【ドルフィンウェーブ】育成素材の効率的な集め方と入手場所

- 【最新情報】
- ・村早麻汐(躍動の格闘家) / 久々利トモ(ビキニアーマー)
- ・セレナ・ルイス(冬コーデ)
- ・探索オンエア!ダンジョンを攻略せよ!?攻略
- 【攻略おすすめ記事】
- ・最強キャラランキング / 最強メモリーランキング
- ・リセマラ当たりランキング / リセマラのやり方
- ・序盤の進め方 / 毎日やるべきこと
ドルフィンウェーブ(ドルウェブ)の育成素材の効率的な集め方をご紹介。育成素材の入手場所や使い道についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | 限界突破のやり方と必要素材 |
| 覚醒のやり方と必要素材 | メモリーの強化方法まとめ |
育成素材のおすすめ入手場所
| 強化 | 詳細 |
|---|---|
| ▼イベント周回 |
|
| ▼リーグバトル |
|
| ▼育成クエスト |
|
| ▼ボスメダル交換 |
|
| ▼PRシール交換 |
|
| ▼メインクエスト |
|
イベント周回でアイテムを入手

| 入手できるアイテム | ||
|---|---|---|
キセキ |
エナジージュエル |
TDアイテム |
覚醒素材 |
トレーニング教本 |
メモリーチップ |
マシンツール |
潜在覚醒の雫 |
- |
育成素材は、イベント周回が最も効率的に入手できます。イベントでは、ほぼ全ての育成アイテムを入手できる他、ガチャチケットやイベント限定キャラも入手できるため、最優先で周回しましょう。
BOXガチャイベントは育成アイテムの入手上限はない

BOXガチャイベントでは、キセキ以外の素材は入手数に上限がありません。入手できるアイテムは任意に選べませんが、ほぼ全てのアイテムを満遍なく入手できます。
リーグバトルの累計pt報酬で入手

| 入手できるアイテム | ||
|---|---|---|
キセキ |
エナジージュエル |
TDアイテム |
覚醒素材 |
トレーニング教本 |
メモリーチップ |
マシンツール |
潜在覚醒の雫 |
- |
育成素材は、リーグバトルの累計pt報酬で入手できます。育成素材の他にガチャチケットやフラッグアイテム、ランク報酬でマリンストーンを入手できるため、できる限り高いランクまで上げましょう。
育成クエストのクリア報酬で入手

| 入手できるアイテム | ||
|---|---|---|
エナジージュエル |
トレーニング教本 |
メモリーチップ |
マシンツール |
潜在覚醒の雫 |
- |
育成素材は、育成クエストのクリア報酬で入手できます。イベントと比べて、クリアが簡単なため、初心者におすすめです。
ただし、育成クエストは1種類ずつしか入手できず、キセキや覚醒素材などのアイテムがドロップしないため、イベントに勝てるようになったらイベントを中心に周回しましょう。
ボスメダルと交換で入手

| 入手できるアイテム | ||
|---|---|---|
キセキ |
エナジージュエル |
トレーニング教本 |
メモリーチップ |
マシンツール |
- |
育成素材は、ボスメダルと交換で入手できます。ボスメダルは、序盤の入手は難しく、ガチャチケットや限定メモリーなど他に入手するべきアイテムが多いため、育成素材をボスメダルで入手するのはおすすめしません。
PPシール交換で入手

| 入手できるアイテム | ||
|---|---|---|
キセキ |
エナジージュエル |
TDアイテム |
覚醒素材 |
トレーニング教本 |
メモリーチップ |
マシンツール |
- | - |
育成素材は、PPシールとの交換で入手できます。PPチケットは、余ったガチャポイントや、メモリーとSPメダルの売却で入手できるアイテムで、育成報酬のために無理して売却して入手する必要はありません。
メインクエストで入手

| 入手できるアイテム | ||
|---|---|---|
TDアイテム |
覚醒素材 |
トレーニング教本 |
潜在覚醒の雫 |
- | - |
育成素材は、メインクエストで入手できます。難易度はイベントと比べて低いですが、育成素材を満遍なく入手できないため、イベントを優先して周回し、イベント報酬を取りきったら周回する選択肢に入れましょう。
育成素材の使い道
キャラのレベル上げ

| 使用アイテム | ||
|---|---|---|
キセキ |
エナジージュエル |
トレーニング教本 |
キャラのレベル上げは、キセキ、エナジージュエル、トレーニング教本を使用します。レベルを上げるとほぼ全てのステータスが上昇し、最も簡単にキャラを強化できます。
覚醒で使用

| 使用アイテム | |
|---|---|
TDアイテム |
覚醒素材 |
覚醒では、TDアイテムと各覚醒素材を使用します。覚醒は最大で6回行うことができ、キャラのステータス上げやサポートスキルの解放で必要なため、重要な強化要素です。
メモリーのレベル上げ

| 使用アイテム |
|---|
メモリーチップ |
メモリーのレベル上げは、メモリーチップを使用します。メモリーのレベルを上げると、対応したステータスが上がりキャラを強化できます。
マシンのレベル上げ

| 使用アイテム |
|---|
マシンツール |
マシンのレベル上げは、マシンツールを使用します。マシンのレベルを上げるとキャラのHP、攻撃力、防御力のステータスが上がるため、クエスト攻略に役立ちます。
ただし、マシンの強化には大量のマシンツールとペイが必要なため、後回しにしても問題はありません。
潜在解放でキャラ強化

| 使用アイテム |
|---|
潜在覚醒の雫 |
潜在解放を行うと、キャラのステータスを上げられ、解放を進めていくと潜在スキルを入手できます。潜在解放は、潜在解放素材とペイを大量に消費するため、キャラの育成がある程度進んでから着手しましょう。
関連記事
最強・リセマラ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち情報
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドルフィンウェーブ公式サイト

ドルフィンウェーブ攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











