ジェムの効率的な集め方と使い道
おなごオーナーズのジェムの効率的な集め方と使い道を紹介。ジェムを使うコンテンツの紹介や、おすすめの使い道や集め方について記載しているので、ジェムを集める際の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
課金パックのおすすめ度 | おすすめ動画報酬 |
ガチャの確率と演出 | 序盤の効率的な進め方 |
ジェムの効率的な集め方
- 1日1回無料ジェムは必ず受け取る
- ボスラッシュ報酬は高難度の方が量が多い
- 課金するなら単品よりパックがおすすめ
1日1回無料ジェムは必ず受け取る
ジェムは、毎日最大150個無料で受け取れます。無料ジェムは、画面右下のアイコンにある「ショップ・スペシャル・期間限定」から受け取れるので、すべて忘れずにもらっておきましょう。
また、メッセージにジェムが届くこともあるため、メッセージボックスの確認も忘れずに行いましょう。
ボスラッシュ報酬は高難度の方が量が多い
ジェムは、ダンジョンのボスラッシュ報酬で入手できます。難易度が高いほど獲得できるジェムの数が増加するので、積極的にボスラッシュに挑戦してより高い難易度をクリアしましょう。
課金するなら単品よりパックがおすすめ
ジェムを集めるために課金するなら、単品でのジェム購入よりパックでの購入がおすすめです。パックを購入すると武器や必殺技、各種チケットなど魅力的なおまけがついてきます。
おまけで付いてくる武器や必殺技を所持していれば、ゲームの進行が一気に加速するため、ゲームを始めたばかりの方には特におすすめです。
ジェムのおすすめ使い道
ガチャに使うのがおすすめ
ジェムは、ガチャに使うのがおすすめです。主人公はガチャで排出される武器や必殺技で強くなる他、ガチャにはレベルが存在し、レベルが上がると排出多少のレア度も上がるので、ジェムはガチャに使用しましょう。
特訓の時間短縮はおすすめしない
ジェムは特訓の短縮にも使えますが、使用はおすすめしません。時間を短縮してもレシピ不足で次の強化ができなくなることが多いため、レシピ入手までの待ち時間が発生する場合があります。
ただし、レシピが余っていて時間的に使い切れない場合は、短縮へのジェム使用を検討するのもありです。
ジェムの値段と課金金額
ジェムの数 | 金額 | 1ジェムあたりの金額 |
---|---|---|
600個 | 300円 | 0.5円 |
2,880個 | 1,200円 | 0.41円 |
6,720個 | 2,400円 | 0.35円 |
15,360個 | 4,800円 | 0.31円 |
25,200個 | 7,000円 | 0.27円 |
48,000個 | 12,000円 | 0.25円 |
※小数点第3位以下は切り捨て
ジェムは、まとめ買いすると1個あたりの値段が下がり、お得に購入できます。300円分の購入に比べ、12,000円分の購入ではジェム1個あたりの必要金額が半分になるので、一定数以上課金する予定がある人はまとめ買いがおすすめです。
ジェムの入手方法一覧
ジェムを無料で入手する方法
無料の入手方法 | おすすめ度/入手場所/やり方 |
---|---|
1日1回無料 |
|
ミッション |
|
クエスト |
|
ボスラッシュ |
|
空からの動画報酬 |
|
ジェムを課金で入手する方法
有料の入手方法 | おすすめ度/入手場所/やり方 |
---|---|
課金パック |
|
課金で購入 |
|
[提供]IGNITION M
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶おなごオーナーズ公式サイト