【ぼくとネコ】テンションギアのメリットと解放条件

ぼくとネコのテンションギアのメリットと解放条件を掲載。テンションギアの仕組みやテンションの上げ方、切り替え方も記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| おすすめイベントクエスト | 序盤の効率的な進め方 |
テンションギアのメリット
周回速度が上がる

テンションギアは、ゲージが溜まると戦闘スピードが上昇するため、周回速度が上がります。ゲージを段階マックスまで上げると超高速でステージをクリアできるため、ストレスフリーで周回可能です。
時間限定クエストの挑戦回数を稼げる
テンションギアは、回数縛りのない時間制限クエストを周回する際に特に有効です。1周の速度が上がると、制限時間内に周回できる量が多くなるため、小判や素材をたくさん集められます。
テンションギアの解放条件

| 必要ランク | ランク6 |
|---|---|
| 必要クエスト | 「テンションMAX!!」をクリア |
テンションギアは、ランク6になると挑戦できるイベクエ「テンションMAX!!」をクリアすると解放される機能です。クリア済みのステージを高速周回できるようになるため、小判やお宝を効率的に集められます。
テンションギアとは
クリアしたステージのバトル速度が上昇
テンションギアは、クリア済みのステージのバトル速度が上昇する機能です。バトル速度が上がれば、素材集めや小判稼ぎの周回で時間効率が格段に上昇します。
敵を一撃で倒すとゲージが上昇

テンションギアは、敵を一撃で倒すとゲージが上昇します。なお、一撃で倒せない場合やエリアの移動時間は、少しずつゲージが減少しギア段階も下がってしまうため注意が必要です。
ゲージタップで発動切替可能

テンションギアは、ゲージをタップするとオンオフの切り替えが可能です。ゲージが溜まった状態でオフにすると、そのままの状態で一時停止にできるため、エリア移動などでのゲージ減少を抑えられます。
[提供]IGNITION M
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ぼくとネコ公式サイト

ぼくとネコ攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











