スマホで遊べる無料NFTゲームおすすめ人気ランキング20選|稼ぎ方や始め方を解説【2023年9月最新版】
NFTゲームは、完全無料でスマホ対応のゲームが数多く配信されており、従来のソシャゲを遊ぶ感覚でゲームを始められます。人気YouTuberヒカルさんがアンバサダーのプロジェクトゼノが無課金でも稼げると聞くけど、どんなゲームがスマホで簡単に遊べるかわからない…
当記事では、スマホアプリの無料おすすめNFTゲームはもちろん、日本企業が運営している日本語対応の人気NFTゲームランキングも紹介しています。
仮想通貨を稼ぐ仕組みやゲームの始め方についても記載しているので、スマホで遊べるNFTゲームを始める参考にしてください。
NFTゲームの関連記事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NFTゲームランキング | リリース予定の新作NFTゲーム |
目次
NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)とは?
ブロックチェーン技術を利用したゲーム
NFTゲームは、別名ブロックチェーンゲームと呼ばれており、ブロックチェーン技術を利用したゲームです。ブロックチェーンは、複数のデータベースで同一のデータを管理、同期しており、データの改ざんが極めて困難なため、チートプレイなどの不正行為を防止できます。
例えば、アイテムの増殖やゲーム自動化ツールなど、プログラムの改ざんで特定のプレイヤーが有利になる環境を撲滅できます。全プレイヤーがチート行為に悩まされる心配がなく、平等に遊べるのが従来のゲームとの大きな違いと言えます。
【ブロックチェーンとは】 ・分散型台帳を用いたシステム ・複数サーバーで共通のデータを管理 ・全サーバーのデータ同期で改ざんが困難 |
ゲームで獲得した仮想通貨でお金を稼げる
NFTゲームは、ゲームで獲得した仮想通貨を取引所に送金して日本円に現金化できるのが特徴です。また、ゲーム内のデジタルアイテムもプレイヤーの資産として運用でき、売買することで収益化できます。
なお、NFTゲームは特定の運営・開発が存在せず、サービスが終了しても獲得したデジタルアイテムは残ります。ゲームアイテムが資産として残る仕組みにより、別ゲームでも活用できるアイテムであれば、売買して資金運用に回せるのが利点です。
無料で遊べるスマホゲームも多数配信
NFTゲームは、従来のソシャゲ同様に無料で遊べるスマホ対応のNFTゲームも多数配信されています。また、アプリのダウンロードのみで遊べるゲームも続々とリリースされているため、ソシャゲをプレイする感覚でNFTゲームを始められます。
アプリ配信の完全無料のNFTゲームは、ゲーム開始前に仮想通貨やデジタルアイテムを準備する必要がなく誰でも簡単に始められます。初心者の方は、無料のNFTゲームからプレイして、仮想通貨の取引を徐々に覚えていきましょう。
スマホアプリ無料おすすめNFTゲーム10選
ゲーム名 | リンク | Discord | ジャンル | 日本語対応 | 仮想通貨(トークン) | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
公式 詳細 |
![]() |
![]() |
MMO RPG |
〇 | MV ROND |
![]() |
公式 詳細 |
![]() |
- | M2E | 〇 | SWEAT |
![]() Space Cartels Hacking |
公式 詳細 |
![]() |
![]() |
パズル | × | QBIT |
![]() |
公式 詳細 |
![]() |
![]() |
M2E | 〇 | WLKN GEM |
![]() |
公式 詳細 |
![]() |
![]() |
RPG | 〇 | STAR Mineral(MNR) |
![]() |
公式 詳細 |
![]() |
![]() |
カード | × | Shiba LEASH BONE |
![]() X Heroes: NFT War |
公式 詳細 |
![]() |
![]() |
RPG | × | MPL HRS |
![]() |
公式 詳細 |
![]() |
![]() |
農業 | × | FLERO |
![]() |
公式 詳細 |
![]() |
![]() |
農業 | × | CBX |
![]() |
公式 詳細 |
![]() |
![]() |
カード | × | DEC SPS |
スマホアプリ対応の無料で遊べるおすすめのNFTゲームは、ゲーム開始時にNFTを購入せずとも、ゲーム性が面白く従来のソシャゲのように無課金でも継続して楽しめるタイトルから厳選しています。
元素騎士オンライン
ゲームジャンル | MMO・RPG |
---|---|
動作環境 | アプリ・ブラウザ |
仮想通貨 | MV・ROND |
初期投資 | 無料 |
対応言語 | 日本語 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
公式Twitter | ![]() ![]() |
元素騎士は、無料で誰でも簡単に遊べる「Free to Play」型の3DオンラインRPGです。「エレメンタルナイツオンライン」と言うゲームが元となっており、2012年に台湾で「Game of the year 金賞」を受賞しています。
他プレイヤーとパーティを組み、クエストやモンスター討伐で獲得したNFTアイテムを売買して利益を得られます。また、天野喜孝氏コラボなどタイアップ企画が豊富なこともゲームの魅了です。
ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
Sweatcoin(スウェットコイン)
ゲームジャンル | Move to Earn(M2E) |
---|---|
動作環境 | アプリ |
仮想通貨 | SWEAT |
初期投資 | 無料 |
対応言語 | 日本語 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
公式Twitter | ![]() |
Sweatcoinは、歩くだけで誰でも簡単に仮想通貨を稼げるMove to Earn(M2E)のフォットネスゲームです。無料でプレイできるほか、アプリが日本語に対応しており、NFTゲーム初心者の方におすすめです。
また、スマホのヘルスケアと連動しており、バックグラウンドで歩数を自動的に計測して仮想通貨を稼げます。スマホを持ち歩くだけで良いので、ゲームプレイの時間が取れない方や、他のゲームと併用して遊びたい方にうってつけのゲームです。
ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
Space Cartels Hacking
ゲームジャンル | パズル |
---|---|
動作環境 | アプリ |
仮想通貨 | QBIT |
初期投資 | 無料 |
対応言語 | 英語 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
公式Twitter | ![]() ![]() |
Space Cartels Hackingは、ハッキングコードを受け取り他のプレイヤーと競争していち早く解読を目指すパズルゲームです。プレイヤーは、仮想通貨QBITを支払いつつ、コードの解読を進め、最初にコードを解いたプレイヤーがQBITの賞金プールを獲得できます。
コード解読で消費されるQBITは、100ユニットあたり1ドルで購入でき、入力したコードの有効性の確認の度に、5QBITを支払います。賞金で獲得したQBITは、ゲームからいつでもリアルマネーに現金化が可能です。
ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
Walken(ウォーケン)
ゲームジャンル | Move to Earn(M2E) |
---|---|
動作環境 | アプリ |
仮想通貨 | WLKN・GEM |
初期投資 | 無料 |
対応言語 | 日本語 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
公式Twitter | ![]() ![]() |
Walkenは、「たまごっち」や「ポケモンGO」の要素を持つ、歩きながらキャラを育成するNFTゲームです。歩くことで獲得できる仮想通貨GEMを消費してキャラを育成し、対戦バトルに勝利すると仮想通貨WLKNを獲得できます。
スマホのヘルスケアと連動しており、アプリを起動しなくてもバックグランド状態で歩数が計測されます。キャラ育成に必要なGEMがスマホを所持してるだけで貯まるので、誰でも簡単にゲームを楽しめます。
ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
FiveStars(ファイブスターズ)
ゲームジャンル | RPG |
---|---|
動作環境 | アプリ・ブラウザ |
仮想通貨 | STAR・Mineral |
初期投資 | 無料 |
対応言語 | 日本語 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
公式Twitter | ![]() ![]() |
FiveStarsは、ターン制のストラテジーRPGです。既存のソシャゲと遜色がない、ハイクオリティのゲームシステムで純粋にゲーム自体を楽しめるNFTゲームです。
プレイ環境は、PCとiOS、Androidで遊ぶことができ、キャラや装備をNFTとして売買できます。ただし、iOSはウォレット接続ができないため、データをPCバージョンに連動するとこでNFT機能を利用できます。
ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
Shiba Eternity(シバエタニティー)
ゲームジャンル | カード |
---|---|
動作環境 | アプリ |
仮想通貨 | Shiba・LEASH・BONE |
初期投資 | 無料 |
対応言語 | 英語 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
公式Twitter | ![]() ![]() |
Shiba eternityは、オリジナルのデッキを作成して戦うカードゲームです。他のNFTカードゲーム同様に、ミッション達成などでゲーム内トークンを入手できます。
見てわかるように日本犬がモチーフのゲームですが、テスト版から世界中で遊ばれました。App Storeのアプリ評価も驚異の4.8を記録していて、初期費用もいらないので遊んでみましょう。
ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
X Heroes: NFT War
ゲームジャンル | RPG |
---|---|
動作環境 | アプリ |
仮想通貨 | MPL・HRS |
初期投資 | 無料 |
対応言語 | 英語 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
公式Twitter | ![]() ![]() |
X Heroes: NFT Warは、ヒーロー(キャラ)を編成して戦うターン制のストラテジーRPGです。ゲーム開始時に無料配布のヒーローを受け取れるので、初期投資無料でゲームをプレイできます。
プレイヤーは、デイリークエストやチャンピオンシップの報酬で仮想通貨MPLを獲得できます。また、ギルドシステムが設けられており、参加したギルドレベルに応じてEXPやGOLDの獲得量が増加するサポートを受けられます。
ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
EVERY FARM(エブリファーム)
ゲームジャンル | 農業 |
---|---|
動作環境 | アプリ・ブラウザ |
仮想通貨 | FLERO |
初期投資 | 無料 |
対応言語 | 英語 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
公式Twitter | ![]() ![]() |
EVERY FARMは、農場のオーナーとなって、作物や動物を育てて収穫する農場シミュレーションゲームです。収穫物は、レストランで料理して販売することでハート(ゲーム内アイテム)を獲得でき、ハートを仮想通貨に換金して稼ぐことが可能です。
なお、ハートの獲得はレストランを建築する必要があります。レストランは、農場のレベルを35に上げることで建築できるため、序盤は農場で作物や動物を育ててレベルを上げていくことになります。
ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
CropBytes(クロップバイツ)
ゲームジャンル | 農業 |
---|---|
動作環境 | アプリ・ブラウザ |
仮想通貨 | CBX |
初期投資 | 無料 |
対応言語 | 英語 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
公式Twitter | ![]() ![]() |
CropBytesは、作物や動物を育てる農業系ゲームです。畑を耕して作物を育て、育った作物を使って動物を飼育するという流れが基本的なゲームシステムです。
育った作物や動物は、ゲーム内のマーケットプレイスで売却して稼ぐことが可能です。牧場物語と似たゲーム性のため、のんびりと農業をしながらゲームを稼ぎたい方におすすめのゲームです。
ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
Splinterlands(スプリンターランド)
ゲームジャンル | カード |
---|---|
動作環境 | アプリ・ブラウザ |
仮想通貨 | DEC・SPS |
初期投資 | 無料 |
対応言語 | 英語 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
公式Twitter | ![]() ![]() |
Splinterlandsは、初期投資無料で始められる対戦型のトレーディングカードゲームです。プレイヤーは、サモナーと呼ばれる召喚士カードを選択してバトルを行います。
対戦バトルには、モダンとワイルド2つのランク戦があり、勝利すると仮想通貨SPSを獲得できる仕組みです。カードの選択が勝敗を決めるため、シャドウバースなどのTCG好きなユーザーにおすすめのゲームです。
ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
日本語対応のスマホNFTゲーム人気ランキング10選
ゲーム名 | リンク | Discord | ジャンル | 仮想通貨(トークン) | |
---|---|---|---|---|---|
![]() プロジェクトゼノ |
公式 詳細 |
![]() |
![]() |
PvPバトル | GXE UXE(UT) |
![]() |
公式 詳細 |
![]() |
- | RPG | LN |
![]() キャプテン翼RIVALS |
公式 詳細 |
![]() |
![]() |
カード | TSUBASAGT TSUBASAUT |
![]() 二ノ国:Cross Worlds |
公式 詳細 |
![]() |
![]() |
MMO RPG |
Territe(NKT) Asterite(NKA) |
![]() ELF Masters |
公式 詳細 |
![]() |
![]() |
RPG | PLT ELF |
![]() ブレイブフロンティア ヒーローズ |
公式 詳細 |
![]() |
![]() |
RPG | Zel |
![]() |
公式 詳細 |
![]() |
![]() |
カード | SPL MCHC |
![]() Cross Link |
公式 詳細 |
![]() |
![]() |
放置 | BTC IOST ALGO |
![]() |
公式 詳細 |
![]() |
![]() |
MMO RPG |
MCHC RAYS |
![]() |
公式 詳細 |
![]() |
![]() |
育成 | GEM |
日本語対応のスマホで遊べる人気のNFTゲームランキングは、国内で高い人気を誇り日本企業が運営しているタイトルを厳選して紹介しています。
プロジェクトゼノ(PROJECT XENO)
ゲームジャンル | PvPバトル |
---|---|
動作環境 | アプリ |
仮想通貨 | GXE・UXE(UT) |
初期投資 | 無料 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
公式Twitter | ![]() ![]() |
PROJECT XENOは、クルーズ株式会社の100%子会社である「CROOZ Blockchain Lab株式会社」が運営に携わっている3対3のPvP対戦バトルゲームです。プレイヤーは、3人パーティで編成を組み、スキルカードを駆使しながらバトルを組み立てて勝利を目指します。
また、チュートリアルを終えると無料でキャラNFTを3体受け取れます。NFTマーケットプレイスでキャラや装備の購入は、クレジットカードで取引できるので、NFTゲーム初心者の方でも難しい仮想通貨取引をせず、簡単に遊べます。
ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
資産性ミリオンアーサー
ゲームジャンル | RPG |
---|---|
動作環境 | ブラウザ |
仮想通貨 | LN |
初期投資 | 無料 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
公式Twitter | ![]() |
資産性ミリオンアーサーは、ダンジョンを冒険して入手したゲーム内アイテムからNFTデジタルシールを作成するNFTゲームです。冒険するダンジョンを選択したら、自動で攻略してくれる放置ゲームのような側面を持つため、時間を取れない時でも無理なくプレイできます。
また、初期投資無料でゲームを始めることができ、プレイして集めたゲーム内アイテムからNFTアイテムを作成できます。ただし、レアリティが高いギアシールを入手できるかは投入するパンツの数や種類、確率で決定されます。
キャプテン翼RIVALS
ゲームジャンル | カード |
---|---|
動作環境 | ブラウザ |
仮想通貨 | TSUBASAGT・TSUBASAUT |
初期投資 | 必要 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
公式Twitter | ![]() ![]() |
キャプテン翼RIVALSは、キャプテン翼のキャラカードで戦うNFTゲームです。キャプテン翼は、1981年から「週刊少年ジャンプ」にて連載されたサッカー漫画で、単行本と文庫本累計発行部数が7,000万部を突破しており、日本国内はもちろん海外でも高い人気を誇ります。
開発は、株式会社Thirdverseの子会社「SWORD PTE. LTD.」と、KLab株式会社の子会社「株式会社BLOCKSMITH&Co.」が共同で行っています。カード化されたキャラを育成・強化して、ライバルモード(PvE)や他のプレイヤーと対戦するPvPモードで仮想通貨を稼ぐシステムです。
二ノ国:Cross Worlds
ゲームジャンル | MMO・RPG |
---|---|
動作環境 | アプリ(Android)・ブラウザ |
仮想通貨 | Territe(NKT)・Asterite(NKA) |
初期投資 | 無料 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
公式Twitter | ![]() ![]() |
二ノ国:Cross Worldsは、日本でも有名なネットマーブルとレベルファイブが共同で開発したMMORPGのNFTゲームです。作画はスタジオジブリが、楽曲は久石譲氏が手掛けており、ハイクオリティな世界観のゲームを楽しめます。
プレイヤーは、剣士や魔女など5つのクラスからキャラを選び無料でゲームを始められます。クラスにより、使用できるスキルの系統が異なり、戦闘中の立ち回りが変わるため、自身のプレイスタイルに合ったクラスの選択がおすすめです。
ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
ELF Masters(エルフマスターズ)
ゲームジャンル | RPG |
---|---|
動作環境 | アプリ・ブラウザ |
仮想通貨 | PLT・ELF |
初期投資 | 無料 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
公式Twitter | ![]() ![]() |
ELF Mastersは、日本企業の株式会社HashPalette(ハッシュパレット)が運営しているRPGジャンルのNFTゲームです。プレイヤーは、可愛らしいチビキャラを編成してダンジョン探索やバトルで稼ぐ仕組みです。
編成するキャラには、職業が設定されており、得意なステータスが異なるため、パーティのバランスを加味して編成することが重要です。
ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
ブレイブフロンティアヒーローズ
ゲームジャンル | RPG |
---|---|
動作環境 | アプリ・ブラウザ |
仮想通貨 | Zel |
初期投資 | 無料 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
公式Twitter | ![]() ![]() |
ブレイブフロンティアヒーローズは、doublejump.tokyo株式会社と株式会社gumiの子会社エイリムが共同で開発したRPGジャンルのNFTゲームです。エイリム開発の「ブレイブフロンティア」のドット絵キャラがNFT化され、5vs5の白熱したオートバトルを楽しめます。
なお、チュートリアルをクリアすると3キャラ所持した状態でゲームを開始できるので初期投資無料で遊べます。ゲームを開始するだけなら、仮想通貨取引所を開設する必要もないので、既存のソーシャルゲームのように、簡単にゲームをプレイできます。
ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
CryptoSpells(クリプトスペルズ)
ゲームジャンル | カード |
---|---|
動作環境 | アプリ・ブラウザ |
仮想通貨 | SPL・MCHC |
初期投資 | 無料 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
公式Twitter | ![]() ![]() |
CryptoSpellsは、NFTゲームで日本初のトレーディングカードゲーム(TCG)です。ミッション報酬などで稼げるほか、カード自体を自由に売買することが可能なので、レアカードで収益を上げる人もいます。
ゲームプレイは、開始時に初期カードが30枚配布されるため、無料でゲームを始められます。バトルで獲得できるポイントを溜めて、プレイヤーレベルの上昇報酬「採掘チケット」で無課金でも新規カードを集めることが可能です。
ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
Cross Link(クロスリンク)
ゲームジャンル | 放置 |
---|---|
動作環境 | アプリ |
仮想通貨 | BTC・IOST・ALGO |
初期投資 | 無料 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
公式Twitter | ![]() ![]() |
CrossLinkは、キャラ(ヒーロー)を派遣先に送るだけで簡単に仮想通貨を獲得できるNFTゲームです。派遣中のキャラは、操作せず定期的にゲーム画面を確認するだけで終わるので、毎日継続してプレイすることで着実に利益を得られます。
また、CrossLinkはローカルヒーロー様や企業様とのタイアップでご当地イベントが開催されます。ご当地限定のアイテムやイベントがゲーム内で開催されるほか、実際に現地や店舗に行くことで、ゲーム内アイテムを入手できるキャンペーンも行っています。
ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
My Crypto Heroes(マイクリプトヒーローズ)
ゲームジャンル | MMO・RPG |
---|---|
動作環境 | アプリ(iOS)・ブラウザ |
仮想通貨 | MCHC・RAYS |
初期投資 | 無料 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
公式Twitter | ![]() ![]() |
My Crypto Heroesは、日本初のブロックチェーンゲームで世界No.1のユーザー数を記録したMMORPGです。クエスト報酬で獲得できる装備の売買や、プレイヤー同士のバトルでお金を稼ぐ仕組みです。
自分でオリジナルのキャラを作成したり、アイテムの売買をして楽しむことも可能です。育成したキャラでPVPやGVGを戦うのがメインのゲームなので、MMORPGが好きな人におすすめです。
EGGRYPTO(エグリプト)
ゲームジャンル | 育成 |
---|---|
動作環境 | PC・スマホ |
仮想通貨 | AXS・SLP |
初期投資 | 必要 |
対応言語 | 英語 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
公式Twitter | ![]() ![]() |
EGGRYPTOは、GameWithとKYUZANが共同で開発したモンスターを育成するNFTゲームです。プレイヤーは、タマゴから孵化したモンスターを育成してパーティを組み、クエスト報酬の獲得を目指します。
また、タマゴから希少なモンスターが生まれることがあり、様々なモンスターをコレクションする要素も楽しめます。
ダウンロードはこちら | |
---|---|
![]() |
![]() |
NFTゲームの3つの稼ぎ方
1.ゲーム内で獲得した仮想通貨を現金化
Metat8 x PuzzleチームのMMGアクシーマスターズリーグ優勝おめでとうございます! 最初から最後までよく戦いました!
Congratulations to MT8 x Puzzle team for winning the MMG Axie Masters League! Game well played from start to finish! 🏆 pic.twitter.com/jD0JbySzMW
— Axie Infinity (@AxieInfinity) November 20, 2022
NFTゲームは、ゲーム内のミッションやバトルの勝利報酬などで獲得した仮想通貨を、取引所で現金に換金して収益化できます。多くのNFTゲームでは、高難易度コンテンツほど仮想通貨を稼ぐ効率がアップするほか、希少なNFTを所持していると獲得量が増加する仕組みです。
また、仮想通貨を稼ぐ以外にeスポーツの大会で賞金を受け取れるNFTゲームがあります。eスポーツの分野でも活発的に活動しているAxie Infinityでは、2022年11月に開催された大会では、日本が優勝して賞金$70,000(日本円で約100万円)が贈呈されました。
2.キャラやアイテムを入手して売買
NFTゲームは、ゲーム内で獲得できるキャラやアイテム、モンスターなどを取引市場に出品して仮想通貨を稼げます。取引市場は、一般的にNFTマーケットプレイスと呼ばれ、プレイヤー自身が価格を決めて出品が可能です。
トレサカというゲームでは、オークションでロナウドのカードが約3,000万円で落札されたことで話題になりました。希少価値が高いキャラや装備などは、いずれも高額で取引される傾向があり、大きな利益を得られる可能性を秘めています。
3.レンタル機能で自動で利益を獲得
NFTゲームの中には、ゲーム内のキャラや装備などを貸し出しできるレンタル機能で、収益を自動で得られます。貸し出したプレイヤーは、レンタル者が稼いだ報酬の一部が分配される仕組みが多くのNFTゲームで採用されています。
レンタルサービス「スカラーシップ制度」で有名なAxie Infinityでは、レンタル機能で稼いだお金で生活をしているプレイヤーがフィリピンでたくさん生まれています。
NFTゲームは稼げない?口コミ評判から解説!
これ重要なんだけど、ブロックチェーンゲームで毎日〇〇稼げた~ってTwitterを見かけますが
・実際にNFT投資代金の回収までできるゲームは少ない
・一時的に〇〇稼げていても、すぐに価格暴落して回収が長期化(もしくは回収不能)になる
・初期参入はそれなりにハードル高い(FCFSなど)が現状です https://t.co/2LLqX2C9Hz
— 村上ゆういち@魔税理士 (@Jeanscpa) January 27, 2022
ブロックチェーンゲーム
片手間に1日で1900円稼げた。
工夫すれば現時点でも1日4000円は稼げる。来年辺りには手軽に1日1万狙えるかな pic.twitter.com/EBDHPoPtHQ
— 猫もどき🛸 𓅱𓄿𓃭 (@aion21052105) February 2, 2019
SGEM始めて1週間経たずに1万2000円近く稼げた。プレイ時間1日1〜2時間だから時給換算したら割の良いバイト感覚🤩
稼いだ通貨でBaboちゃんに卵産んでもらってここから更にペースアップや!#SGEM #BCG #NFT#ブロックチェーンゲーム #Babo #仮想通貨 #GameFi #PlayToEarn #バイト pic.twitter.com/jPBLTUDHCb— @tomonarefu (@narefu2418) February 3, 2022
NFTゲームの口コミを調査したところ、「1週間ほどで約1万円稼げた」報告もあれば、「片手間でプレイして1日2,000円稼げた」声を確認できました。中には、価格の暴落で長期的にゲームをプレイしても「初期投資の回収で手一杯」との意見も見受けられました。
NFTゲームの月収は安定しない
ブロックチェーンゲームの月収は、ゲーム内の資産価値の変動ややり込み度で変わります。プレイしているゲームのユーザー数や仮想通貨に還元できるシステム、ゲーム内資産が下落する可能性を考慮すると、安定した月収の見込みを割り出すのは難しいと言えます。
スマホNFTゲームの始め方
手順 | やること |
---|---|
1 | 仮想通貨の取引所を開設 |
2 | 国内取引所で仮想通貨を購入 |
3 | 海外取引所を開設 |
4 | 海外取引所に仮想通貨を送金 |
5 | メタマスクをダウンロードして初期設定 |
スマホ対応のNFTゲームは、「App Store」「Google Play」のストアからアプリをダウンロードするだけで、従来のソシャゲのように簡単に始められます。また、ブラウザ対応のNFTゲームもスマホから公式サイトを表示して遊べるゲームが多いです。
ただし、ゲームで稼いだ仮想通貨の換金やキャラやアイテムなどのNFT取引は、仮想通貨取引所の開設に加えて、メタマスクなどのウォレット(仮想通貨のお財布)を作成する必要があります。
-
STEP1
仮想通貨の国内取引所を開設
口座開設の手順
- アカウントを作成
- 重要事項の承諾
- 電話番号のSMS認証
- 個人情報を入力
- 本人確認書類を登録
NFTゲームは、初期投資が必要なゲームや稼いだ仮想通貨を換金するために、取引所の口座開設が必要です。初期投資の資金は、まずは国内取引所を開設して仮想通貨を準備することになります。
国内取引所での購入方法は、基本的にどの取引所でも一緒なので、当ページでは、アプリダウンロード数No.1のコインチェックでの買い方と送金を紹介します。
-
STEP2
国内取引所で仮想通貨を購入
国内取引所の口座開設が完了したら、仮想通貨を買いましょう。プレイするゲームで使用する仮想通貨が国内取引所で取り扱っていない場合は、国内取引所で購入した仮想通貨を海外取引所に送金する必要があります。
メジャーな仮想通貨、例えばビットコインやイーサリアムでも良いですが、NFTゲーム慣れしている方には、送金手数料が安い『リップル(XRP)』が人気です。筆者は、NFTゲームでリップルを使うことが多いため、今回はリップルを購入します。
-
STEP4
海外取引所に仮想通貨を送金
送金手順
- コインチェックの送金画面をタップ
- 宛先に「海外取引所のアドレス」を入力
- 送金金額を入力して「次へ」をタップ
海外取引所には、基本的に日本円を直接入金することができません。従って、あらかじめ国内取引所で購入した仮想通貨を、海外取引所に送金する必要があります。先程コインチェックで購入した「リップル(XRP)」を、海外取引所に送金します。
宛先(送付先)のアドレスを間違えると、送金した通貨を失うことになるので注意しましょう。まず最低送金量で試してみて、送金を確認してから実際に送金したかった額面の入力するのが無難です。送金してから5分~30分程度で送金が完了します。
編集部
宛先に書くアドレスは、銀行の口座番号のようなものです。 -
STEP5
メタマスクをダウンロードして初期設定
メタマスクの登録手順
- メタマスク公式サイトを表示
- ダウンロードを選択
(ブラウザ、IOS、Android対応) - プラットフォームを選択
- 画面下のインストールを選択
- ウォレット作成→パスワード設定
- リカバリーフレーズを確認
- パスワードを入力してログイン
メタマスクは、ゲーム内のマーケットプレイスとの連携で必要となるウォレット(仮想通貨のお財布)です。メタマスクと連携させることで、ゲーム開始時に必要となるNFTアイテムの売買が可能となります。
公式サイトからメタマスクのダウンロードと初期設定を終えたら、国内・海外取引所で購入した仮想通貨をメタマスクに送金したら、ゲーム開始までの準備は完了です。
NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)でよくある質問|仮置き精査調整
1番稼げるブロックチェーンゲームは?
ブロックチェーンゲーム(NFTゲーム)は、投資金額や投資する時期によって収支が変わるため、特定のゲームが稼げるとは断言できません。また、必ずプラスの稼ぐになる保証はどこにもありません。特に仮想通貨周りのゲームは、価値の乱高下が激しいです。
NFTゲームは儲かる?
NFTゲームは、「儲かる」手段があるゲームと言えるでしょう。ユーザー全員が、ゲームをプレイすれば儲けられるわけではないため、毎日のやり込みやデジタルアイテムの価値によって大きな利益や損失も想定されます。
NFTゲームは無課金でできる?
NFTゲームは、無課金でもプレイできるゲームがあります。ゲームをこれから始めるか検討されている方は、初期投資のリスクがない無料のゲームから初めて、NFTゲームに慣れていきましょう。
まとめ:スマホのNFTゲームはソシャゲ感覚でプレイ
スマホアプリ対応で無料で始められるNFTゲームは、従来のソシャゲをプレイする感覚でゲームを遊べます。ストアからアプリをダウンロードするだけでプレイできるので、難しい仮想通貨取引をせず、誰でも簡単に遊べるのが大きな特徴と言えます。
また、初期投資が必要なゲームと違い、原資回収ができず利益がマイナスに落ち込むリスクがありません。初心者の方は、無料で遊べるアプリ対応のNFTゲームから遊び、少しずつ仮想通貨やNFT取引に対して慣れていけるのがメリットです。
本サイトは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。 金融商品・金融機関の選択や売買、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。本コンテンツは、細心の注意を払って情報を掲載していますが、その情報源の確実性を保証したものではありません。 当サイトで掲載する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者および情報提供者は一切の責任を負いません。ご質問、ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。
|
©NFTゲームプレス All rights reserved.
※当サイトに掲載しているゲーム画像の著作権、商標権ならびにその他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
※当サイトに掲載されているデータ、画像等の無断使用・転載・変更・改ざん・商業的利用は固くお断りします