【ぼくとネコ】低レアおすすめキャラ|ディメンションゲートズに低レアキャラ追加!
- 超激レアまつり極が開催中!
- ・超激レアまつり極は引くべきか
ぼくとネコの低レアおすすめキャラを掲載。属性別に星4、星3の使えるキャラ、強いキャラをピックアップしているので、低レア育成の際に参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
最強キャラランキング | 最強武器ランキング |
目次
ディメンションズゲートに低レアキャラが追加!
追加キャラ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
ディメンションズゲートに星3~4の低レアも5体追加されました。常設の低レアキャラに比べると性能が高く、始めたばかりの方や初心者の方には育成しやすく即戦力として使える性能です。
おすすめ低レアキャラ一覧
火属性おすすめ低レアキャラ
キャラ | タイプ/レア度/簡易評価 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
|
水属性おすすめ低レアキャラ
キャラ | タイプ/レア度/簡易評価 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() (幼少) |
|
![]() |
|
木属性おすすめ低レアキャラ
キャラ | タイプ/レア度/簡易評価 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() リア充ネコ |
|
光属性おすすめ低レアキャラ
キャラ | タイプ/レア度/簡易評価 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() (クリスマス) |
|
闇属性おすすめ低レアキャラ
キャラ | タイプ/レア度/簡易評価 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
無属性おすすめ低レアキャラ
キャラ | タイプ/レア度/簡易評価 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
全属性おすすめ低レアキャラ
キャラ | タイプ/レア度/簡易評価 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
低レアキャラは育てるべき?
戦闘力上げのために育てるべき
キャラ/司令塔ネコ | 必要戦闘力 |
---|---|
![]() |
53.5万 |
![]() |
100万 |
![]() |
150万 |
![]() |
200万 |
![]() |
250万 |
![]() |
300万 |
![]() |
350万 |
![]() |
400万 |
![]() |
450万 |
![]() |
500万 |
低レアキャラは、戦闘力を上げるために育成するべきです。戦闘力を上げることで、ミッション報酬で司令塔ネコやキャラを獲得可能なうえ、ミッション報酬キャラは小判・ドロップ率アップの上昇率が高く、周回や育成効率が向上します。
超激レアの役割補完できるキャラは育てるべき
不定期メダルガチャ | 不定期ドロップクエスト |
---|---|
![]() |
![]() |
性能の高い低レアキャラは、超激レアの代替として育成しておくべきです。補完できないまでも繋ぎとして役立ちます。特に転生キャラは、入手が少し難しいですが、高性能のキャラが多いです。
低レアキャラの評価基準
小判・お宝キャラが高評価
低レアキャラは、小判・ドロップ率アップを持つキャラが高評価です。不定期開催のイベント「コボルト冒険記」では、小判・ドロップ率アップに特化したキャラをドロップ入手できるため、開催された際は確保しておきましょう。
妨害や大量生産できるキャラも有用
低レアキャラは、低CPで召喚しやすいメリットがあるので、大量生産や高速攻撃が可能なキャラは有用です。リキャスト短縮系や詠唱短縮の数値が高い低CPキャラを高評価にしています。
入手難易度が低いキャラは評価高め
低レアキャラは、入手しやすさも評価しています。特にすべてのガチャから排出される低レアで、評価基準を満たしているキャラは評価が高いです。
[提供]IGNITION M
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ぼくとネコ公式サイト