【ぼくとネコ】にくきゅうメダルの入手方法と解放条件

ぼくとネコのにくきゅうメダルの入手方法と解放条件を掲載。必要ランクやにくきゅうメダルの使い道、おすすめメダルガチャも記載していますので、にくきゅうメダルを集める際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| スタミナの回復方法 | おすすめ低レアキャラ一覧 |
| おすすめイベントクエスト | 小判集めのやり方と使い道 |
にくきゅうメダルの入手方法
スタミナ消費10でメダル1枚獲得
にくきゅうメダルは、メインストーリーやイベントクエストなどでスタミナ消費すると獲得できます。にくきゅうメダルは、スタミナを10消費する毎に1枚入手可能です。
サルベージクエストで効率的に入手
にくきゅうメダルは、サルベージクエストに挑戦すると追加ボーナスが発生するため、通常のスタミナ消化よりも効率良く入手できます。そのため、にくきゅうメダルをたくさん集めたい場合はサルベージ中心にスタミナを消費しましょう。
にくきゅうメダルの上限枚数は9,999枚
にくきゅうメダルは、9,999枚まで所持できます。使用期限はないものの、上限を超えてしまうと無駄になってしまうため、こまめに消費しましょう。
にくきゅうメダルの解放条件

| 必要ランク | ランク12 |
|---|---|
| 必要クエスト | にくきゅうを愛する者 |
にくきゅうメダルは、イベントクエスト「にくきゅうを愛する者」をクリアすると解放されます。クエストは、ランク12に到達すると挑戦可能です。
にくきゅうメダルの使い道
メダルガチャを回せる
| メダルガチャへの切り替え方 | |
|---|---|
拡大するホームからガチャに入る |
拡大するメダルガチャをタップ |
にくきゅうメダルは、メダルガチャを引くのに必要です。メダルガチャは、にくきゅうメダル3枚で1回、30枚で10連分引けます。
メダルガチャ限定キャラが入手可能

にくきゅうメダルでは、メダルガチャ限定のキャラを入手可能です。メダルガチャからは、通常キャラの見た目や性能が変更された「季節限定バージョン」や「幼少シリーズ」が排出されます。
アイテム集めもできる

| 目玉覚醒アイテム | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 金策武器 | |||||||||||
黄金の剣 |
金の剣 |
銀の剣 |
|||||||||
メダルガチャでは、キャラだけでなく進化素材などのアイテムも排出されます。キャラ育成に欠かせない貴重な覚醒アイテムや、進化素材、小判稼ぎ用の金策武器、ジェムなどが排出されるので戦力強化も可能です。
おすすめメダルガチャ
キャラガチャがおすすめ
メダルガチャは、キャラ排出ガチャを引くのがおすすめです。メダルキャラはレア度は高くないものの、超激レアに見劣りしない優秀なマジックスキルを持つキャラが多く、パーティ強化に貢献します。
当たりメダルキャラ
| 「幼少シリーズ」当たりメダルキャラ | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ギョーク |
ネコ仙人 |
ピニャコラーダ |
|||||||||
イヴ&リリス |
ベゼルミュー |
アバドン |
|||||||||
| 「期間限定シリーズ」当たりメダルキャラ | |||||||||||
ベンテン |
ホ・テイ |
ゴーストマカラ |
|||||||||
メダルキャラは、小判・お宝ドロップ率を持つキャラが特におすすめです。高ドロップ率のキャラは、メインストーリーやイベントクエスト等の周回で重宝するため、低レアでもパーティ起用ができます。
[提供]IGNITION M
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ぼくとネコ公式サイト

ぼくとネコ攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











