【聖剣伝説LoM】精霊のコインの入手方法

精霊のコインの入手方法

聖剣伝説レジェンドオブマナ(リマスター版)の、精霊のコインの入手方法や楽器作成機能の解放方法を記載しています。聖剣伝説LoMで精霊のコインを入手し、精霊に楽器演奏する際の参考にしてください。

関連記事
楽器作成のやり方 魔法の使い方

精霊のコインとは

精霊のコイン画像

精錬のコインとは、各ランドの特定エリアに出現する精霊に楽器演奏をした際に、気に入ってもらえれば報酬として入手できるコインです。

楽器作成の副原料にすることで、様々な効果を与えることが出来るアイテムです。

楽器作成の解放方法

楽器作成

楽器作成のイベントは、「星に願いを」イベントクリア後にマイホーム左上の作成小屋へ向かうと発生します。

チュートリアルを終えると作成小屋で楽器作成が可能になり、各ランドの特定エリアで精霊が出現するようになります。

楽器作成の発生条件と攻略はこちら

精霊のコインの入手方法

演奏中の画像

各ランドの特定のエリアで精霊に近づき、楽器演奏をして、曲が気に入ってもらえれば報酬として精霊のコインが入手できます。

演奏した曲が気に入られなかった場合や、楽器をしまって暫くすると精霊が消えてしまうため、充分に近付いてから演奏を中止し、消える前に話しかけて報酬を貰いましょう。

楽器は属性一致や威力で選択

気に入ってる様子の画像

種類 精霊の反応
気に入っているようだ。
少し興味があるみたいだ。
気に入らないようだ。

精霊の曲の気に入りやすさは、捕まえる精霊との属性一致や演奏する楽器の数、威力の高さで近づきやすさが変化します。

そのため、精霊を捕まえる際はなるべく様々な属性の強い楽器を用意して、出現した精霊に合わせて楽器を編成しましょう。

出現する精霊はランドのマナレベルに関連

精霊コインランド選択画面

マナレベル 出現のしやすさ
3 良く出現(ほぼこれがメインに登場)
2 たまに出現
1 極稀に出現
0 ほぼ出現しない

ランドに出現する精霊は、そのランドのマナレベルによって出現のしやすさが変化します。

レベル3が存在しないランドではレベルが高い順に出現し、レベル0の精霊でもたまに出現するようになります。

エリア切り替えで出現するまで粘る

精霊は必ずしも出現するエリアに出るわけではありません。そのため、出現するエリアと隣接するエリアを行ったり来たり移動して精霊が出現するまで粘りましょう。

また、出現後も捕まえるor演奏しないを選んでも、再度エリア移動を繰り返せば精霊は出現します。

精霊が出現するランド一覧

ランド 特定エリア
リュオン街道リュオン街道
▼ポロンの洞窟の道順(タップ)
ポロンの洞窟入口にいるぶにゅと会話後→下→左→左→左下→左→左
▼ローライトサンド台地の道順(タップ)
ローライトサンド台地入口から右→右→右上→右→右
メキブの洞窟メキブの洞窟
▼地下2階の道順(タップ)
地下2階ひたすら右に行き右上にいける場合は右上
▼地底大空洞の道順(タップ)
地底大空洞入口を右下→右下→右→左下→左下→左
キルマ湖キルマ湖
▼東の湖岸の道順(タップ)
キルマ湖東の湖岸①セーブポイントから左→左→右上
②入口から左下→左→右上→右→右上
▼森の中の道順(タップ)
キルマ湖森の中①セーブポイントから右下→左下→左
②入口から左下→左→右上→右→右下→右でセーブポイント
断崖の町ガト断崖の町ガト
▼瞑想の部屋の道順(タップ)
瞑想の部屋左側からダンジョンへ行き2つ目を上→洞窟内→洞窟を出て1番左の洞窟→洞窟内左→左→左→上→右上
ジャングルジャングル
▼獣泉の広場の道順(タップ)
獣泉の広場入口テレポ「森雨の園」→下→上→左→右上→右→右上→右→右
▼妖精の森の道順(タップ)
妖精の森入口テレポ「森海の遺跡」→左下→左→左→左
デュマ砂漠デュマ砂漠
▼西側の道順(タップ)
デュマ砂漠西側前提条件:フローライトクリア後
入口右→右上→右上→左上→左→左上→左上
マドラ海岸マドラ海岸
▼イーストエンドビーチの道順(タップ)
イーストエンドビーチ入口からひたすら右で洞窟へ→右下→右→右→右上
▼ボス部屋の道順(タップ)
マドラ海岸ボス部屋入口からひたすら右で洞窟へ→右下→右→右→左上→左→左→右下
ゴミ山ゴミ山
▼掘り出し産地の道順(タップ)
掘り出し産地災いを呼ぶ人形の正解ルートの道順と同じ行き方
ノルン山脈ノルン山脈
▼登山道の道順(タップ)
ノルン山脈 登山道前提条件:真紅なる竜帝クリア後
道なりに進み「山陰の死角」を左→右上→右→上→右→右→右
▼雲望のまほろばの道順(タップ)
ノルン山脈 雲望のまほろば前提条件:真紅なる竜帝クリア後
入口からひたすら右側に進み「山陰の死角」からひたすら左
レイリスの塔レイリスの塔
▼11F運命の部屋の道順(タップ)
11F運命の部屋ホワイトパールを参考に最上階の11Fへ
骨の城骨の城
▼ムクロ玉座の道順(タップ)
ムクロ玉座昇降機で3Fへ行き左→左上→右
ウルカン鉱山ウルカン鉱山
▼地下2層の道順(タップ)
ウルカン鉱山地下2層鍛冶屋ただいま閉店中のボス部屋
海賊船バルド海賊船バルド
▼船倉の奥の道順(タップ)
船倉の奥入口左→下→ひたすら左
フィーグ雪原フィーグ雪原
▼アルテナの女王の丘の道順(タップ)
アルテナの女王の丘入口からひたすら左→セーブポイント左下→右下→ひたすら右
白の森白の森
▼西の森の道順(タップ)
白の森の西の森入口からひたすら左

出現しないランド

出現しないランド
マイホームマイホーム ドミナの町ドミナの町 月夜の町ロア月夜の町ロア
奈落奈落 ミンダス遺跡ミンダス遺跡 港町ポルポタ港町ポルポタ
魔法都市ジオ魔法都市ジオ 果樹園果樹園 ルシェイメアルシェイメア
煌めきの都市煌めきの都市 マナの聖域マナの聖域 -

精霊のコインと精霊一覧

精霊 対応マナ 精霊のコイン
光ウィスプ ウィスプの金貨・銀貨
闇シェイド シェイドの金貨・銀貨
木ドリアード ドリアードの金貨・銀貨
金アウラ アウラの金貨・銀貨
火サラマンダー サラマンダーの金貨・銀貨
土ノーム ノームの金貨・銀貨
風ジン ジンの金貨・銀貨
水ウンディーネ ウンディーネの金貨・銀貨

聖剣伝説レジェンドオブマナ聖剣伝説レジェンドオブマナ攻略トップへ

©1999, 2021 SQUARE ENIX CO.,LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶聖剣伝説 Legend of Mana公式サイト

聖剣伝説レジェンドオブマナの注目記事

ストーリー攻略チャートまとめ
ストーリー攻略チャートまとめ
魔法の使い方と攻撃範囲一覧
魔法の使い方と攻撃範囲一覧
楽器作成の発生条件と攻略チャート
楽器作成の発生条件と攻略チャート
災いを呼ぶ人形の発生条件と攻略チャート
災いを呼ぶ人形の発生条件と攻略チャート
武器作成のやり方
武器作成のやり方
全イベント一覧|サボテンくん日記
全イベント一覧|サボテンくん日記
ペットの育成方法|ヒナの出現場所と捕まえ方
ペットの育成方法|ヒナの出現場所と捕まえ方
全イベント一覧|サボテンくん日記
全イベント一覧|サボテンくん日記
ペットの育成方法|ヒナの出現場所と捕まえ方
ペットの育成方法|ヒナの出現場所と捕まえ方
ストーリー攻略チャートまとめ
ストーリー攻略チャートまとめ
岩壁に刻む炎の道の攻略|宝石泥棒編
岩壁に刻む炎の道の攻略|宝石泥棒編
シュタインベルガーの発生条件と攻略チャート
シュタインベルガーの発生条件と攻略チャート
ポキール・夢への誘いの発生条件と攻略チャート|エスカデ編
ポキール・夢への誘いの発生条件と攻略チャート|エスカデ編
紫紺の怨霊の発生条件と攻略チャート|ドラゴンキラー編
紫紺の怨霊の発生条件と攻略チャート|ドラゴンキラー編
もっと見る

【PR】話題の無料ゲームランキング

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー