【ぼくとネコ】ツバキの評価と使い道

ぼくとネコのツバキの評価と性能を紹介。進化段階ごとのマジックスキルやステータス、進化素材、入手方法について記載しています。ツバキを育成する際の参考にしてください。
ツバキの評価と性能
| 得意属性 | タイプ | レア度 |
|---|---|---|
|
|
|
| 総合評価 | リセマラ評価 | 周回評価 |
| 9.5点 | 9.5点 | 9.5点 |
ツバキのステータス
| レベル | HP | 攻撃/魔力 | CP |
|---|---|---|---|
| 20 | 1,849 | 490 | 310 |
| 20 | 3,673 | 935 | 590 |
| 30 | 7,088 | 1,515 | 590 |
| 30 (限凸+20) |
7,108 | 1,535 | 610 |
| 30 | 11,014 | 1,758 | 590 |
ツバキの強い点と使い道
低CPで使いやすい
ツバキは、超激レアの体当たりキャラの中でもCPが低く、非常に使いやすい火属性キャラです。属性攻撃アップに加え、ノックバック時間-90%と高い短縮率を持つことから、様々なパーティで活躍できます。
ストップデバフで木属性に滅法強い
ツバキは、木属性に対してストップ効果を付与できるため、対木属性に滅法強いです。特に高難易度のクエストやボス戦で使える効果で、強力な一撃を止めるのに役立ちます。
ツバキのマジックスキル
| マジックスキル |
|---|
| 火属性攻撃40%増加 |
| 火属性シールドで木属性ダメージ35軽減 |
| ノックバック時間85%短縮 |
| 魔法防御力+30 |
| 火属性装備で木属性のストップ(中)5%発生 |
| クリティカル2%増加 |
ツバキの進化素材
| 1段階目 |
|---|
・ {火の魔石}×5 |
・ {火のオリハルコン}×1 |
・ {降臨の書・真}×3 |
| 2段階目 |
・ {聖獣の血}×1 |
・ {降臨の書・真}×5 |
・ {火のオリハルコン}×3 |
| 3段階目 |
・ {真・竜のウロコ}×1 |
・ {火のオリハルコン}×30 |
・ {聖獣の血}×3 |
ツバキの入手方法
| 入手方法 | 千本花月ガチャから排出 |
|---|
ツバキのプロフィール
| 幾度もの死線をくぐり抜けてきたツバキ。弱きものを助けるために戦いの旅を続けていたが、罪人として扱われて牢に閉じ込められる。昔助けたネコ達の手引きで牢から脱出し、再び旅を続けている。 |
| 自分の信念を貫くために戦場へとおもむいたツバキ。お供のネコはいつも心の支えになってくれる心強い味方。気丈な見た目とは裏腹に、情にはもろい性格。ネコを傷つける奴らはけっして許さない。 |
| 自分の信念を貫くために戦場へとおもむいたツバキ。お供のネコが人質ならぬ猫質になった時はツバキの怒りが頂点を超え、通常の何倍も強くなる。彼女の前でネコを安易に利用しないほうがいい。 |
関連記事
| キャラ関連記事 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キャラ一覧 |
最強キャラランキング |
||||||||||
| レア度別キャラ一覧 | |||||||||||
超激レア |
激レア |
||||||||||
| 属性別キャラ一覧 | |||||||||||
火 |
水 |
木 |
光 |
||||||||
闇 |
無 |
全 |
得意属性なし |
||||||||
| タイプ別キャラ一覧 | |||||||||||
体当たり |
弓 |
魔法 |
ため |
||||||||

ぼくとネコ攻略wiki

キャラ一覧
最強キャラランキング
火
水
木
光
闇
無
全
得意属性なし
体当たり
弓
魔法
ため




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









