【ポケモンクエスト】FSギフト券の使い道と入手方法

ポケモンクエスト(ポケクエ)のFSギフト券の使い道と入手方法について掲載しています。FSギフト券のおすすめの使い道や、効率的な入手方法について記載しています。ポケモンクエストでFSギフト券を入手したい時の参考にしてください。
FSギフト券とは
FSギフト券とは「フレンドリィショップギフト券」の略称で、ポケモンクエスト内の様々なコンテンツに利用できるゲーム内通貨です。使い道は多く、入手方法が少ないので、使うタイミングを慎重に選びましょう。
FSギフト券の使い道
フレンドリィショップでアイテム購入

FSギフト券は、フレンドリィショップでアイテム(もようがえグッズ)を購入する際にも使います。アイテムはゲームの進行をスムーズにする効果を持つため、券に余裕がある際に購入しましょう。
各種ボックスの拡張

ポケモン/ストーンボックスの拡張にもFSギフト券は使用できます。どちらも50枚消費することで20枠拡張でき、初期値の20枠から最大300枠まで増やせます。
ストーンボックスは、最終的には最低限必要な個数だけでも約40枠になるため、途中での拡張が必須です。ポケモンボックスは必要に応じて拡張しましょう。
バッテリーの回復

FSギフト券25枚を消費して、バッテリー(スタミナ)を最大まで回復できます。できるだけ残りバッテリーが少ない状態で使用しましょう。
ポケモンクエストではバッテリーの消費が激しくすぐ尽きてしまうため、必要なもようがえグッズが無くなったら出来るだけバッテリー回復にFSギフト券を回しましょう。
料理の作成時間を短縮

料理は完成するまでに、料理の種類とグレードに応じた回数ぶん探検に行く必要があります。必要な探検数×10枚のFSギフト券を使用して、すぐに料理を完成させることができます。
料理の時間を短縮するよりも、バッテリーをFSギフト券で回復して探検し、料理を完成させたほうがFSギフト券の消費が少なく済むので、料理に使用することはまずありません。
探検途中でドロップアイテムを回収
探検を途中で止めたい場合や、探検で敗北した場合にFSギフト券を消費すれば、その時点で獲得した素材、Pストーン、わざストーンを持ち帰ることが可能です。
アイテムを持ち帰るには、探検を途中で止める場合と探検の敗北時に共通してFSギフト券30枚が必要です。金のPストーンやしんぴのかいがらなどの貴重なアイテムが落ちた際にのみ使用するか考慮しましょう。
FSギフト券の入手方法
22時間ごとに無料で入手

ポケモンクエストを遊んでいれば、22時間毎に無料でフレンドリィショップからFSギフト券が50枚入手できます。
特定のグッズで入手数増加
| アイテム | 増加数 |
|---|---|
| モンスターボールの模型 | 20枚 |
| スーパーボールの模型 | 30枚 |
| ハイパーボールの模型 | 40枚 |
| マスターボールの模型 | 50枚 |
| プレミアボールの模型 | 10枚 |
特定のもようがえグッズを所持していると、22時間毎に貰えるFSギフト券の枚数が増加します。全てのもようがえグッズを所持して入れば200枚のFSギフト券を受け取れます。
対象のもようがえグッズのうち、モンスター/スーパー/ハイパー/マスターボールは追加コンテンツ(課金)で入手でき、プレミアボールはもようがえグッズを10種類購入すると入手できます。
クエストの達成報酬で入手

FSギフト券はクエストの達成報酬で多く入手できます。事前にクエスト内容を把握しておき、効率よくクリアしていきましょう。
フレンドリィショップの購入特典で入手

フレンドリィショップにて探検パックやわざストーンを購入すると、おまけとして購入した時点ででFSギフト券が貰えます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンクエスト公式サイト

ポケモンクエスト攻略
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










