【北斗リバイブ】トキ(剛の拳)の評価と使い道

- 攻略班が選ぶおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強パーティ編成考察
- ・全キャラ(拳士)評価一覧
北斗リバイブ(北斗レジェンズリバイブ)のトキ(剛の拳)の評価と使い道を掲載。トキ(剛の拳)の奥義と必殺技、パッシブスキルなどの基本情報や声優、プロフィールも記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | 最強パーティ編成考察 |
| 同名キャラ | ||
|---|---|---|
トキ(聖者の北斗神拳)
|
トキ(極めし柔の拳)
|
トキ(静かなる闘気)
|
トキ(華麗なる天才)
|
トキ
|
- |
トキ(剛の拳)の総合評価
| 評価 | レア度 | タイプ |
|---|---|---|
| 6/10点 | UR | 力 |
トキ(剛の拳)の特徴
特化護符で奥義の回転率向上
| 特殊効果 |
|---|
|
トキ剛の拳は、特化護符で味方拳士に風・火・水・地の極意が揃っていた時、全ての極意のMAX時50%の効果を獲得します。登場時/敵味方死亡時/攻撃時/被ダメ時に闘気が上がるようになるので、奥義の回転率が非常に良くなります。
また、自身が倒れた時に最大HPの60%分のHPを回復し、闘気が1,000の状態(奥義発動可能)で復活します。攻撃性能も上昇しつつ復活するため、復活後に確実に発動できる奥義で、戦況を立て直しやすいです。
強力なダメージと妨害を行える必殺
トキ剛の拳は、必殺で攻撃目標の防御力無視+闘気減少ができるアタッカーです。また、自身の闘気も増加できるので、必殺をコンスタントに発動できます。
自身と目標の闘気量の差が大きいほどダメージが増加するので、パッシブの闘気上昇と組み合わせると、防御力無視(50%)+差ダメージ補正(最大60%)で大ダメージが出せます。
奥義で自身を強化しつつ敵にデバフ
トキ剛の拳は、奥義で自身にバフをかけつつ、相手にデバフを付与します。奥義自体のダメージも非常に強力で、同じUR力キャラの霞拳志郎と比べても、高いダメージ倍率を誇っています。
また、HPの最も低い味方拳士に、与ダメージの40%分を回復させるので、サポートとしても活用できます。奥義覚醒すると、自分か味方の必殺を発動可能にするので、パーティ全体の戦闘力を上げられます。
自身と味方を大幅に強化するパッシブ
トキ剛の拳は、パッシブで自身のクリティカル率上昇+味方全員のダメージ軽減ができます。ただし、除々に自身のクリティカル率が下がっていくので、速攻で敵を倒すことを意識しましょう。
また、ジュウザ極意のように同じ種類の極意を持つ味方が3人以上いる場合、その極意の効果を獲得できるので、同じ極意で染めたパーティ(陣パ)が作りやすいです。
トキ(剛の拳)のスキル
| 必殺技 |
|
|---|---|
| 必殺技覚醒 |
|
| 奥義 |
|
| 奥義覚醒 |
|
| 奥義超覚醒 |
|
| 固有パッシブ |
|
| 固有パッシブ覚醒 |
|
| パッシブ1 |
|
トキ(剛の拳)のステータス
| HP | 攻撃力 | 防御力 |
|---|---|---|
| 1,699 | 509 | 132 |
| クリティカル率 | クリティカル回避率 | C.ダメージ増加 |
| 20% | 0% | 10% |
| C.ダメージ軽減 | ガード率 | ガード無効率 |
| 0% | 15% | 20% |
| ガード時ダメージ軽減 | ダメージ増加 | ダメージ軽減 |
| 0% | 15% | 5% |
極意・グループ
極意
|
|
|
|
|
グループ
|
|
|
|
トキ(剛の拳)の声優・プロフィール
| 声優・CV | 堀内賢雄 | ||
|---|---|---|---|
| プロフィール | 死期を悟り、ひとりの拳士としての本能に従うトキの姿。その拳を高めたのは兄ラオウの存在だった。自らの命を削って一瞬のみの剛力を得る秘孔・刹活孔を突いた彼は、すべてを目指した兄と同じ[剛の拳]を使い、ラオウとの宿命の戦いにその身を投じる。 | ||

北斗リバイブ攻略wiki【公認】
トキ(聖者の北斗神拳) 






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











