【カゲマス】バレンタインイベント「天然VS人工 最高のチョコレート」の攻略

- 攻略班のおすすめ記事!
- ・シャドウ&アルファ(陰の創始者)の評価
- ・シャドウフェス(シャドウ&アルファ)ガチャシミュレーター
- ・シャドウフェスは引くべきか
- ・友達招待掲示板
カゲマス(陰の実力者になりたくてアプリ)のイベント「天然VS人工 最高のチョコレート」の攻略をご紹介。イベントの進め方や交換所のおすすめアイテムを掲載しています。マスターオブガーデンでイベントを攻略する参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 序盤攻略と効率的な進め方 | 最強キャラランキング |
バレンタインイベントの概要

| 開催期間 | 2023/1/26(木)13:00~2/16(木)9:59 | |
|---|---|---|
| 解放条件 | メインストーリー3章6話を閲覧 | |
バレンタインイベント「天然VS人工 最高のチョコレート」が開催中です。イベント限定のクエストやボスを討伐すると、魔力の核やキャラのカケラを入手できます。
バレンタインガチャが同時開催
| ガチャ | 開催期間とガチャ詳細 |
|---|---|
イプシロン(バレンタイン) |
|
ベータ(バレンタイン) |
|
イベント開催に併せて、バレンタインガチャが期間限定で開催中です。新キャラのイプシロン(バレンタイン)とベータ(バレンタイン)が入手できるガチャで、同時開催のバレンタインイベントの特効キャラとして活躍します。
イベントボーナスキャラで報酬増加
| キャラ | 0凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 | 5凸 |
|---|---|---|---|---|---|---|
イプシロン |
40% | 40% | 50% | 50% | 60% | 70% |
| 10% | 12% | 14% | 16% | 18% | 20% | |
ベータ |
40% | 40% | 50% | 50% | 60% | 70% |
| 10% | 12% | 14% | 16% | 18% | 20% | |
ローズ |
10% | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% |
| 5% | 7% | 9% | 11% | 13% | 15% | |
クレア |
10% | 10% | 10% | 10% | 10% | 10% |
| 5% | 7% | 9% | 11% | 13% | 15% |
バレンタインイベントでは、新キャラのバレンタインイプシロン、ローズ、クレアが特効キャラです。特効キャラを編成すると、イベントで獲得できるポイントが増加し、魔力覚醒を進めると更にポイントが増えます。
ごろつきリーダーの攻略おすすめ編成
上級クリア編成例1
| サポート | アタッカー | タンク | ||
|---|---|---|---|---|
ベータ |
イプシロン |
アルファ |
ニュー |
ベータ |
バレンタインキャラを使用した編成です。ごろつきリーダーは攻撃力が非常に高いため、イプシロンの攻撃デバフの特技や、ニューの与ダメデバフの特殊能力、ベータのシールドを駆使して、パーティの耐久性能を強化して戦いましょう。
上級クリア編成例2
| サポート | アタッカー | タンク | ||
|---|---|---|---|---|
ベータ |
イータ |
アルファ |
ニュー |
ローズ |
バレンタインキャラ無しの攻略編成です。イータで封印を付与することで、相手の雑魚召喚を無効化できます。火力がかなりギリギリになるので、攻撃を耐えられる場合は、ニューをベータ(陰より見通す者)にしましょう。
上級クリア編成例3
| アタッカー | タンク | |||
|---|---|---|---|---|
ベータ |
アレクシア |
アルファ |
ニュー |
アルファ |
アルファの回避補正バフを活用した編成例です。アルファの回避補正バフで敵の攻撃を回避し、被ダメージを抑えてクリアを目指す編成ですが、回避はあくまでも確率なので、クリアするのに何度も挑戦する必要があります。
ギルドボスワンパン編成例
| サポート | アタッカー | タンク | ||
|---|---|---|---|---|
ベータ |
アレクシア |
アルファ |
ニュー |
ローズ |
ギルドボスのワンパン編成例です。ワンパンを実現するためにヒーラーを編成から抜いていますが、かなりの育成状況がないとローズが落ちてしまうので、その場合はアレクシアをヒーラーに変更しましょう。
ごろつきリーダーの攻略のコツ
攻撃デバフが必須
| 攻撃デバフおすすめキャラ | |||
|---|---|---|---|
イプシロン |
ニュー |
ベータ |
シェリー |
ごろつきリーダー上級は、攻撃デバフが複数必須です。全体奥義の火力が異常に高いので、デバフ無しでは一撃で全滅してしまいます。
推奨はイプシロンですが、攻略班の検証ではランク8で最大育成ができていれば、ニュー+ベータ+コンボダメージカットでギリギリ耐久ができました。
状態異常が無効化されるため注意が必要

| 無効化される状態異常一覧 | ||
|---|---|---|
| 気絶 | 暗闇 | 毒 |
| 挑発 | スロウ | 出血 |
上級のごろつきリーダーは、ほとんどの状態異常を無効化するため注意が必要です。気絶や挑発、出血などの強力な状態異常が無効化されてしまうため、状態異常よりも、火力に特化したキャラを編成しましょう。
封印の状態異常は有効
ごろつきリーダーは、封印状態を無効化できません。そのため、奥義や特技で封印状態を付与できる、イータ(奔れスライム)などは活躍できます。
封印は、付与されると特技と奥義が使用できなくなる状態異常です。ごろつきリーダーに付与することで、雑魚召喚を止めたり、全体攻撃の奥義を遅延できるため、被ダメージを抑えられます。
敵の奥義はコンボで被ダメージを抑える

ごろつきリーダーの奥義は、コンボのダメージカットを使用して被ダメージを抑えましょう。ごろつきリーダーの奥義は全体攻撃のため、ダメージカットを付与しないと、アタッカーが倒されてしまいクリアが困難になります。
バレンタインイベントの進め方
| バレンタインイベントの進め方 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | イベントクエストで討伐書を集める | ||||||||
| 2 | イベントボスを周回する | ||||||||
| 3 | 交換所で報酬獲得 | ||||||||
1.イベントクエストで討伐書を集める

イベントクエストを進めて「討伐書」を集めましょう。討伐書は、難易度やステージに関わらずスタミナ10につき1つドロップします。
2.イベントボスを周回

討伐書が集まったらイベントボスを周回しましょう。イベントボスは、難易度が上がるほど報酬量が増加します。
また、ボス討伐はギルドボスの周回がおすすめです。ギルド討伐は、ソロ討伐と比較した場合に報酬の量が多く、ボスに勝てなくても報酬を受け取れます。ゲーム初心者の方も、ギルドに所属してからイベントに参加するようにしましょう。
ギルドボス討伐数でランキング報酬獲得
ギルドボスは、イベントボスを討伐した数に応じてランキング報酬を獲得できます。1回で倒しきらなくても、討伐書がある限り何度でも挑戦できるので、何度も挑戦してギルドランキングに貢献しましょう。
3.交換所で報酬獲得

ギルドボスを倒したら、イベントコインを使って交換所でアイテムを交換しましょう。交換所では、イプシロンの専用装備や、ガチャチケットなどが入手できます。
交換所のおすすめアイテム
| Sランク | ||
|---|---|---|
魔力結晶 |
専用装備 |
専用装備 |
研磨剤 |
幻魔石 |
ガチャチケット |
| Aランク | ||
魔汁グミ |
叡智の結晶 |
バーガー |
| Bランク | ||
シェリーのカケラ |
ゼニー |
魔力液 |
| 各種装備 (プレミアム) |
- | - |
イベント交換所では、ガチャチケットや幻魔石を優先して交換しましょう。イプシロンを引けた人は、専用装備の交換優先度が上がります。
プレミアム交換所は課金限定

プレミアム交換所は、イベントパッケージを課金すると解放されます。プレミアム交換所を利用したい人は、イベントパッケージを購入しましょう。
[提供]Aiming,Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶カゲマス公式サイト

カゲマス攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











