【ラスメモ】エールポイントの入手方法と使い道

ラスメモ(ディライズラストメモリーズ)のエールポイントの入手方法と使い道をご紹介。おすすめ交換アイテムや必要ポイントについても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| フレンド募集掲示板 | 序盤の効率的な進め方 |
| クロンの入手方法 | ロギコの入手方法 |
エールポイントの入手方法
フレンドとエールを送り合う

| エールを送る | 3ポイント |
|---|---|
| エールを受け取る | 1ポイント |
エールポイントは、フレンドとエールを送り合うと獲得できます。フレンドにエールを送ると3ポイント、受け取ると1ポイント獲得できるため、毎日エールを送りあえる人とフレンドになるとエールを稼ぎやすいです。
なお、ラスメモはプレイヤーレベルに応じてフレンド上限が増加します。始めたばかりのレベル2では6人までですが、レベル30まであげれば35人まで増えるので、1日に大量のエールポイントを獲得できます。
フレンドの解放条件

| 解放条件 | ビルドモードGate3 ※リタイアでも解放可能 |
|---|
フレンドは、ビルドモードGate3で解放できます。フレンド機能を解放したら、自動的に表示されるプレイヤーや、名前検索したプレイヤーに自由にフレンド申請できます。
また、ミッションに「フレンドエール」というフレンドにエールを送るミッションがあります。フレンドにエールを送るだけで毎日5ロギコ獲得できるため、フレンド機能の解放は優先しましょう。
エールポイントの使い道

| アイテム | ポイント | 交換回数 |
|---|---|---|
| ドールLvアップデータBOX | 40 | 1日3回 |
| 装備Lvアップデータ | 30 | 1日5回 |
| 強化データBOX | 40 | 週3回 |
| AP回復セル(小) | 30 | 週2回 |
| 10,000クロン | 20 | 1日1回 |
エールポイントは、ショップでアイテムと交換できます。ショップで交換できるアイテムは、1日1回交換できるクロンやドールレベルアップデータ、1週間に決められた個数だけ交換できるAP回復セルなど嬉しいアイテムばかりです。
ショップの交換おすすめアイテム

| 交換優先度 | アイテム |
|---|---|
| 超高 | 10,000クロン |
| 高 | ドールLvアップデータBOX |
| 高 | 装備Lvアップデータ |
| 中 | AP回復セル(小) |
| 低 | 強化データBOX |
エールショップのおすすめ交換アイテムは、レベルアップやカリスマ解放などキャラ育成に欠かせない「10,000クロン」です。また、入手手段が限られている「AP回復セル」や「強化データBOX」も優先して交換しましょう。
関連記事
リセマラはするべき? |
最強キャラランキング |
キャラ評価一覧 |
キャラの育成要素まとめ |
序盤の効率的な進め方 |
レベルの効率的な上げ方 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶公式サイトはこちら
ラスメモ攻略wiki|ディライズラストメモリーズ





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









