【ドラクエ6】洗礼のほこらのマップと宝箱一覧

ドラクエ6(DQ6)の洗礼のほこらのマップを掲載。宝箱やしれんの攻略、ちいさなメダルの入手場所や出現モンスターについても記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ストーリー攻略チャート | 洗礼のほこら攻略チャート |
洗礼のほこらのマップと宝箱

| 入手アイテム | |
|---|---|
| チェーンクロス | ちいさなメダル |
| ちいさなメダル | てつのむねあて |
試練の攻略
しれんその1

かまいたちでHPを削る
しれんその1は、武闘家星3で習得するかまいたちでHPを削るが有効です。火炎系攻撃が無効化されメラミではダメージを与えられないため、主人公とハッサンはかまいたちで攻撃に専念して攻略するのがおすすめです。
スクルト使用後は攻撃に専念
しれんその1は、開幕スクルトで防御力を高めた後は攻撃に専念しましょう。メラやギラなど魔法攻撃のダメージ被害が少ないので、いち早くHPを削り倒しきりましょう。
しれんその2

緊急回復ようにアイテムを持たせる
しれんその2は、睡眠付与で行動を阻害するため、回復アイテムも複数持たせましょう。主人公にゲントの杖を持たせるほか、行動出来ない場合を想定してある程度のHPは確保して立ち回るのがおすすめです。
魔法攻撃の使用は禁止
しれんその2は、マホカンタが自動的に付与されており、魔法攻撃が反射するため物理系の特技で攻めましょう。なお、アイテム効果の魔法はダメージが通るため、ほのおのツメやハッサンの正拳突きでの攻撃が有効です。
しれんその3

正拳突きやかまいたちが有効
しれんその3は、正拳突きやかまいたちでダメージを与えるのが有効です。火炎系に耐性を持ち、マホターンで魔法を反射するため、物理系の特技のみで倒しきりましょう。
開幕スクルトで被ダメ軽減
しれんその3は、開幕からスクルトを重ねがけして被ダメを軽減しましょう。主人公とハッサン以外は、するどいツノの一撃だけで戦闘不能になる危険があるため、常にHP全快を心がけて立ち回りましょう。
ちいさなメダルの入手場所一覧
| 場所 | 詳細 |
|---|---|
| B2F:宝箱 | ![]() |
| B3F:宝箱 | ![]() |
出現モンスター
| モンスター | ||
|---|---|---|
| ストーンビースト | どろにんぎょう | あくまのかがみ |
| どれいへいし | さまようへいたい | ひとくいばこ |
| デビルアーマー | ヘルゼーエン | - |
関連記事
| ワールドマップ | |
|---|---|
| 上の世界 | 下の世界 |
| 海底 | 狭間の世界 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ドラクエ6公式サイト

ドラクエ6攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











