【カゲマス】浴衣ガチャは引くべきか|復刻開催中!
- 攻略班のおすすめ記事!
- ・雪花ラミィ(蒼雪に咲く華)の評価
- ・雪花ラミィガチャシミュレーター
- ・雪花ラミィガチャは引くべきか
カゲマス(陰の実力者になりたくてアプリ)の浴衣ガチャは引くべきかをご紹介。浴衣アウロラや浴衣エリザベートの考察に加え、性能や評価、開催期間と排出確率を記載しています。
関連記事 | |
---|---|
浴衣アウロラの評価 | 浴衣エリザベートの評価 |
浴衣イベント攻略 | 最強キャラランキング |
ブシン祭で上位を狙うならエリザベートを引く
浴衣エリザベートを使った編成例 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
復刻浴衣ガチャは、ブシン祭で上位を狙うなら浴衣エリザベート狙いで引きましょう。浴衣エリザベートは、常時攻撃力、防御力、行動速度を上げる効果を特殊能力を持つ、ブシン祭の現環境では編成必須級のキャラです。
浴衣キャラの評価
アウロラ(夏の夜の花)
タイプ | レア度 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
ストーリー | ブシン祭 | 魔界殲滅戦争 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
HPを回復できるタンク
アウロラ(夏の夜の花)は、HPを回復できるタンクキャラです。特殊能力で、自身にブラッドヒールを付与して出血によるダメージを無効化し、代わりに自分のHPを回復できるため、安定した戦闘を行えます。
また、特殊能力には自分に対してシールドとオーバーヒールを付与できる効果も含まれるため、打たれ強いタンクとして有用です。
- ブラッドヒールとは?
-
ブラッドヒール:出血によるダメージを無効化し、代わりに自分のHPを回復する
緑属性の攻撃力を強化できる
アウロラ(夏の夜の花)は、緑属性の攻撃力を強化できるキャラです。特技で、緑属性の味方全体に対して出血の数に応じた攻撃力の強化を行えるため、緑編成で与ダメージの増加を狙いたい場合に活躍します。
また、特技には行動速度を強化する効果も含まれるため、通常よりも素早く攻撃を繰り返したい場合にも有用です。
黄属性の防御力をダウンできる
アウロラ(夏の夜の花)は、黄属性の防御力をダウンできるキャラです。奥義で、黄属性の防御力を出血の数に応じてダウンできるため、与ダメージを増やしたい場合に活躍します。
また、奥義には敵全体の被ダメージをアップする効果も含まれるため、敵複数体の同時撃破を狙う場合にも有用です。
エリザベート(鎮魂の吸血鬼)
タイプ | レア度 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
ストーリー | ブシン祭 | 魔界殲滅戦争 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
種族の強化が得意
エリザベート(鎮魂の吸血鬼)は、種族の強化が得意なキャラです。特殊能力で「獣人、人間、エルフ、吸血鬼」をそれぞれ編成するごとに味方全体の攻撃力、防御力、行動速度をアップできるため、編成全体を簡単に強化できます。
出血数が多いほど倍率が上がる奥義
エリザベート(鎮魂の吸血鬼)は、敵の出血数が多いほど倍率が上がる奥義を持ちます。エリザベートの出血を付与できる特技や魔道具はどちらもHPが最も低い敵を対象とするため、対象を絞れる単体ボスに対して非常に強力です。
魔力阻害で回復を妨害
エリザベート(鎮魂の吸血鬼)は、魔力阻害で回復を妨害できるキャラです。特技で「敵全体にダメージを与えつつ魔力阻害を付与」できるため、敵に回復持ちのキャラがいる場合に活躍します。
また、特技の効果は敵全体に及ぶため、汎用性が高く多くのコンテンツで運用できる強みも持ちます。
- ▼魔力阻害とは(タップで開閉)
-
- 魔力阻害:魔力阻害が付与されたキャラは、回復されると自身の攻撃力に応じたダメージを受ける
復刻浴衣ガチャの概要
開催期間 | |
---|---|
2025/4/17(木)13:00~5/8(木)9:59 | |
ピックアップキャラ | |
![]() |
![]() |
▶ガチャシミュレーター |
浴衣キャラがピックアップされたイベントガチャが開催中です。復刻浴衣ガチャは、200連分ガチャを引くと交換所でアウロラ(夏の夜の花)かエリザベート(鎮魂の吸血鬼)を交換できます。
[提供]Aiming,Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶カゲマス公式サイト