ダンジョン報酬一覧と攻略・解放条件

PR

【おなごオーナーズ】ダンジョン報酬一覧

おなごオーナーズのダンジョン報酬と解放条件について解説しています。ダンジョンの種類や、ダンジョンごとの獲得できる素材も解説。おなごオーナーズのダンジョンについて知りたい方は参考にしてください。

関連記事
序盤の効率的な進め方 ジェムの効率的な集め方
秘宝一覧 バトルシステム解説

ダンジョン一覧と解放条件

ダンジョン 解放条件/報酬
ゴールドダンジョン▼ゴールドダンジョン
  • 解放条件 ミッション37クリア
  •  報酬  ゴールド
スパイス畑▼スパイス畑
  • 解放条件 ミッション37クリア
  •  報酬  スパイス
ボスラッシュ▼ボスラッシュ
  • 解放条件 ミッション45クリア
  •  報酬  ジェム
秘宝館▼秘宝館
  • 解放条件 主人公レベル75
  •  報酬  秘宝のカケラ
メタリオンシェフへの挑戦▼メタリオンシェフへの挑戦
  • 解放条件 主人公レベル140
  •  報酬  レシピ、武器、防具、必殺技、タクティクス
前世の記憶▼前世の記憶ダンジョン
  • 解放条件 
    転生1回目、主人公レベル130
  • 転生2/3/4回目、主人公レベル160/190/220
    (以降は10ずつ増加)
  •  報酬  転生前の装備、必殺技、タクティクス、秘宝

ゴールドはゴールドダンジョンで集める

ゴールドダンジョン 報酬

解放条件 ミッション37クリア
入手素材 ゴールド
使い道 主人公強化、仲間の解放

ゴールドダンジョンでは、ゴールドを入手できます。ゴールドを使用することで、主人公の基礎ステータス強化や仲間の解放が可能です。

育成要素まとめはこちら

スパイスは仲間のレベルアップに使用

スパイス畑 報酬

解放条件 ミッション37クリア
入手素材 スパイス
使い道 仲間の強化

スパイス畑では、スパイスを入手できます。スパイスは、仲間のレベルアップに使用し、仲間のレベルが規定値まで上がると進化可能です。

仲間を増やす方法はこちら

ボスラッシュクリアでジェム入手

ボスラッシュ 報酬

解放条件 ミッション45クリア
入手素材 ジェム
使い道 ガチャ、特訓の短縮

ボスラッシュでは、ジェムを入手できます。ジェムは、ガチャや特訓の時短、ランキングバトルショップなどで使用します。おすすめの使い道はガチャを回すことです。

ジェムの効率的な集め方はこちら

秘宝のカケラを集めて秘宝を入手&強化

秘宝館 報酬

解放条件 主人公レベル75
入手素材 秘宝のカケラ
使い道 秘宝の入手、秘宝の強化

秘宝館では、秘宝のカケラを入手可能です。秘宝のカケラは、新しい秘宝の入手や入手した秘宝のレベル上げに使います。

最強秘宝ランキングはこちら

メタリオンシェフへの挑戦でレシピ入手

メタリオンシェフへの挑戦 報酬

解放条件 主人公レベル140
入手素材 レシピ、武器、防具、必殺技、タクティクス
使い道 特訓

メタリオンシェフへの挑戦では、レシピやその他ランダムで装備が入手できます。レシピを使用して特訓すると、選択したステータスを強化可能です。

特訓のおすすめ優先度はこちら

前世の記憶ダンジョンで転生前の装備を入手可能​

前世の記憶ダンジョンで転生前の装備を入手可能

解放条件 転生1回、主人公レベル130
※転生2/3/4回目・主人公レベル160/190/220
(以降は10ずつ増加)
入手内容 転生前の装備、必殺技、タクティクス、秘宝など

前世の記憶ダンジョンをクリアすることで、転生前の装備、必殺技、タクティクス、秘宝などのアイテムが戻ってきます。できるだけ早く取り戻したいので、挑戦できるレベルになったらすぐに挑んでみましょう。

転生のおすすめタイミングとメリットはこちら

ダンジョンの効率的な攻略方法

高い難易度に挑戦する

高い難易度に挑戦する

ダンジョンには、高い難易度へ挑戦するのが効率的です。ダンジョンは、難易度が高いほど報酬が増えます。負けてもチケットが返還されるので、難易度が高い状態のダンジョンへ挑んでより多くの報酬を獲得しましょう。

難易度が高いダンジョンに勝てなくて、すぐに報酬が欲しい場合は、難易度を1つ下げて報酬を獲得するのがおすすめです。

勝てない時は調味料を使ってから再挑戦

勝てない時は調味料を使ってから再挑戦

ダンジョンで勝てない時は、調味料を使用して再挑戦しましょう。調味料を使用すると、攻撃力アップや必殺技のクールタイム減少の効果を得られるため、勝てる可能性が上がります。

調味料を使用する際は動画広告を見る必要がありますが、課金パックの「自動調味料パック」を購入すると、動画視聴せずに効果を獲得可能です。さらに調味料が自動で更新され、常に強化された状態でゲームをプレイできます。

おすすめ課金パックはこちら

動画を見て毎日最大回数やるべき

ダンジョンに挑戦する

ダンジョンは、チケットがなくなっても動画を見ることで挑戦できます。動画を見たくない場合は、課金パックの「初心者パック」を購入することで、動画広告をスキップが可能です。

動画は見るべき?おすすめ動画報酬はこちら

グルメ倶楽部に課金でダンジョン瞬殺可能

グルメ倶楽部

課金パックの「グルメ倶楽部」を購入することで、30日間「ダンジョン瞬殺」が解放されます。「ダンジョン瞬殺」をオンにすると、1度クリアしたダンジョンのバトルをスキップして一瞬でクリアできます。

また、クリア回数も選択できるので、チケットさえあれば一瞬で99回分のクエストをクリアすることも可能です。

課金パックのおすすめ度はこちら

おなごオーナーズおなごオーナーズ攻略トップへ

©IGNITION M All rights reserved.
[提供]IGNITION M
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶おなごオーナーズ公式サイト

おなごオーナーズの注目記事

転生のおすすめタイミングとメリット
転生のおすすめタイミングとメリット
最強秘宝ランキングと強化おすすめ優先度
最強秘宝ランキングと強化おすすめ優先度
グルメブーストの強化優先度とグルメポイントの集め方
グルメブーストの強化優先度とグルメポイントの集め方
必殺技一覧
必殺技一覧
育成要素まとめ|主人公と仲間の育て方
育成要素まとめ|主人公と仲間の育て方
ガチャはどれを引くべきか|レベル上げおすすめ先
ガチャはどれを引くべきか|レベル上げおすすめ先
おすすめ編成と強化優先度
おすすめ編成と強化優先度
おすすめ編成と強化優先度
おすすめ編成と強化優先度
仲間の強化優先度とおすすめ隠し味
仲間の強化優先度とおすすめ隠し味
序盤の効率的な進め方|初心者が最初にやるべきこと
序盤の効率的な進め方|初心者が最初にやるべきこと
招待コード掲示板
招待コード掲示板
転生のおすすめタイミングとメリット
転生のおすすめタイミングとメリット
ガチャはどれを引くべきか|レベル上げおすすめ先
ガチャはどれを引くべきか|レベル上げおすすめ先
必殺技の記事一覧
必殺技の記事一覧
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー