【ポケモンクエスト】料理(レシピ)一覧と入手できるポケモン

料理(レシピ)一覧と入手できるポケモン

ポケモンクエスト(ポケクエ)の料理(レシピ)一覧と入手出来るポケモンを掲載。おすすめのレシピや料理ランク(スペシャル・すごくいい・いい・ふつう)と必要な材料を記載しています。ポケモンクエストで料理レシピを確認する際の参考にしてください。

料理のレシピと材料一覧

レシピ 効果/材料
1.カクコロスープカクコロスープ 【仲間になりやすいポケモン】
ランダムなポケモン

  他の料理の条件を満たさない材料
【使用材料例】
ちいさなキノコちいさなキノコカセキカセキカセキ
【スペシャル料理の組み合わせ】
おおきなねっこつめたいいわあまいミツかおるキノコかおるキノコ
2.レッドカクコロシチューレッドカクコロシチュー 【仲間になりやすいポケモン】
赤色のポケモン
【入手できる主なポケモン】
ヒトカゲ イーブイ ポリゴン

  赤色4枠
【使用材料例】
ちいさなキノコちいさなキノコちいさなキノコちいさなキノコちいさなキノコ
【スペシャル料理の組み合わせ】
おおきなねっこおおきなねっこおおきなねっこおおきなねっこおおきなねっこ
3.ブルーカクコロジュースブルーカクコロジュース 【仲間になりやすいポケモン】
青色のポケモン
【入手できる主なポケモン】
ラプラス メタモン ミニリュウ

  青色4枠
【使用材料例】
ブリーのみブリーのみブリーのみブリーのみブリーのみ
【スペシャル料理の組み合わせ】
つめたいいわつめたいいわつめたいいわつめたいいわつめたいいわ
4.イエローカクコロカレーイエローカクコロカレー 【仲間になりやすいポケモン】
黄色のポケモン
【入手できる主なポケモン】
フシギダネ ケーシィ ヒトデマン

  黄色4枠
【使用材料例】
ぼんぐりぼんぐりぼんぐりぼんぐりぼんぐり
【スペシャル料理の組み合わせ】
あまいミツあまいミツあまいミツあまいミツあまいミツ
5.ホワイトカクコログラタンホワイトカクコログラタン 【仲間になりやすいポケモン】
灰色のポケモン
【入手できる主なポケモン】
コイル イワーク バリヤード

  灰色4枠
【使用材料例】
カセキカセキカセキカセキカセキ
【スペシャル料理の組み合わせ】
かおるキノコかおるキノコかおるキノコかおるキノコかおるキノコ
6.カクコロウォータカウダカクコロウォータカウダ 【仲間になりやすいポケモン】
みずタイプのポケモン
【入手できる主なポケモン】
タッツー ヒトデマン ラプラス

  青色3枠,やわらかい4枠
【使用材料例】
ちいさなキノコちいさなキノコブリーのみブリーのみブリーのみ
7.カクコロシルクレープカクコロシルクレープ 【仲間になりやすいポケモン】
ノーマルタイプのポケモン
【入手できる主なポケモン】
ガルーラ ポリゴン カビゴン

  灰色2枠,あまい3枠
【使用材料例】
ブリーのみブリーのみブリーのみカセキカセキ
【スペシャル料理の組み合わせ】
あまいミツあまいミツあまいミツかおるキノコかおるキノコ
8.カクコロヘドロしるこカクコロヘドロしるこ 【仲間になりやすいポケモン】
どくタイプのポケモン
【入手できる主なポケモン】
フシギダネ ズバット ゴース

  やわらかい3枠,キノコ4枠
【使用材料例】
ちいさなキノコちいさなキノコちいさなキノコブリーのみかおるキノコ
【スペシャル料理の組み合わせ】
ちいさなキノコかおるキノコかおるキノコかおるキノコにじのマテリアル
9.カクコロクレイチャウダーカクコロクレイチャウダー 【仲間になりやすいポケモン】
じめんタイプのポケモン
【入手できる主なポケモン】
イシツブテ イワーク ガラガラ

  やわらかい3枠,鉱石2枠
【使用材料例】
ちいさなキノコちいさなキノコちいさなキノコカセキカセキ
【スペシャル料理の組み合わせ】
おおきなねっこつめたいいわつめたいいわあまいミツかおるキノコ
10.カクコロ健康スムージーカクコロ健康スムージー 【仲間になりやすいポケモン】
くさタイプのポケモン
【入手できる主なポケモン】
フシギダネ パラス タマタマ

  やわらかい2枠,植物4枠
【使用材料例】
ブリーのみぼんぐりぼんぐりぼんぐりおおきなねっこ
【スペシャル料理の組み合わせ】
ぼんぐりおおきなねっこおおきなねっこおおきなねっこにじのマテリアル
11.カクコロハニーフォンデュカクコロハニーフォンデュ 【仲間になりやすいポケモン】
むしタイプのポケモン
【入手できる主なポケモン】
パラス コンパン カイロス

  黄色3枠,あまい4枠
【使用材料例】
ブリーのみブリーのみぼんぐりあまいミツあまいミツ
【スペシャル料理の組み合わせ】
ブリーのみあまいミツあまいミツあまいミツにじのマテリアル
12.カクコロねんジャオロースカクコロねんジャオロース 【仲間になりやすいポケモン】
エスパータイプのポケモン
【入手できる主なポケモン】
ケーシィ タマタマ バリヤード

  かたい2枠,あまい3枠
【使用材料例】
ブリーのみブリーのみブリーのみぼんぐりぼんぐり
13.カクコロガンセキ煮カクコロガンセキ煮 【仲間になりやすいポケモン】
いわタイプのポケモン
【入手できる主なポケモン】
イワーク オムナイト プテラ

  かたい4枠,鉱石2枠
【使用材料例】
ブリーのみぼんぐりぼんぐりカセキカセキ
【スペシャル料理の組み合わせ】
ぼんぐりつめたいいわつめたいいわつめたいいわにじのマテリアル
14.カクコロウィンドリアカクコロウィンドリア 【仲間になりやすいポケモン】
ひこうタイプのポケモン
【入手できる主なポケモン】
ズバット カモネギ ストライク

  植物2枠,鉱石3枠
【使用材料例】
カセキカセキカセキおおきなねっこおおきなねっこ
【スペシャル料理の組み合わせ】
おおきなねっこおおきなねっこつめたいいわつめたいいわつめたいいわ
15.カクコロファイヤベースカクコロファイヤベース 【仲間になりやすいポケモン】
ほのおタイプのポケモン
【入手できる主なポケモン】
ヒトカゲ ロコン ブーバー

  赤色2枠,キノコ3枠
【使用材料例】
ちいさなキノコちいさなキノコちいさなキノコブリーのみぼんぐり
【スペシャル料理の組み合わせ】
おおきなねっこおおきなねっこかおるキノコかおるキノコかおるキノコ
16.カクコロビリビリゾットカクコロビリビリゾット 【仲間になりやすいポケモン】
でんきタイプのポケモン
【入手できる主なポケモン】
ピカチュウ コイル エレブー

  黄色3枠,やわらかい4枠
【使用材料例】
ちいさなキノコちいさなキノコぼんぐりあまいミツあまいミツ
【スペシャル料理の組み合わせ】
おおきなねっこおおきなねっこあまいミツあまいミツあまいミツ
17.カクコロマッスルオレカクコロマッスルオレ 【仲間になりやすいポケモン】
かくとうタイプのポケモン
【入手できる主なポケモン】
ワンリキー サワムラー エビワラー

  あまい3枠,キノコ2枠
【使用材料例】
ちいさなキノコちいさなキノコブリーのみブリーのみあまいミツ
18.カクコロレジェンドスープカクコロレジェンドスープ 【仲間になりやすいポケモン】
でんせつのポケモン
【入手できる主なポケモン】
ファイヤー ミュウツー ミュウ

  しんぴてきなもの1枠
【使用材料例】
しんぴのかいがらちいさなキノコブリーのみぼんぐりカセキ
【スペシャル料理の組み合わせ】
にじのマテリアルにじのマテリアルにじのマテリアルにじのマテリアルしんぴのかいがら

料理シミュレーターはこちら

おすすめレシピ

序盤におすすめのレシピ

カクコロガンセキ煮

カクコロガンセキ煮

必要材料
つめたいいわ×2枠 カセキ×3枠
入手できるポケモン
イワークなど

カクコロガンセキ煮はいわタイプのポケモンを仲間にできるレシピです。いわタイプの中でも特にHPが高く、いわおとしが強力なイワークをゲット出来るため、序盤で入手しておきたいです。

上記のかたいいし2個とかせき3個の組み合わせはイワークが高確率で出現するため、いわおとしを覚えたイワークが出現するまで粘りましょう。

カクコロガンセキ煮のレシピはこちら

中盤以降におすすめのレシピ

ブルーカクコロジュース

ブルーカクコロジュース

必要材料
つめたいいわ×5枠
入手できるポケモン
ラプラス ミニリュウなど

ブルーカクコロジュースは、青色のポケモンを仲間にできるレシピです。上記のスペシャル確定のレシピではミニリュウとラプラスが出現します。

ミニリュウの最終進化形カイリューは、高いステータスと強力な技を持った優秀なポケモンです。ラプラスは進化が要らず、最初から高めのステータスなので、序盤攻略におすすめです。

カクコロウォータカウダのレシピはこちら

カクコロシルクレープ

カクコロシルクレープ

必要材料
あまいミツ×3枠 かおるキノコ×2枠
入手できるポケモン
カビゴン ガルーラなど

カクコロシルクレープは、ノーマルタイプのポケモンを仲間にできるレシピです。ノーマルタイプは敵に弱点を取られにくい点が優秀です。

上記のスペシャル確定のレシピではカビゴンやガルーラが出現します。他にも何種類か出現するポケモンがいますが、カビゴンとガルーラは進化なしで高いステータスを持つ強力なポケモンです。

カクコロシルクレープのレシピはこちら

料理の作り方

ベースキャンプへ移動して鍋をタップ

ベースキャンプ

まずはベースキャンプへ移動して、中央にある鍋をタップします。タップすると、料理を行う画面へ進みます。

鍋に材料を入れて料理を開始

料理作成画面

右側にある素材をドラッグして、左側にある鍋へ移します。

鍋に5個の素材を入れ終わると、下の料理開始ボタンが活性化されるので、タップして料理を開始します。

探検を規定回数行なうかFSチケットを消費

料理完成までの時間

料理鍋に材料を入れてから、クエストを一定回数クリアすると料理が完成し、完成した料理に応じたポケモンを仲間にできます。

必要なクエストクリアの回数は、仲間になるポケモンによって異なります。レアなポケモンほど、料理の完成に必要なクリア回数が増えます。

また、残りのクエストクリア回数×10のFSギフト券を使用すれば、クエストをクリアせずに料理を完成できます。

FSギフト券の使い道と入手方法はこちら

関連記事

料理シミュレーターはこちら

料理関連記事
おすすめレシピと出現ポケモン
ちいさなキノコちいさなキノコ おおきなねっこおおきなねっこ ブリーのみブリーのみ つめたいいわつめたいいわ
ぼんぐりぼんぐり あまいミツあまいミツ カセキカセキ かおるキノコかおるキノコ
にじのマテリアルにじのマテリアル しんぴのかいがらしんぴのかいがら
ポケモン関連記事
最強ポケモンランキング 最強わざランキング
ポケモン図鑑
全ポケモン
1~50 51~100 101~151
タイプ別
ノーマル ほのお みず
くさ でんき こおり
かくとう どく じめん
いわ ひこう エスパー
むし ドラゴン はがね
ゴースト フェアリータイプ
初心者関連記事
序盤の効率的な進め方
最初に選ぶポケモン ポケモンを仲間にする方法
ポケモンの操作方法 ポケモンの名前の変更方法
進化のやり方 Pポイントとは
Pチャームとは Pストーンとは
おたからの入手方法 わざストーンとは
ビンゴボーナスとは FSギフト券の入手方法
バトルシステム解説 もようがえのやり方
探検ボーナスとは 材料の効率的な集め方

ポケクエポケクエ攻略トップへ

©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ポケモンクエスト公式サイト

ポケクエの注目記事

カクコロウォータカウダで出現するポケモンとレシピ
カクコロウォータカウダで出現するポケモンとレシピ
ポケモン図鑑
ポケモン図鑑
ブルーカクコロジュースで出現するポケモンとレシピ
ブルーカクコロジュースで出現するポケモンとレシピ
カクコロねんジャオロースで出現するポケモンとレシピ
カクコロねんジャオロースで出現するポケモンとレシピ
カクコロガンセキ煮で出現するポケモンとレシピ
カクコロガンセキ煮で出現するポケモンとレシピ
イエローカクコロカレーで出現するポケモンとレシピ
イエローカクコロカレーで出現するポケモンとレシピ
最強ポケモンランキング
最強ポケモンランキング
最強ポケモンランキング
最強ポケモンランキング
けっそくストーンの効果と入手方法
けっそくストーンの効果と入手方法
カイリキーの厳選方法とおすすめ技構成
カイリキーの厳選方法とおすすめ技構成
ブルーカクコロジュースで出現するポケモンとレシピ
ブルーカクコロジュースで出現するポケモンとレシピ
カクコロウォータカウダで出現するポケモンとレシピ
カクコロウォータカウダで出現するポケモンとレシピ
レベル上げの効率的な方法
レベル上げの効率的な方法
ひろがるストーンの効果と入手方法
ひろがるストーンの効果と入手方法
もっと見る

【PR】おすすめゲームランキング

ドット異世界ドット異世界 【ドットシリーズ最新作が登場!】
無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー!かわいいドットキャラを育てて、異世界を駆け回ろう!
三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー