【ドルフィンウェーブ】属性相性と属性染めのメリット

ドルフィンウェーブ(ドルウェブ)の属性相性と属性染めのメリットをご紹介。属性相性の一覧や属性染めの恩恵一覧について記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | 最強メモリーランキング |
| リセマラ当たりランキング | リセマラの効率的なやり方 |
属性相性まとめ

| ドルウェブの属性一覧 | ||||
|---|---|---|---|---|
WAVE |
SUN |
GEAR |
MOON |
WIND |
ドルウェブには5種類の属性があり、WAVEとSUNとGEARとMOONとWINDで5すくみの関係で成り立ちます。属性有利を取っているとクエストの難易度が下がるため、有利な属性を持っているキャラを多く編成しましょう。
属性染めのメリット
有利属性への被ダメージを抑えられる

属性染めをすると有利属性への被ダメージを抑えられます。攻撃を受ける側が1体有利属性だった場合0.7倍、2体とも有利属性だった場合0.4倍になり、ダメージが大幅に減少できます。
属性対象のバフを受けやすくなる

| 属性指定スキル | 効果 |
|---|---|
| 属性クリティカル 威力アップ |
〇〇属性の味方のクリティカル威力アップ (最大倍率+20%) |
| 鼓舞 (オーバーリンク) |
〇〇属性の味方全体の与ダメージを10%アップ |
属性染めにすると属性対象のバフの恩恵が受けやすくなります。属性対象のバフを持つキャラのスキルは、全て自身と同じ属性のキャラを強化するため、属性染めにすれば全キャラへバフの付与が可能です。
©Marvelous Inc. ©HONEY PARADE GAMES Inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドルフィンウェーブ公式サイト
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドルフィンウェーブ公式サイト

ドルフィンウェーブ攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











