【ポケモンクエスト】ディグダのおすすめ技と入手できる料理

ディグダのおすすめ技と入手できる料理

ポケモンクエスト(ポケクエ)のディグダのおすすめ技と入手できる料理を掲載しています。ディグダの評価や、覚える全ての技とわざストーン、レシピに必要な素材と進化レベルも記載。ポケモンクエストのディグダを育成する参考にしてください。

ダグトリオの厳選方法はこちら


ディグダの評価/基本情報

評価 D
図鑑番号 No.50
タイプ じめん
遠距離型
HP基礎値 60
ATK基礎値 140

ディグダのタイプ相性

ノーマル 1 ほのお 1 みず 2
くさ 2 でんき 0(無効) こおり 2
かくとう 1 どく 1/2 じめん 1
いわ 1/2 ひこう 1 エスパー 1
むし 1 ドラゴン 1 はがね 1
あく 1 ゴースト 1 フェアリー 1
※数値は倍率を表しています

ディグダのおすすめ技と覚える技一覧

ディグダの技一覧

詳細
ステルスロック いわ 【ATK】120【待ち時間】5

前方の地面に岩の柱を作り出して当たった敵にダメージを与える。

ふえるストーンリピートストーンはやうちストーン
あなをほる じめん 【ATK】243【待ち時間】5

穴を掘って前方の敵の足元に移動する。その後足元から飛び出して敵にダメージを与える。

ひろがるストーンリピートストーンはやうちストーン
どろばくだん じめん 【ATK】215【待ち時間】5

前方にドロのかたまりを投げる地面に当たるとはれつしてまわりの敵にダメージを与えるときどき敵が受けるダメージをアップさせる

ふえるストーンひろがるストーンリピートストーンはやうちストーンながもちストーン
どろかけ じめん 【ATK】56【待ち時間】7

三方向にドロを投げつけて当たった敵にダメージを与える。ときどき敵の移動速度をダウンさせる。

ふえるストーンひろがるストーンリピートストーンはやうちストーンながもちストーン
なきごえ ノーマル 【ATK】0【待ち時間】4

かわいい鳴き声をあげてまわりの敵の気をひいて油断させる。高確率で敵が与えるダメージをダウンさせる。

ふえるストーンひろがるストーンリピートストーンはやうちストーンながもちストーン

ディグダの入手方法

ディグダを仲間にできる料理

料理
カクコロスープ=
ブリーのみ ×1
カセキ ×3
おおきなねっこ ×1

カクコロスープ 【いい】
レッドカクコロシチュー=
ちいさなキノコ ×2
おおきなねっこ ×3

レッドカクコロシチュー 【すごくいい】
カクコロクレイチャウダー=
ちいさなキノコ ×3
カセキ ×1
つめたいいわ ×1

カクコロクレイチャウダー 【いい】
カクコロクレイチャウダー=
ちいさなキノコ ×2
つめたいいわ ×2
あまいミツ ×1

カクコロクレイチャウダー 【すごくいい】

料理(レシピ)一覧と入手できるポケモンはこちら

ディグダの進化レベルとステ上昇値

進化レベル

進化 レベル
ディグダ ディグダ -
ダグトリオ ダグトリオ Lv26でディグダから進化

進化レベル一覧はこちら

進化時のステータス上昇値

ポケモン HP ATK
ディグダ
ディグダ
- -
ダグトリオ
ダグトリオ
+40 +460

ポケクエポケクエ攻略トップへ

©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンクエスト公式サイト

ポケクエの注目記事

カクコロクレイチャウダーで出現するポケモンとレシピ
カクコロクレイチャウダーで出現するポケモンとレシピ
ダグトリオのおすすめ技と入手できる料理
ダグトリオのおすすめ技と入手できる料理
レッドカクコロシチューで出現するポケモンとレシピ
レッドカクコロシチューで出現するポケモンとレシピ
料理シミュレーター
料理シミュレーター
料理(レシピ)一覧と入手できるポケモン
料理(レシピ)一覧と入手できるポケモン
最強ポケモンランキング
最強ポケモンランキング
カイリューの厳選方法とおすすめ技構成
カイリューの厳選方法とおすすめ技構成
料理シミュレーター
料理シミュレーター
料理(レシピ)一覧と入手できるポケモン
料理(レシピ)一覧と入手できるポケモン
最強ポケモンランキング
最強ポケモンランキング
カイリューの厳選方法とおすすめ技構成
カイリューの厳選方法とおすすめ技構成
スターミーの厳選方法とおすすめ技構成
スターミーの厳選方法とおすすめ技構成
カクコロスープで出現するポケモンとレシピ
カクコロスープで出現するポケモンとレシピ
色違いポケモンの入手方法と確率
色違いポケモンの入手方法と確率
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー