【AFKジャーニー】昇格(凸)のやり方とメリット

- 攻略班のおすすめ記事はこちら
- ・リセマラ当たりランキング / リセマラのやり方
- ・最強キャラランキング / キャラ一覧
- ・最強パーティ編成
- ・ギフトコード一覧|最新版
- 初心者必見!序盤攻略情報!
- ・序盤の効率的な進め方
- ・ウィッシュリストのおすすめキャラ
- ・ダイヤの使い方と集め方
- ガチャシミュレーターで運試し!
- ・マンカラピックアップ募集ガチャシミュレーター
- ・英雄募集ガチャシミュレーター
- ・メイピックアップ募集ガチャシミュレーター
AFKジャーニーの昇格(凸)のやり方とメリットをご紹介。ランクアップに必要な素材や入手方法を記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強パーティ編成 | ガチャ確定演出と天井の仕様 |
| 最強キャラランキング | ウィッシュリストのおすすめ |
昇格のやり方

昇格は、英雄ホールのキャラ詳細を選び、項目「昇格」を選ぶと昇格ができます。昇格選択後、必要素材や変化するステータスが表示され、項目「ランクアップ」を選択すると昇格が完了します。
必要な素材
| 素材 | 主な入手方法 |
|---|---|
同名キャラのソウルマーク |
・同キャラが被った時に自動変換 ・ショップで購入 ・ソウルストーンからランダム入手 |
同陣営のどんぐり |
・ショップで購入 ・エピック募集でガチャを引く ・万能どんぐりで代用・交換可能 ※昇格していくと必要になる |
昇格には自身と同じソウルマークが必要です。昇格を続けていくとレアリティによっては必要なソウルマーク数が増えるほか、同陣営のどんぐりが必要です。
どんぐりは、SRキャラだとミシック+から、SSRキャラはエピック+から要求されます。
昇格に必要な素材数
| 対象 | 必要数 |
|---|---|
SRキャラ |
|
SSRキャラ |
|
神魔英雄 |
|
どんぐり |
|
各レアリティの昇格に必要な素材数です。SRキャラは必要なソウル数が増えていきますが、SSRキャラはレジェンド以降は必要ソウルは増加しません。
どんぐりに関しては、昇格の際に必要な勢力のどんぐりがなくても、万能どんぐりがあれば昇格時に交換できるため、可能な限り募集やストア、ギルドコンテンツの砂盤演兵で集めましょう。
昇格のメリット
- 新しいスキルを習得する
- ステータスが上がる
- レベル上限が上がる
新しいスキルを習得する

キャラのランクがレジェンド+、ミシック+、ミラクル+まで到達すると、新しいスキルを習得します。他キャラに比べスキルが多い状況にできるため強化幅が大きいメリットです。
ステータスが上がる

キャラのランクを上げると、ステータスが底上げされます。ステータスを上げることで、今までクリアできなかったコンテンツが挑めるようになる可能性があります。
レベル上限が上がる
キャラのランクが一定まで上昇すると、レベルの上限が上がります。キャラを育成してレベル上限まできてしまった場合は、昇格素材を集めていきましょう。
関連記事
人気の記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶AFK:ジャーニー公式サイト

AFKジャーニー攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










