【パワプロ2022】千将高校君がキャプテンだ攻略と発生イベント|サクセス
パワプロ2022のサクセスモード「千将高校君がキャプテンだ!」の攻略と発生イベントを記載。キャプテンサークルやポテンシャルスキル、サークスキルの仕様をはじめ、登場キャラ(転生OB)や入手できる特殊能力、金特について紹介しています。
関連記事 | |
---|---|
サクセス攻略 | パワフル高校ライバルズ攻略 |
アオハル学園攻略 | 千将高校君がキャプテンだ攻略 |
千将高校君がキャプテンだ!の特徴と育成方法
無限にプレイできるサクセスモード
千将高校君がキャプテンだ!では育成中の選手(キャプテン)が翌年のキャプテンを指名し無限に続くサクセスモードです。
栄冠ナインに似たシステムですが、主人公が監督では無く選手であることと、チーム育成では無く選手育成を軸にしている点が栄冠ナインとの大きな違いです。
キャプテンサークルで選手を育成
千将高校君がキャプテンだ!の育成システム「キャプテンサークル」は、キャラクターをサークルにセットすることで発動するスキルが主人公の育成をサポートしてくれます。
キャプテンサークルのスキル
ポテンシャルスキル | キャラが個別に持つスキル。経験点が多くもらえるなどのメリットが存在。 |
---|---|
サークルスキル | キャプテンサークルが持つスキル。ポテンシャルスキルより効果が高いものも存在する。 |
キャプテンサークルで発動するスキルは、ポテンシャルスキルとサークルスキルがあり、ポテンシャルスキルはチームメイトとマネージャーが所持しているので、最大8キャラ分のスキル効果を得られます。
サークルスキルは、セットするキャラクターたちの相性(性格)が良いほど発動するスキルが増えます。
スキルのセット方法
1ターンに1回サークルにキャラをセットできますが、キャプテンシーポイント(CP)がコストとして発生します。キャプテンシーポイントは練習によって獲得できますが、部員のニーズを狙うことで効率良く稼ぐことが可能です。
新入部員に転生OBも登場
今作で話題の「イチロー」を含め、全ての転生OBが新入部員として登場する可能性があります。転生OBをキャプテンに指名して自身でプレイするか、転生OBを仲間としてプレイするかなど自由な遊び方ができるのが魅力です。
千将高校君がキャプテンだ!攻略のコツ
キャプテンサークル枠を拡張
枠拡張のメリット | 配置メンバーが多いほどレベルが上昇 |
---|---|
キャプテンシー++効果 | 練習で入手できるCP(キャプテンシー)が 大きく増える |
枠拡張の消費CP |
|
千将高校君のプレイ開始は、キャプテンサークルの枠を拡張してポテンシャルスキル効果を最大限に活かしましょう。なお、キャプテンサークルの拡張にCPを消費するため、初期配置枠には「キャプテンシー++」がおすすめです。
経験点で能力アップ
経験点の獲得方法 |
|
---|---|
経験点の稼ぎ方 |
|
キャラの能力は、練習やイベント、試合で獲得できる経験点を消費することでアップします。経験点は、チームメイトの得意練習やスペシャルタッグトレーニングで増加するほか、「コツ」を覚えることで消費する経験点を抑えられます。
体力を管理してケガを防止
ケガのデメリット |
|
---|
千将高校君のキャラ育成は、体力を管理してケガが発生しないよう注意が必要です。練習メニューで表示される「ケガ率」は、体力ややる気の低下に伴い、ケガが発生する確率が増加するため、回復でキャラを休ませて対処しましょう。
爆弾表示のトラブルキャラは優先して解決
練習メニューで爆弾表示されたトラブルキャラは、優先してメニューに参加して問題を解決しましょう。トラブルは、放置した状態が続くと「サークルスキルの効果が数ターン発動しない」デメリットが発生するので注意が必要です。
千将高校君がキャプテンだ!のイベント攻略
地区大会・甲子園大会に勝利
大会の操作方法 |
---|
|
千将高校のサクセスは、地区大会や甲子園大会がイベントで発生します。大会は、6つの操作方法から1つ選択して優勝を目指します。大会の勝率をあげるために練習を繰り返しキャラの能力を高めましょう。
デートイベントで彼女を作る
千将高校のサクセスを進めることで、彼女イベントが発生します。彼女を作り練習を行うと稀に「ラブパワー」が発動するので、キャラを効率的に育成できます。
関連記事
サクセス新シナリオ攻略 | |
---|---|
サクセス攻略 | パワフル高校ライバルズ攻略 |
アオハル学園攻略 | 千将高校君がキャプテンだ攻略 |
サクセス関連記事 | |
キャプテンサークル仕様解説 | ポテンシャルスキルの効果 |
サークルスキルの効果 | サクサクセスの攻略 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パワプロ2022公式サイト