524票
-
ナイチンゲール 872票
-
ダブルオーライザー 522票
-
ゼーガペイン アルティール 452票
-
ネオ・グランゾン 365票
-
マジンカイザー 348票
-
Hi-νガンダム 240票
-
ディーダリオン・ザアム 178票
-
ヴァルヴレイヴⅠ 173票
-
メラフディン 166票
-
紅蓮聖天八極式 123票
-
スターガオガイガー 103票
-
デビルマン 68票
-
グリッドマン 66票
-
アルトアイゼン 58票
-
アレクサンダリベルテ 54票
-
フォースインパルスガンダム 53票
-
アウセンザイター 50票
-
マジンエンペラーG 50票
最強機体ランキングの性能評価
SSランク
| キャラ | サイズ/タイプ/性能評価 |
|---|---|
ナイチンゲール |
【SIZE】M 【タイプ】バランス
|
ストライクフリーダムガンダム |
【SIZE】M 【タイプ】攻撃・命中
|
SSランクは、機体単体でイベントやストーリーを進められるほど性能が高く、ランキング上位者の使用率が100%に限りなく近い最強機体です。
優秀なユニットパーツも持っており、MAP武器での敵殲滅力や特化したステータスで戦場を支配できます。
Sランク
| キャラ | サイズ/タイプ/性能評価 |
|---|---|
Hi-νガンダム |
【SIZE】M 【タイプ】攻撃・回避
|
ダブルオーライザー |
【SIZE】M 【タイプ】攻撃・回避
|
デビルマン |
【SIZE】SS 【タイプ】攻撃・回避
|
デスティニーガンダム |
【SIZE】M 【タイプ】攻撃特化
|
ディーダリオン・ザアム |
【SIZE】M 【タイプ】攻撃・防御
|
ARX-8 レーバテイン |
【SIZE】S 【タイプ】攻撃・回避
|
ブラックサレナ |
【SIZE】S 【タイプ】防御&回避
|
Sランクは、機体性能が高くMAP武器や優秀なユニットパーツが揃っており、火力や回避など特化パーティで採用できる強機体です。
特に「迎撃戦」での採用率が高く、複数のパーティを使用するイベントであれば上位ランカーもこぞって採用しています。
Aランク
| キャラ | サイズ/タイプ/性能評価 |
|---|---|
グリッドマン |
【SIZE】L 【タイプ】攻撃・防御
|
ブレイバーン |
【SIZE】S 【タイプ】バランス
|
スターガオガイガー |
【SIZE】M 【タイプ】攻撃特化
|
マジンエンペラーG |
【SIZE】M 【タイプ】攻撃・防御
|
ゲッターアーク |
【SIZE】L 【タイプ】攻撃・防御
|
紅蓮聖天八極式 |
【SIZE】S 【タイプ】攻撃・命中
|
メラフディン |
【SIZE】M【タイプ】命中・回避
|
Aランクは、Sランクに劣るもののイベントでの採用率が高い優秀な機体です。強力なユニットパーツを複数持っており、ユニットパーツの組み合わせによって真価を発揮します。
タイプ別最強ランキング
最強機体ランキングの評価基準
| SSランク | 機体単体でイベントやストーリーを進められるほど性能が高く、ランキング上位者の使用率が100%に限りなく近い最強機体。 |
|---|---|
| Sランク | SSランクに劣るものの、機体性能が高くMAP武器や優秀なユニットパーツが揃っており、回避や命中など特化パーティで採用できる強機体。 |
| Aランク | 主にイベントでの採用率が高く、特定のパーティで活躍できる優秀な機体。 |
| Bランク | 上位の機体と比較すると尖った性能で汎用性が低いが、特定のパーティであればSランクに負けない活躍が可能な機体。 |
MAP武器や優秀なユニットパーツを持つ機体

最強機体は、MAP武器や優秀なユニットパーツを持つ機体を高く評価しています。MAP攻撃は、持っているだけで評価に値するほど他のユニットパーツと差別化でき、範囲攻撃はイベントでもストーリーでも無類の活躍が可能です。
優秀なユニットパーツは、再行動可能な「覚醒」を付与できる効果が非常に強く、気力に応じたステータスアップなど恩恵が大きいユニットパーツを評価しています。
スピードが高い機体

最強機体は、スピードのステータスも評価しています。スピードの高さは、行動順に影響するため、敵よりも先に動けるかどうかが決まります。
スピードはユニットパーツでも変動しますが、元のステータスは昇格でも変動しないため、元のステータスの高さが重要です。
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
機体一覧 |
パイロット一覧 |
必殺技一覧 |
支援一覧 |
©賀東招二・四季童子/ミスリル
©賀東招二・四季童子/Full Metal Panic! Film Partners
©賀東招二・四季童子/KADOKAWA/FMP!4
©カラー
©クロムクロ製作委員会
©Go Nagai/Dynamic Planning-Project GrendizerU
©サンライズ
©サンライズ・R
© SUNRISE/VVV Committee
©SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design ©2006 CLAMP・ST
©SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design ©2006-2008 CLAMP・ST
©SUNRISE/PROJECT G-AKITO Character Design ©2006-2011 CLAMP・ST
©サンライズ・プロジェクトゼーガ
©サンライズ・プロジェクトゼーガADP
©創通・サンライズ
©創通・フィールズ・フライングドッグ/ACTIVERAID PARTNERS
©ダイナミック企画・東映アニメーション
©円谷プロ ©2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会
©東映
©東北新社
©永井豪/ダイナミック企画
©永井豪・石川賢/ダイナミック企画
©永井豪・石川賢/ダイナミック企画・真早乙女研究所
©Production I.G/ナデシコ製作委員会・テレビ東京
©Production I.G/1998 NADESICO製作委員会
©吉永裕ノ介・フレックスコミックス/「ブレイク ブレイド」製作委員会
©1989 永井豪/ダイナミック企画・サンライズ
©1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
©2001ウェブダイバー製作委員会・テレビ東京・NAS
©2001永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所
©2006 永井豪/ダイナミック企画・ビルドベース
©2021 テレビ朝日・東映AG・東映
PAC-MAN™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
©「勇気爆発バーンブレイバーン」製作委員会
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN
©SQUARE ENIX
©1994, SHOGAKUKAN Inc.
Kazuhiko Shimamoto
©T & TPI
▶スパロボDD公式サイト
スパロボDD攻略wiki
Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン








