【北斗リバイブ】ラオウ(無想転生)の評価と使い道

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強パーティ編成考察
- ・全キャラ(拳士)評価一覧
北斗リバイブ(北斗レジェンズリバイブ)のラオウ(無想転生)の評価と使い道を掲載。ラオウ(無想転生)の奥義と必殺技、パッシブスキルなどの基本情報や声優、プロフィールも記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | 最強パーティ編成考察 |
| 同名キャラ | ||
|---|---|---|
ラオウ(覇者の北斗神拳)
|
ラオウ(暴凶星)
|
拳王(黒王号)
|
ラオウ(故国への誓い)
|
ラオウ
|
拳王
|
ラオウ(無想転生)の総合評価
| 評価 | レア度 | タイプ |
|---|---|---|
| 8/10点 | UR | 体 |
ラオウ(無想転生)の特徴
陣効果でパーティ強化
無想ラオウは、パーティに力・技・体タイプの全てが編成されていれば、4ターンの間、味方全員のクリティカル回避率/奥義/必殺ダメージ軽減が40%、最大HPが60%上昇します。
また、各タイプが2人以上いれば、自身を強化しつつ火・水・地の極意効果の50%を得るため、闘気周りが良くなります。同条件でパッシブ追加する前田慶次とも相性が良く、同時編成すれば効率よく2人の強化が可能です。
味方が存在する限り復活
無想ラオウは、自身が倒れた時に味方が生存中ならば、最大HPと闘気を100%引き継いだ状態で復活します。復活後は自身に現在HPの50%分の[HP無効化]が付与されますが、終盤まで確実に復活できるので、長時間の戦闘参加が可能です。
また、何度も倒れられるため、味方が倒れる度に[覚悟]を上昇させる奥村助右衛門とも相性が良いです。
HP無効化で回復を妨害
無想ラオウは、奥義で敵に[HP無効化]の状態異常を付与します。[HP無効化]を付与された敵は、回復できる最大HPの上限値が減少するため、ユリアのような回復に特化したサポーターの能力を無力化しやすいです。
また、奥義は目標が単体なので、前列の壁キャラに対して攻撃する機会が多くなります。敵の壁キャラは、[HP無効化]によって高いHPを保つのが難しくなるため、前列の突破がしやすくなります。
必殺で自身に無想を付与
無想ラオウは、必殺で自身に[無想]を付与し、ダメージ軽減100%上昇+状態異常/追加ダメージを無効にします。[無想]の付与回数が8回(覚醒前)と、URケンシロウの付与回数よりもかなり多いため、被ダメージをさらに抑えやすいです。
また、パッシブ覚醒で1ターン目に必殺が発動可能になります。さらに、必殺も覚醒させていれば、2ターンの間必殺発動率が100%上昇するうえ、バフ解除の対象にも含まれなくなるため、ほぼ確実に必殺の連続発動が可能です。
ラオウ(無想転生)のスキル
| 必殺技 |
|
|---|---|
| 必殺技覚醒 |
|
| 奥義 |
|
| 奥義覚醒 |
|
| 奥義超覚醒 |
|
| 固有パッシブ |
|
| 固有パッシブ覚醒 |
|
| パッシブ1 |
|
ラオウ(無想転生)のステータス
| HP | 攻撃力 | 防御力 |
|---|---|---|
| 1,826 | 466 | 206 |
| クリティカル率 | クリティカル回避率 | C.ダメージ増加 |
| 0% | 20% | 20% |
| C.ダメージ軽減 | ガード率 | ガード無効率 |
| 25% | 0% | 0% |
| ガード時ダメージ軽減 | ダメージ増加 | ダメージ軽減 |
| 0% | 30% | 45% |
極意・グループ
極意
|
|
|
|
|
グループ
|
|
|
|
ラオウ(無想転生)の声優・プロフィール
| 声優・CV | 玄田哲章 | ||
|---|---|---|---|
| プロフィール | 拳に殉じた世紀末覇者ラオウが、愛と哀しみを背負い北斗神拳究極奥義[無想転生]を身にまとった姿。ひたすらに追い求め続けた天をケンシロウに見出した彼は、北斗を超え最強となるために末弟との最終決戦に臨む。 | ||

北斗リバイブ攻略wiki【公認】
ラオウ(覇者の北斗神拳) 






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











