【ドルフィンウェーブ】トレーニングのおすすめ項目と報酬まとめ

PR

【ドルフィンウェーブ】トレーニング

ドルフィンウェーブ(ドルウェブ)のトレーニングのおすすめ項目と報酬まとめをご紹介。トレーニングのメリットや入手できるアイテムを記載しています。

関連記事
リセマラ当たりランキング 序盤の効率的な進め方
親愛度の上げ方 最強キャラランキング

トレーニングのおすすめ項目

初心者はロデオマシンがおすすめ

初心者はロデオマシンがおすすめ

初心者ユーザーは、ロデオマシンがおすすめです。ロデオマシンは、トレーニング共通で入手できるスタミナに加え、序盤で枯渇しやすいペイ(お金)を一緒に入手できます。

ペイが潤沢になったら他トレーニングもおすすめ

payが潤沢してきたら他トレーニングもおすすめ

ペイに余裕が出たら、トレッドミルやフィットネスバイクなどの強化素材を入手できるトレーニングもおすすめです。何のトレーニングをすればいいか困った場合は、各トレーニングを1種類ずつ行い、バランスよく強化素材を集めましょう

トレーニングの報酬まとめ

トレーニング 報酬
トレッドミル
  • ・スタミナ
  • ・トレーニング教本
ロデオマシン
  • ・スタミナ
  • ・ペイ(pay)
フィットネスバイク
  • ・スタミナ
  • ・メモリーチップ
チェストフライ
  • ・スタミナ
  • ・マシンツール

トレーニングとは

トレーニングとは

トレーニングとは、一定時間経過すると報酬が入手できる機能です。デイリーミッションのスタミナと強化素材を入手でき、デイリーミッションの対象のため、毎日必ず使いましょう。

メインストーリークリアで種類と枠が増加

条件 解放される項目 配置枠
初期から解放 トレッドミル 1枠
メインストーリー
2章クリア
ロデオマシン 2枠
メインストーリー
4章クリア
フェッチネスバイク 3枠
メインストーリー
6章クリア
チェストフライ 4枠

メインストーリーをクリアするとトレーニングの種類と配置枠が増加します。トレーニングの枠が増加すると入手できるスタミナとアイテムが増えるため、メインストーリー6章までを最優先でクリアしましょう

親愛度が高いと報酬が増える

信頼度が高いと報酬が増える

トレーニングは、使用するキャラの親愛度が高いと入手できる報酬が増えます。親愛度レベルを20まで上げると、最大報酬を得られるため、好きなキャラ4体の親愛度をLv20に上げてトレーニングさせましょう。

関連記事

ドルフィンウェーブ攻略トップはこちら

最強・リセマラ

最強キャラランキング リセマラ当たりランキング
最強メモリーランキング リセマラの効率的なやり方

お役立ち情報

序盤の効率的な進め方 毎日やるべきこと
マリンストーンの集め方と使い道 レベル上げの効率的なやり方
ペイの稼ぎ方と使い道 引き直しガチャおすすめキャラ
低レアおすすめキャラ スタミナの回復方法
限界突破のやり方と必要素材 覚醒のやり方と必要素材
最強おすすめ編成 キャラ育成要素まとめ
サブメモリーおすすめ編成 バトルのコツ
属性相性と属性染めのメリット 衣装・髪型の変更方法
親愛度の上げ方 ロッカーキーの入手方法
カラーポイントの入手方法 アーカイブキーの入手方法
声優一覧 コラボ一覧
メモリーの強化方法 マシンの強化方法
アプリペイでの購入方法 -

ドルフィンウェーブドルフィンウェーブ攻略トップへ

©Marvelous Inc. ©HONEY PARADE GAMES Inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドルフィンウェーブ公式サイト

ドルフィンウェーブの注目記事

最強キャラランキング
最強キャラランキング
アイネス(HS-001W)の性能と評価
アイネス(HS-001W)の性能と評価
村早麻汐(躍動の格闘家)の性能と評価
村早麻汐(躍動の格闘家)の性能と評価
雑談掲示板
雑談掲示板
久々利トモ(ビキニアーマー)の性能と評価
久々利トモ(ビキニアーマー)の性能と評価
ガチャはどれを引くべきか
ガチャはどれを引くべきか
キャラ一覧
キャラ一覧
最強キャラランキング
最強キャラランキング
アイネス(HS-001W)の性能と評価
アイネス(HS-001W)の性能と評価
村早麻汐(躍動の格闘家)の性能と評価
村早麻汐(躍動の格闘家)の性能と評価
雑談掲示板
雑談掲示板
久々利トモ(ビキニアーマー)の性能と評価
久々利トモ(ビキニアーマー)の性能と評価
ガチャはどれを引くべきか
ガチャはどれを引くべきか
キャラ一覧
キャラ一覧
もっと見る

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー