【ぼくとネコ】フュージョンと限界突破のやり方と違い
ぼくとネコのフュージョンと限界突破のやり方と違いを掲載。必要素材やボックス内進化のやり方、キャラ被りの活用方法、限凸のメリットも記載しているので同キャラかぶりの時や育成の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
育成要素と優先度まとめ | 戦闘力の効率的な上げ方 |
フュージョンのやり方
フュージョンの流れ
手順 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | チームからキャラ画面を開く | ||||||||
2 | フュージョンしたいキャラを選ぶ | ||||||||
3 | フュージョンをタップ | ||||||||
4 | 素材にするを選択 |
フュージョンは、キャラの詳細画面から行えます。また、キャラクターボックスからもフュージョン可能です。
フュージョンのメリットとデメリット
入手したキャラをそのまま素材にできる
フュージョンは、入手したキャラをすぐに素材として合成できるのがメリットです。入手しやすいキャラに使う突破方法で、進化素材を温存しながら恩恵を得られます。
キャラ素材を多く必要とする
進化2つ前 | 進化1つ前 | 最終状態 |
---|---|---|
1P | 2P | 3P |
※4段階進化除く
フュージョンは、素材となるキャラを多く必要とします。例えば最終進化(第3進化)のキャラをフュージョンで突破させるには、初期状態のキャラだと3体用意する必要があります。
限界突破のやり方
限界突破の流れ
手順 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | キャラクターボックスをタップ | ||||||||
2 | 限界突破の素材にするキャラをベースと同段階まで進化 | ||||||||
3 | 限界突破したいキャラの限界突破を選択 |
限界突破は、主にキャラクターボックスから行います。なお、キャラ解放した場合でも、キャラ一覧から限界突破可能です。
限界突破のメリットとデメリット
キャラ1体分で突破が可能
限界突破は、被りキャラ1体だけで限界突破できるのがメリットです。ガチャ産の超激レアキャラなど、入手困難なキャラを限界突破するのに有用な手段で、少ないキャラ数で限界突破の恩恵を得られます。
育成素材が大量に必要
限界突破は、進化後のキャラを突破する場合、同じ状態まで進化させなければならないので、多くの育成素材が必要です。特に超激レアとなれば聖獣の血や神竜の紅玉といった貴重な素材を消費するデメリットがあります。
フュージョンと限界突破の違い
共通点 | |
---|---|
被ったキャラを使って強化する | |
相違点 | |
▼フュージョン
|
▼限界突破
|
フュージョンと限界突破は、被ったキャラを使うという点では同じですが、主にキャラの必要数が異なります。進化前のキャラを使うのがフュージョン、同状態(進化後)を使うのが限界突破と覚えておきましょう。
フュージョンと限界突破とは
被りキャラで行う強化方法
突破なし | 突破+1 |
---|---|
拡大する | 拡大する |
フュージョンと限界突破は、被ってしまったキャラを使って強化する方法です。限界突破することでキャラの基本ステータスが上がり、さらなるキャラ強化に繋がります。
必要CPが減少
項目/レア度 | レア | 激レア | 超激レア |
---|---|---|---|
CP低下の最大回数 | 30回 | 20回 | 10回 |
突破+1ごとに下がるCP | CP-1 | CP-2 | CP-10 |
CP最大減少値 | CP-30 | CP-40 | CP-100 |
フュージョンと限界突破は、基本ステータスが上がるだけでなく、召喚に必要なCPも下がります。CP減少の値はレアリティごとに異なり、レアリティが高いほど恩恵が大きいです。
[提供]IGNITION M
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ぼくとネコ公式サイト