【スパロボDD】交換所おすすめアイテム|ショップ

スパロボDD(スーパーロボット大戦DD)の交換所のおすすめアイテムをご紹介。Dクリスタルショップのおすすめ商品、特別交換所のおすすめ機体についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| おすすめの課金パック | おすすめ編成 |
| ユニットパーツの種類 | 育成素材の入手方法 |
交換所ショップのおすすめアイテム
Dクリスタルショップがお得
| 商品 | 購入おすすめ度と内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
50連ガシャパック |
おすすめ度 | ★★★★★ | |||
|
|||||
超強化LvMAXパック |
おすすめ度 | ★★★★★ | |||
|
|||||
20段階改造パック |
おすすめ度 | ★★★★★ | |||
|
|||||
パイロット養成パック |
おすすめ度 | ★★★★★ | |||
|
|||||
10段階改造パック |
おすすめ度 | ★★★★★ | |||
|
|||||
機体改造素材パック |
おすすめ度 | ★★★★★ | |||
|
|||||
全種機体改造パック |
おすすめ度 | ★★★★★ | |||
|
|||||
ドロップ3倍パック |
おすすめ度 | ★★★★★ | |||
|
|||||
資金3倍パック |
おすすめ度 | ★★★★★ | |||
|
|||||
Dクリスタルショップは、期間限定アイテムの購入をおすすめします。期間限定アイテムは、常設のパックよりも内容が豪華かつ、おまけでSSR確定ガシャチケットも入手できるため、ガシャよりも確実に戦力を上げられます。
特に改造パックは複数の機体を育成すると枯渇しやすいため、新戦力の育成に向けて購入しておくのがおすすめです。数を増やしたいという場合はSSR確定パックを購入し、5枚のチケットで新たなユニットパーツを狙いましょう。
課金するなら特別商品がおすすめ
| 商品 | 購入おすすめ度と内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
鉄血のオルフェンズ育成応援パック1 |
おすすめ度 | ★★★★★ | |||
|
|||||
鉄血のオルフェンズ育成応援パック2 |
おすすめ度 | ★★★★★ | |||
|
|||||
新規支援強化パック |
おすすめ度 | ★★★★★ | |||
|
|||||
SSR支援確定パック |
おすすめ度 | ★★★★★ | |||
|
|||||
特殊スキル育成パック |
おすすめ度 | ★★★★★ | |||
|
|||||
SSR必殺技確定パック |
おすすめ度 | ★★★★★ | |||
|
|||||
SSR支援確定パック |
おすすめ度 | ★★★★★ | |||
|
|||||
強化パック |
おすすめ度 | ★★★★★ | |||
|
|||||
課金するなら、特別商品の購入がおすすめです。特別商品は、通常の課金よりもお得にアイテムパックを入手でき、価格も安く販売されています。
商品の中には期間限定で販売されるものもあり、特に周年等の記念販売は他の商品よりもお得にアイテムが入手できます。
その他の交換所について
オーブ合成所では入手できないオーブが優先

ショップで交換するアイテムは、オーブ合成所で入手できないアイテムを優先しましょう。オーブ合成所で入手できる場合は、イベントやミッションで入手できてしまうので、交換の優先度が低くなります。
また、オーブを強化することでエンドコンテンツや対決戦を進めやすくなります。強化したいパイロットをあらかじめ絞っておくことで、効率良く強化を進められます。
特別交換所は好きな機体がおすすめ

周年などで開催される特別交換所では、機体の必殺パーツや支援パーツを無料で獲得できます。初心者の方であれば、好きな機体の必殺パーツを回収しましょう。
戦力を優先するのであれば、ストライクフリーダムガンダムやARX-8 レーバテインといった、後継機の必殺パーツがおすすめです。
特別交換所おすすめパーツ
おすすめ必殺パーツ
| 必殺技 | 機体/性能 |
|---|---|
フィン・ファンネル(Hi-νガンダム) |
|
ファンネル(ナイチンゲール) |
|
GNソードⅡ・コンビネーション |
|
グリッドビーム(Universe Fighter) |
|
カリドゥス複相ビーム砲 |
|
アロンダイト |
|
デモリッションガン |
|
勇気一刀流奥義ブレイブ斬 |
|
スーパーヴァリス(ハドロン・モード) |
|
龍鶯斬 |
|
スーパーエルディカイザー |
|
特別交換所では、覚醒や再行動が可能な必殺パーツがおすすめです。ただし、機体とパイロットも獲得できるので、機体入手のために交換するのもおすすめします。
おすすめ支援パーツ
| ユニットパーツ | 精神コマンド・評価 |
|---|---|
勇者を支えるパートナー |
【精神コマンド】激励
|
境界からの贈り物 |
【精神コマンド】魂
|
魔神の一手 |
【精神コマンド】狙撃
|
第一の少女 |
【精神コマンド】狙撃
|
世界と向き合う覚悟 |
【精神コマンド】狙撃
|
平和への訴え |
【精神コマンド】狙撃
|
平和の歌 |
【精神コマンド】激励
|
Like the flame |
【精神コマンド】熱血
|
蒼い空の下で |
【精神コマンド】必中
|
奮起の手腕 |
【精神コマンド】脱力
|
平和への信念 |
【精神コマンド】不屈
|
繋がる心 |
【精神コマンド】不屈
|
明日への選択 |
【精神コマンド】不屈
|
素直な想い |
【精神コマンド】ひらめき
|
皇女の信じた道 |
【精神コマンド】ひらめき
|
国を背負う決意 |
【精神コマンド】屈強
|
約束の未来 |
【精神コマンド】信頼
|
勇戦ベストフレンド |
【精神コマンド】ひらめき
|
支援パーツは、精神コマンドやサブアビリティから手持ちと照らし合わせて交換しましょう。専用演出の対象で選ぶのもありです。
関連記事
| 初心者・お役立ちの関連記事 | |
|---|---|
| 序盤の効率的な進め方 | 勝てない時にやるべきこと |
| 育成素材の入手方法 | ユニットパーツの種類 |
| 資金の効率的な集め方 | 遠征でできること |
| 毎日やるべきこと | おすすめ編成 |
| ショップのおすすめ交換アイテム | 育成の効率的なやり方 |
©賀東招二・四季童子/ミスリル
©賀東招二・四季童子/Full Metal Panic! Film Partners
©賀東招二・四季童子/KADOKAWA/FMP!4
©カラー
©クロムクロ製作委員会
©Go Nagai/Dynamic Planning-Project GrendizerU
©サンライズ
©サンライズ・R
© SUNRISE/VVV Committee
©SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design ©2006 CLAMP・ST
©SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design ©2006-2008 CLAMP・ST
©SUNRISE/PROJECT G-AKITO Character Design ©2006-2011 CLAMP・ST
©サンライズ・プロジェクトゼーガ
©サンライズ・プロジェクトゼーガADP
©創通・サンライズ
©創通・フィールズ・フライングドッグ/ACTIVERAID PARTNERS
©ダイナミック企画・東映アニメーション
©円谷プロ ©2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会
©東映
©東北新社
©永井豪/ダイナミック企画
©永井豪・石川賢/ダイナミック企画
©永井豪・石川賢/ダイナミック企画・真早乙女研究所
©Production I.G/ナデシコ製作委員会・テレビ東京
©Production I.G/1998 NADESICO製作委員会
©吉永裕ノ介・フレックスコミックス/「ブレイク ブレイド」製作委員会
©1989 永井豪/ダイナミック企画・サンライズ
©1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
©2001ウェブダイバー製作委員会・テレビ東京・NAS
©2001永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所
©2006 永井豪/ダイナミック企画・ビルドベース
©2021 テレビ朝日・東映AG・東映
PAC-MAN™& ©Bandai Namco Entertainment Inc.
©「勇気爆発バーンブレイバーン」製作委員会
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN
©SQUARE ENIX
©1994, SHOGAKUKAN Inc.
Kazuhiko Shimamoto
©T & TPI
▶スパロボDD公式サイト
スパロボDD攻略wiki
Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン








