【AFKジャーニー】女神の試練まとめ

- 攻略班のおすすめ記事はこちら
- ・リセマラ当たりランキング / リセマラのやり方
- ・最強キャラランキング / キャラ一覧
- ・最強パーティ編成
- ・ギフトコード一覧|最新版
- 初心者必見!序盤攻略情報!
- ・序盤の効率的な進め方
- ・ウィッシュリストのおすすめキャラ
- ・ダイヤの使い方と集め方
- ガチャシミュレーターで運試し!
- ・マンカラピックアップ募集ガチャシミュレーター
- ・英雄募集ガチャシミュレーター
- ・メイピックアップ募集ガチャシミュレーター
AFKジャーニーの女神の試練まとめをご紹介。女神の試練の概要や強化対象キャラ、装備方法について記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 荒海に咲く薔薇情報 | 専用装備の強化方法 |
| 昇格のやり方 | 昔日の残響おすすめ |
女神の試練とは
魔法アクセサリーが入手できる

女神の試練は、魔法アクセサリーが入手できるコンテンツです。魔法アクセサリーは、単体でもステータスが強化できますが、3箇所セットすることで潜在能力を発揮しキャラをさらに強化できます。
ただし、アクセサリーの効果を発揮するにはレジェンド以上のアクセサリーを3箇所分用意する必要があります。
回収で魔塵を入手

魔法アクセサリーを回収すると魔塵が入手できます。魔塵は「黄金の魔塵」と「真紅の魔塵」の2種類あり、どちらも魔法アクセサリーショップで交換可能です。
ただし、試練を先に進めないと商品のラインナップが増えません。
魔法アクセサリーを合成

魔法アクセサリーは、一部だけ合成できます。合成を行うには条件を達成する必要があるほか、名前に(精良)と記載されているものとなっています。
曜日によって挑める試練が異なる

女神の試練では、曜日ごとに挑める試練が異なります。試練によってドロップ率がアップする職業の魔法アクセサリーが異なるため、入手したい職業のアクセサリーの曜日を周回しましょう。
さらに逐光と暗黒の2つのテーマがあり、曜日ごとに入れ替わります。日曜日には特定のテーマの6種類の職業分の試練が開放されるため、2週間で1周します。
キャラのステータスが強化される

女神の試練の各試練では、指定のキャラのステータスが強化されます。各試練は難易度が高いため、可能なかぎりステータスが強化された英雄を編成したパーティで挑みましょう。
試練の各階層クリアで掃討機能が使える

試練の各階層をクリアすると、女神の紋章を消費することで掃討機能が使用できるようになります。掃討機能を使用すると戦闘せずに指定した回数分の報酬を受け取れます。
掃討回数は最大6回で、女神の紋章は毎日の9時に枚数リセットされるほか、階層を初クリアするまでは女神の紋章は消費されません。
ドロップ祈願が指定階数クリアで開放

ドロップ祈願が各チャレンジの35階層と40階層クリアで開放されます。ドロップ祈願は「英雄祈願」と「部位祈願」の2種類で、どちらも掃討後にドロップする報酬のみ効果が適用されます
各試練強化対象英雄
逐光の刻
暗黒の刻
魔法アクセサリーの装備方法
| 装備方法 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 英雄ホールからキャラをタップ |
||||||||
| 2 | 装備の右をタップ |
||||||||
| 3 | 一括装備をタップ |
||||||||
関連記事
人気の記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶AFK:ジャーニー公式サイト

AFKジャーニー攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










