【パワプロ2022】裏ボス(零武UNIVERSE)の攻略とステータス|パワフェス

パワプロ2022の裏ボスの攻略を記載しています。攻略のコツや形態ごとのステータス、クリア後の解放要素についてまとめているので、パワフルプロ野球2022のラスボス零武UNIVERSEに勝てない時の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| パワフェス攻略のコツ | 対戦チーム一覧 |
| おすすめキャラ | おすすめマネージャー |
裏ボス戦の攻略のコツ
投球を見極める

裏ボス戦では、倉家凪やすけすけゴーグルを利用して、投球を見極めるのがおすすめです。相手の投球が分かれば落ち着いて打てるため、バッドを振る球種を絞れ、有利に試合を進められます。
ギャラクシーゼロは打たなくて良い

オリジナル変化球である「ギャラクシーゼロ」は、変化量が大きいことに加え、遅い球のため芯を捉えて打つのが厳しいです。タイミングさえ掴めば長打を狙えますが、狙って打つのは厳しいのでスルーするのがおすすめです。
強振多用がおすすめ

裏ボス戦では、ミート打ちではなく強振を多用するのがおすすめです。相手チーム全員のステータスが高く、ミート打ちだと進塁できずに凡打になる可能性が高くなるため、強振を積極的に使用して長打を狙いましょう。
達人ならミート打ちもあり

難易度「達人」で挑む場合は、ロックオン機能が外れるため、操作に不慣れの場合はミート打ちもありです。一気に点数を稼ぐのは難しいですが、少しずつ進塁して点数を稼ぎましょう。
第2形態で点数を稼ぐ

裏ボス戦では、第2形態になってから点数を稼ぐのがおすすめです。変化球の変化量が大きくなりますが、変化球が4つから2つに減るため、ストレートなどを投げる回数が増加して効率的に点数を稼げます。
クリア後の解放要素
パワフェス内のBGMなどを変更可能

零武UNIVERSE戦を勝利すると、パワフェス内のBGMや応援曲を自由に変更できます。過去作のOPだったり、サクセスなど別モードのBGMに変えられるため、自分の好みに音楽を切り替えてパワフェスを楽しみましょう。
実況に熱盛宗厚が追加

パワフェスクリアで、対戦モードの実況に熱盛宗厚が追加されます。パワフェス以外のモードでも熱盛宗厚の実況を聞けるため、堂前英男との声や実況の違いを堪能しましょう。
球場選択でRAVEN宇宙が追加

パワフェスをクリアすることで、ボス戦で戦った球場である「RAVEN宇宙」が球場選択で追加されます。RAVENドームと同様に、天気の変更や風の影響を受けない球場なので、正々堂々と試合する場所としておすすめです。
仲間のデータやフォームを獲得

パワフェス挑戦時に仲間にしていたキャラの、選手データや投球フォームなどを獲得可能です。また、オリジナル変化球を持つキャラが仲間にいる場合は、新球種開発時のエフェクトやベース球種も増加します。
零武のステータス
第1形態
| 投手性能 | 野手性能 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
零武第1形態では、スライダー系のオリジナル変化球「ギャラクシー・ゼロ」などの変化球を中心とした投球で、打つタイミングをずらしてきます。攻撃時は「選球眼」でボール球を振らないため、確実に安打を生み出すのが強みです。
第2形態
| 投手性能 | 野手性能 |
|---|---|
拡大する |
拡大する |
第2形態の零武は、変化量6の横方向に強い2種の変化球が特徴です。攻撃時は、強振多用のスタイルに変わり、「パワーヒッター」と「プルヒッター」の能力でホームランを積極的に狙ってきます。
関連記事
パワフェス関連記事
モード攻略一覧
| モード攻略関連記事 | |
|---|---|
サクセス攻略 |
パワフェス攻略 |
栄冠ナイト攻略 |
ペナント攻略 |
マイライフ攻略 |
パワパーク攻略 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パワプロ2022公式サイト

パワプロ2022攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











