【北斗リバイブ】凶王の評価と使い道
- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・天帝ルイの性能
- ・カイオウ(狂える魔神)の性能
- ・ヒョウ(すべてを喰らう魔神)の性能
北斗リバイブ(北斗レジェンズリバイブ)の凶王の評価と使い道を掲載。凶王の奥義と必殺技、パッシブスキルなどの基本情報や声優、プロフィールも記載しています。
関連記事 | |
---|---|
最強キャラランキング | 最強パーティ編成考察 |
凶王の総合評価
評価 | レア度 | タイプ |
---|---|---|
8.5/10点 | UR | 体 |
凶王の特徴
回避不能な行動阻害を付与
鬼雷縛
- ・付与された拳士の奥義ダメージ増加を30%減少
- ・付与された拳士は奥義発動後、[麻痺]状態になる
- ・[鬼雷縛]を経由した[麻痺]は状態異常回避率の影響を受けず、状態異常回避率が100%以上でも回避できない
- ・解除不可
麻痺
- ・付与された拳士は次の相手ターン開始時まで行動不能
凶王は、必殺で[麻痺]が付与されていない前列の敵に1ターンの間、[鬼雷縛]を付与します。[鬼雷縛]が付与された敵が奥義を発動すると、状態異常回避率が100%以上でも回避できない[麻痺]状態になります。
[鬼雷縛]を経由した[麻痺]は、ラオウ(無想)の[無想]や流飛燕の[千の手]でも防げないため、非常に強力な行動阻害です。また、レイ(蒼黒)が、同列の必殺発動率を上げられるため、同列配置でより[鬼雷縛]を付与しやすくできます。
[鬼影装]の獲得で攻撃性能上昇
鬼影装
- ・自身のダメージ軽減[貫通]が1段階につき10%上昇
凶王は、奥義発動時や踏みとどまり時に[鬼影装]を獲得します。[鬼影装]は、奥義時に段階数×自身の最大HP1%分の追加ダメージを与えたり、自身のダメージ軽減[貫通]が上昇するなど、攻撃性能の強化が可能です。
[鬼化]状態で性能強化+[鬼雷縛]を拡散
鬼化
- ・自身のダメージ軽減[貫通]が100%上昇し、攻撃力と奥義ダメージ軽減[貫通]が50%上昇
- ・[鬼化]状態中は[鬼影装]を獲得できない
凶王は、自ターン開始時に[鬼影装]が10段階だった場合、[鬼影装]をすべて消費し、2ターンの間、[鬼化]状態に移行します。[鬼化]状態中は、[鬼影装]を獲得できませんが、その代わりに自身の攻撃性能が大幅に上がります。
また、[鬼化]状態で奥義を発動すると、目標の前後左右の敵に、1ターンの間、[鬼雷縛]を付与するため、最大で4体の敵の行動を封じられます。
ダメージ軽減を極限まで上昇できる高い防御性能
凶王は、固有パッシブ効果で、自身のダメージ軽減が極限まで上昇し、ターン開始時ダメージなどを除く被ダメージが80%減少します。そのため、フリーダやケンシロウ(如く)などの強力なアタッカーに対し、高い防御性能を誇ります。
また、パッシブ覚醒をすると、登場時、1ターンの間[HP無効化]を無効化できるので、敵に先行を取られてもラオウ(無想)に対抗ができます。
ケンシロウ北斗が如くと好相性
凶王は、固有パッシブで味方全員の必殺ダメージ増加を上昇させるので、ケンシロウ(如く)と相性が良いです。ケンシロウ(如く)は、必殺での追撃をターン内に複数回行えるため、1ターンの総火力が大幅に上がります。
凶王のスキル
必殺技 |
|
---|---|
必殺技覚醒 |
|
奥義 |
|
奥義覚醒 |
|
奥義超覚醒 |
|
固有パッシブ |
|
固有パッシブ覚醒 |
|
パッシブ1 |
|
凶王のステータス
HP | 攻撃力 | 防御力 |
---|---|---|
1,826 | 466 | 206 |
クリティカル率 | クリティカル回避率 | C.ダメージ増加 |
0% | 15% | 0% |
C.ダメージ軽減 | ガード率 | ガード無効率 |
50% | 0% | 0% |
ガード時ダメージ軽減 | ダメージ増加 | ダメージ軽減 |
0% | 35% | 35% |
極意・グループ
極意
鬼影 | 練気闘座HP増加 | 全戦闘HP増加 | 必殺発動率増加 |
グループ
北斗が如く | 巨躯 | 拳法使い |
凶王の声優・プロフィール
声優・CV | ? | ||
---|---|---|---|
プロフィール | [凶王軍]を率いる謎の拳法使い。野盗を次々と自軍に取り込んで勢力を拡大し、乱世の大勢力として[エデン]への襲撃を繰り返している。エデンに固執し狙い続けているため、エデンの民にとって最大の脅威として恐れられている。 |