【ぼくとネコ】ピコドラゴンの評価と使い道

ぼくとネコのピコドラゴンの評価と性能を紹介。進化段階ごとのマジックスキルやステータス、進化素材、入手方法について記載しています。ピコドラゴンを育成する際の参考にしてください。
ピコドラゴンの評価と性能
| 得意属性 | タイプ | レア度 |
|---|---|---|
|
|
|
| 総合評価 | リセマラ評価 | 周回評価 |
| 9.8点 | 9.8点 | 9.8点 |
ピコドラゴンのステータス
| レベル | HP | 攻撃/魔力 | CP |
|---|---|---|---|
| 20 | 3,018 | 851 | 300 |
| 20 | 5,739 | 1,429 | 530 |
| 40 | 13,369 | 2,812 | 530 |
| 40 | 28,564 | 5,345 | 530 |
ピコドラゴンの強い点と使い道
第4進化実装で強化!
| 注目の強化点 |
|
|---|
ピコドラゴンは、2024/2/16(金)に第4進化が実装され、大幅に強化されました。全体的な強化で、火属性の体当たりタイプでも上位に位置する強アタッカーです
ノックバック短縮が強力なアタッカー
ピコドラゴンは、体力60%以下からノックバック短縮関連が大きく短縮・減少します。攻撃回数が大幅に増え、ダメージを重ねやすいアタッカーです。
ボスバトルのスコアラーとして優秀
ピコドラゴンは、司令塔ネコの体力が1になると、火属性攻撃が2.5倍になるため、意図的に体力下げられるボスバトルで有用です。体力60%以下のノックバック短縮と相まって、高水準のスコアを狙えます。
ピコドラゴンのマジックスキル
| マジックスキル |
|---|
| 火属性攻撃99%増加 |
| 火属性シールドで木属性ダメージ300軽減 |
| クリティカル3%増加 |
ピコドラゴンの進化素材
| 1段階目 |
|---|
・ {降臨の書}×5 |
・ {降臨の書・真}×1 |
| 2段階目 |
・ {聖獣の血}×1 |
・ {降臨の書・真}×5 |
・ {火のオリハルコン}×3 |
| 3段階目 |
・ {真・竜のウロコ}×1 |
・ {火のオリハルコン}×30 |
・ {聖獣の血}×3 |
ピコドラゴンの入手方法
| 入手方法 | スクランブルズから排出 |
|---|
ピコドラゴンのプロフィール
| 火属性の武器で、ダメージを大幅増加。クリティカル攻撃も放つことができる攻撃特化型のキャラクター。ドラゴン型ロボットは自らが開発に取り組み、完成までに一週間の歳月を費やした。 |
| 火属性の武器で、ダメージを大幅増加。クリティカル攻撃も放つことができる攻撃特化型のキャラクター。なんとなくヒマだったのでドラゴン型ロボットを戦闘用に改造。構想から完成までに3時間の歳月と3分のおやつタイムを費やした。 |
| 火属性の武器で、ダメージを大幅増加。クリティカル攻撃も放つことができる攻撃特化型のキャラクター。今度はゲームに登場しそうなドラゴンとして改造。構想から完成までに2時間の歳月と5時間のお昼寝タイムを費やした。 |
関連記事
| キャラ関連記事 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キャラ一覧 |
最強キャラランキング |
||||||||||
| レア度別キャラ一覧 | |||||||||||
超激レア |
激レア |
||||||||||
| 属性別キャラ一覧 | |||||||||||
火 |
水 |
木 |
光 |
||||||||
闇 |
無 |
全 |
得意属性なし |
||||||||
| タイプ別キャラ一覧 | |||||||||||
体当たり |
弓 |
魔法 |
ため |
||||||||

ぼくとネコ攻略wiki

キャラ一覧
最強キャラランキング
火
水
木
光
闇
無
全
得意属性なし
体当たり
弓
魔法
ため
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









