【北斗リバイブ】三島一八の評価と使い道

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強パーティ編成考察
- ・全キャラ(拳士)評価一覧
北斗リバイブ(北斗レジェンズリバイブ)の三島一八の評価と使い道を掲載。三島一八の奥義と必殺技、パッシブスキルなどの基本情報や声優、プロフィールも記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | 最強パーティ編成考察 |
三島一八の総合評価
| 評価 | レア度 | タイプ |
|---|---|---|
| 8/10点 | UR | 力 |
三島一八の特徴
三島一八の性能まとめ
- ・[デビル因子]や[レイジ]による攻撃性能上昇
- ・[デビル化]による高いダメージ
- ・[庇う]や[挑発]に対するアンチ性能
- ・後列に直接攻撃できる必殺と奥義
[デビル因子]や[レイジ]で攻撃性能を強化
用語解説
- 【デビル因子】
- ・自身の攻撃力/奥義ダメージ増加/必殺ダメージ増加が上昇
└1段階につき5%上昇(最大10段階)
・効果は永続/解除不可/復活後も継続する - 【レイジ】
- ・自身の奥義ダメージ増加/必殺ダメージ増加が10%上昇
・効果は永続/解除不可/復活後も継続する
三島一八は、[デビル因子]や[レイジ]で自身の攻撃性能を強化できます。[デビル因子の蓄積数に応じて、奥義に闘気上昇などの特殊効果が追加されます。[レイジ]はHP23.4%で発動し、奥義の火力や[デビル因子]の蓄積速度が上昇します。
[デビル因子]は毎ターン1段階付与されるほか、[挑発][庇う]などで攻撃目標が変更されたときに2段階付与されます。また、[レイジ]中の奥義で[デビル因子]が2段階付与されるので、瀕死からの逆転を狙いやすいです。
[デビル化]で攻撃性能が大幅に上昇
デビル化
- ・自身の攻撃力/奥義ダメ増加/必殺ダメ増加が50%上昇
- ・ダメ軽減[貫通]/奥義ダメ軽減[貫通]が30%上昇
- ・効果は解除不可/復活後も継続する
三島一八は、[デビル因子]が10段階のときに奥義が発動すると、[デビル因子]を全て消費し、[デビル化]状態になります。[デビル化]中は攻撃性能が大幅に上昇するほか、自ターン開始時に状態異常(挑発/麻痺などを除く)の解除も可能です。
[デビル化]中は、必殺や奥義がガード・特殊ガードできない攻撃になります。また、奥義に自身の攻撃力100%分の[軽減不可ダメージ]が追加されるので、安定して大ダメージを与えられます。
[庇う]や[挑発]の対策として活躍
三島一八は、[庇う]や[挑発]を使う敵に対して有利に動けます。[庇う]や[挑発]で攻撃目標が強制的に変更されたとき、[デビル因子]2段階付与、必殺と奥義のダメージ増加、被回復量を100%減少、[障壁]と[挑発]の軽減効果を無視できます。
[庇う]や[挑発]に対して強力なアンチ性能を持つため、URシュウや赤鯱などの厄介な壁役に対して、効率よくダメージを与えられます。
奥義と必殺で後列に直接攻撃できる
三島一八は、奥義と必殺で後列の敵に攻撃できます。奥義は後列の現在HP割合が最低の敵1体、必殺は後列の敵ランダム1体が攻撃対象です。[デビル因子]などで攻撃性能が上昇していれば、序盤から後列のアタッカーの撃破が可能です。
三島一八のスキル
| 必殺技 |
|
|---|---|
| 必殺技覚醒 |
|
| 奥義 |
|
| 奥義覚醒 |
|
| 奥義超覚醒 |
|
| 固有パッシブ |
|
| 固有パッシブ覚醒 |
|
| パッシブ1 |
|
三島一八のステータス
| HP | 攻撃力 | 防御力 |
|---|---|---|
| 1,699 | 509 | 132 |
| クリティカル率 | クリティカル回避率 | C.ダメージ増加 |
| 30% | 0% | 30% |
| C.ダメージ軽減 | ガード率 | ガード無効率 |
| 0% | 0% | 0% |
| ガード時ダメージ軽減 | ダメージ増加 | ダメージ軽減 |
| 0% | 45% | 30% |
極意・グループ
極意
|
|
|
|
|
グループ
|
|
|
|
三島一八の声優・プロフィール
| 声優・CV | 調査中 | ||
|---|---|---|---|
| プロフィール | 鉄拳王である三島平八の息子で、 デビルの血を受け継ぐ男。 格闘スタイルは三島流喧嘩空手。 一度は平八に火山の火口に放り込まれ、死亡したかと思われていたが、 デビル化することで一命を取り留めた。 その後、新興企業G社に自らの体を研究させ、 デビルの力を自在にコントロールできるようになった彼は、 デビルの血を絶やさんとする平八と再び苛烈な親子喧嘩を繰り広げる。 | ||

北斗リバイブ攻略wiki【公認】



暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











