【ドラクエ6】熟練度稼ぎのおすすめ場所と限界レベル

ドラクエ6(DQ6)の熟練度稼ぎのおすすめ場所を掲載。限界レベルや熟練度が上がらない時の対処法についても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 職業一覧 | 転職はいつから可能 |
熟練度稼ぎのおすすめ場所
| 場所 | 理由 |
|---|---|
| 魔術師の塔 |
|
| デスタムーア城 | ・メタルキング出現でレベル上げの効率が良い |
ストーリー中盤は魔術師の塔

| 時期 | フォーン城~ペスカニ攻略チャート |
|---|---|
| 場所 | 魔術師の塔 |
魔術師の塔は、高レベルになっても熟練度を稼げるのでおすすめです。また、メタルスライムが出現するダンジョンのため、経験値稼げもできるのが利点です。
デスタムーア城でメタルキング狩り

| 時期 | 嘆きの牢獄~デスタムーア城攻略チャート |
|---|---|
| 場所 | デスタムーア城(嘆きの牢獄) |
ストーリー攻略終盤は、デスタムーア城でメタルキング狩りと並行して熟練度を稼ぎましょう。経験値の獲得量が高く、効率的にレベルを上げながらキャラを育成できます。
熟練度の限界レベルと上がらない時の対処法
限界レベルはレベルと出現モンスターに依存

職業の熟練度は、自身のレベルと地域ごとに出現するモンスターに依存します。弱い敵と戦い、ダーマ神殿で戦闘回数に変化があれば、熟練度の限界レベルを超えていないため、熟練度が上がらなくなるまで戦闘を繰り返すのも手です。
熟練度が上がらない時の対処方法

熟練度があがらない場合は、熟練度上昇の限界レベルに達しているので、より強いモンスターが出現するマップに移動しましょう。
ストーリー後半のダンジョンや魔術師の塔は、高レベルになっても熟練度が上がるので、中盤までで職業を育成する場合に注意が必要です。
©1995, 2015 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ6公式サイト
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ6公式サイト

ドラクエ6攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











